1,800円以上の注文で送料無料

読む力ドリル の商品レビュー

3.3

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2014/12/02

速読・通読・熟読のそれぞれの読み方と、本のタイプによってどのような読み方が向いているかを説明した本。 速読術の本はよく見かけるが、本書でいう通読や熟読についての読書術についての本はあまり見かけないので、速読以外の読み方について知るにはよい本かと思う。 問題を解きながら各タイプの読...

速読・通読・熟読のそれぞれの読み方と、本のタイプによってどのような読み方が向いているかを説明した本。 速読術の本はよく見かけるが、本書でいう通読や熟読についての読書術についての本はあまり見かけないので、速読以外の読み方について知るにはよい本かと思う。 問題を解きながら各タイプの読み方を身につけるという構成なので、飽きずに読んでいける。

Posted byブクログ

2012/11/13

要点をつかみ、すばやく読むことを目的とした本と言えます。 しかし、それならば佐藤優氏の本を読んだ方が有益です。

Posted byブクログ

2012/08/20

既刊の小宮さんのご著書 「ビジネスマンのための読書力養成講座」 「読む、書く、考えるは五分でやりなさい」 ても書かれてた読書法=速読、通読、熟読、重読を、短い演習問題を通して、確認できます。エッセンスが端的にまとめられてますので、時々読み返して、読書の仕方を調整するのによいかも。

Posted byブクログ