大日本サムライガール(2) の商品レビュー
この巻のメインである千歳のキャラが薄いこと(全然守銭奴キャラじゃねえ!)、また後半のステッチライン救済も日毬・颯斗の大目標との関連性が薄いです。 そのため、後半のメインテーマであった千歳の親の会社であるステッチラインとのエピソードについて、あまり感情移入して読むことが出来ませんで...
この巻のメインである千歳のキャラが薄いこと(全然守銭奴キャラじゃねえ!)、また後半のステッチライン救済も日毬・颯斗の大目標との関連性が薄いです。 そのため、後半のメインテーマであった千歳の親の会社であるステッチラインとのエピソードについて、あまり感情移入して読むことが出来ませんでした。
Posted by
「私、守銭奴なんです。お金が好きなんです!」 アステッドプロとの騒動を経て日本中の注目を集める存在となった日毬は、芸能界に復帰し、飛ぶ鳥を落とす勢いでトップスターへの階段を登り詰めていく。一方、颯斗はプロダクション拡大の次なる一手として、新人アイドルオーディションを開催する。普...
「私、守銭奴なんです。お金が好きなんです!」 アステッドプロとの騒動を経て日本中の注目を集める存在となった日毬は、芸能界に復帰し、飛ぶ鳥を落とす勢いでトップスターへの階段を登り詰めていく。一方、颯斗はプロダクション拡大の次なる一手として、新人アイドルオーディションを開催する。普通のアイドルなんていらない——! そんなコンセプトのもとに殺到した多数のアイドル志願者の中、たった一人、異彩を放つ少女が現れるのだが——!? 目的は政治の頂点、手段はアイドル——。至道流星の本気が迸る、“政治・経済・芸能”エンタテインメント、第2弾!!
Posted by
銀行へ返すのは最後の最後でいいんです。 ― 253ページ 自分が死に直面したときでさえも、決して主観的にならず、客観的に物事を見極めること―俺が仕込まれてきた帝王学の初歩の初歩である。 ― 254ページ
Posted by
目的は政治の頂点,手段はアイドル. 前回のラストで住居不法侵入と器物損壊の現行犯で逮捕された日毬. そこから. で,ひまりプロダクションに新人アイドルが. オーディションで選抜していると 「政治とかよく分からないけどお金がほしいんです」 というわけで,守銭奴アイドル登場. 守...
目的は政治の頂点,手段はアイドル. 前回のラストで住居不法侵入と器物損壊の現行犯で逮捕された日毬. そこから. で,ひまりプロダクションに新人アイドルが. オーディションで選抜していると 「政治とかよく分からないけどお金がほしいんです」 というわけで,守銭奴アイドル登場. 守銭奴っていうか, とにかくお金がほしいって切羽詰まってるアレなので 自称って感じなんだけども. で,なんていうか定番ですよね. この自称守銭奴の理由ってやつが. 逮捕の件で一気に全国区どころか世界的な知名度を得てしまった日毬 一生懸命だけどその一生懸命さがほとんど空回りしている千歳. そんな感じで,仲間を増やして次の巻へ. 面白いわー.
Posted by
ちとせもまっすぐな子だなあ。 なんかこの本に出てくる人はみんな良い人ばっかりだね。 稼ぐことって難しくて、簡単なんだろね。波乗りみたいな。 見極める力をこれからも持ち続けてください颯斗さん
Posted by
前作からの続き...右翼として政治結社の総統をつとめ 国家改革を目録女子高生のお話。彼女が単身で乗り込んだ ライバル事務所でおこなった器物破損、暴行未遂などの 罪で逮捕...から...の続き。 更には芸能事務所拡大に向け、2人目のアイドルの オーディションを行い、合格したのは.....
前作からの続き...右翼として政治結社の総統をつとめ 国家改革を目録女子高生のお話。彼女が単身で乗り込んだ ライバル事務所でおこなった器物破損、暴行未遂などの 罪で逮捕...から...の続き。 更には芸能事務所拡大に向け、2人目のアイドルの オーディションを行い、合格したのは...「守銭奴」w。 という今作ですが、その守銭奴のキャラが実は単なる 普通に性根の優しい女の子...という少々残念な設定。 主人公の「日鞠」が振り切れたキャラなので、食い合いを 避けたのか...分かりませんが、今作をメインにするには ちょっと物足りない気も...します。 所属事務所が意外な方向で企業拡大をする ステップの為に必要だったエピソード...なのかもですね。 恐らく企業経済、マスコミ、メディア、広告プロモーション、 芸能、タレント、アイドル産業を政治に絡めた作品...という 全体図が少しづつ見え始めてきました。次作も読みますw。
Posted by
ちとせちゃん、おっちょこちょいなのがちょっとうざいけど可愛いよ。 しかし最終的に解決しちゃったら、守銭奴アイドルじゃなくなってしまうわけだけど、これからどう売り込むのだろうか。 あと何かにつけて凪紗にアイドルをさせようとするのはうざいのでやめてもらいたい。 およ...
ちとせちゃん、おっちょこちょいなのがちょっとうざいけど可愛いよ。 しかし最終的に解決しちゃったら、守銭奴アイドルじゃなくなってしまうわけだけど、これからどう売り込むのだろうか。 あと何かにつけて凪紗にアイドルをさせようとするのはうざいのでやめてもらいたい。 およそ政治的要素がほぼ皆無だったのは少し残念。 いい話だった。 ちょっとウルッとしちゃった。
Posted by
右翼系少女という超絶インパクトととんでもない終わり方をした1巻。 2巻は前回の騒動の続きをやりつつ新キャラ投下といった流れに。 最初に言いたいのが、アステッドプロがデレるのが早すぎるwww いきなりアステッドプロが「ひまりん」言い出した時には吹いたわw 新キャラは守銭奴アイド...
右翼系少女という超絶インパクトととんでもない終わり方をした1巻。 2巻は前回の騒動の続きをやりつつ新キャラ投下といった流れに。 最初に言いたいのが、アステッドプロがデレるのが早すぎるwww いきなりアステッドプロが「ひまりん」言い出した時には吹いたわw 新キャラは守銭奴アイドル!オーディションでいきなり泣きついてまで合格を勝ち取るところからかなりの強烈キャラ全開な千歳。 彼女がお金に必死な理由や背景はよかったけど・・・なんか最後あっさり解決しすぎじゃね?て思うのは私だけでしょうか。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ひまりプロダクションの二人目のアイドル、朝霧千歳が今回のメイン。 といえ、千歳がメインというよりは千歳の実家の朝霧家にスポットライトが当たる感じ。 ちょっとアイドルとは違う方向に話がそれた気もしますが、うまくまとめた気がします。 内容とはまったく関係ないですが、このサイズの本はやはり読み辛い...
Posted by
一巻からの続きで、日毬が一気に有名になったところから話が始まる。 サクセスストーリーとしての展開は一時停止した感があり、二巻では新キャラの朝霧千歳が中心となる。 筋や文体は相変わらず面白く読みやすい。キャラクターも魅力的。 しかし、今回は一巻の時以上に内容が散漫に感じられた。 ...
一巻からの続きで、日毬が一気に有名になったところから話が始まる。 サクセスストーリーとしての展開は一時停止した感があり、二巻では新キャラの朝霧千歳が中心となる。 筋や文体は相変わらず面白く読みやすい。キャラクターも魅力的。 しかし、今回は一巻の時以上に内容が散漫に感じられた。 工場の経営再建の話については、真山仁さんが上下巻の分厚い小説で描くような内容をその十分の一程度のページ数でさらっと書いていたり、最後は結局チート技発動であっさり決着がついたりと、少々肩透かしを食らわされた気がした。 ラノベだしそれでいいのかな・・・とも思うが、硬派な感じもうっすら漂っている作品なので、もうちょっと緊張感があっても良いのかも。 とはいえ、作品としては大変楽しく読むことができたので満足している。 10月に出る三巻も楽しみ。
Posted by
- 1
- 2