1,800円以上の注文で送料無料

コミック星新一 親しげな悪魔 の商品レビュー

3.7

20件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2019/07/14

石黒正数氏と西村ツチカさんが参加してたので読んでみた。石黒正数氏と西村ツチカさんの作品も良かったが・・・・何といっても・・武嶌波氏が描く・・”親しげな悪魔”と渡辺ペコさんが描く・・・”妖精”と白井弓子さんが描く・・・”ひとつの装置”がGood!!

Posted byブクログ

2017/10/04

SFショートショートの神様、星新一氏の作品を 様々な作家さんが各々の解釈で話を再構成・・・ するのではなく、純粋に描き上げた短編集。 漫画にした事で更にクオリティが向上した作品もあれば 漫画にしてしまった事で味気なくなってしまった作品もあるのが玉に傷。 氏の作品はドラマ世にも奇...

SFショートショートの神様、星新一氏の作品を 様々な作家さんが各々の解釈で話を再構成・・・ するのではなく、純粋に描き上げた短編集。 漫画にした事で更にクオリティが向上した作品もあれば 漫画にしてしまった事で味気なくなってしまった作品もあるのが玉に傷。 氏の作品はドラマ世にも奇妙な物語に数々のお話が採用されているし 実際に採用された作品も収録されてるので 世にも奇妙な物語ファンにもお勧めできる一品。 原作を読んで意味不明だった「疑問」が 最新刊で道満晴明さんが描いていらしたので読んでみたけど 結局オチの意味が解らなかった。一体どういう意味なんだろうか。

Posted byブクログ

2015/08/30

白井弓子 「ひとつの装置」★ 石黒正教 「ねらった金庫」★ 奈々巻かなこ 「たねの効用」 武嶌波 「親しげな悪魔」★ KUJIRA 「愛の作用」 渡辺ペコ 「妖精」★ 道満晴明 「疑問」 青木俊直 「意気投合」 西村ツチカ 「もてなし」★ 鈴木志保 「花とひみつ」★

Posted byブクログ

2014/02/25

道満晴明さんと西村ツチカさんの描くコミカライズがものすごく好みでヒャッハーでした。星新一はよく読んでいたけれど原作とはまた全然違っていておもしろい。

Posted byブクログ

2014/01/31

星新一氏の作品には、ロボット、宇宙、悪魔がよくでてくる。 ヒトの心には、悪魔的なところがあるのですね。 またロボットを通じて心というものをテーマにしているのですね。

Posted byブクログ

2013/08/22

西村ツチカ目当てで購入。独特の間がここでも生きているように思った。 どの短編も鮮烈。星新一のショートショートはどんな形になっても輝くものなのだと実感した。

Posted byブクログ

2012/12/02

星新一というと職人肌の人と感じてたけど、こうして解体されてみるとセンチメンタルな発想も多い。「ひとつの装置」「愛の作用」が好き。

Posted byブクログ

2013/09/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

どうしようかなー、買おうかなーって前にこのシリーズを見た時思ったんだけど、見送ってしまった。 でも今回渡辺ペコ先生が描いてるのがわかって買ってみた! だって、なんかすごく素敵じゃない? もちろんお話は全部面白いし、違う漫画家さんたちが描いてるから絵柄のテイストが変わってておもしろい! 私は最初の「ひとつの装置」と「もてなし」が好きだなー。

Posted byブクログ

2012/10/30

どの漫画もおもしろいのだが、「親しげな悪魔」に出てくる悪魔(おじさん)の人当たりの柔らかさがいちばん印象に残った。あんな顔して悪魔なのだけれども。

Posted byブクログ

2012/10/19

実は星新一読んだことないです… でもSF(少し不思議)系は大好きなので結構よかったです。 これを機に原作の方も読んでみたいです。

Posted byブクログ