1,800円以上の注文で送料無料

天才なのに消える人 凡才だけど生き残る人 の商品レビュー

3

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2015/08/08

考えて実践する繰り返しから得られたものは大きいと感じた。生きることに対する姿勢を胸に、そこから生まれる良い習慣を大切にすれば何かを成し遂げられるかもしれない。

Posted byブクログ

2015/04/05

凡才で生き残るには? →今日一生懸命で満足してはだめで、毎日毎日一生懸命続けば一生懸命ではなくなる 人から言われてやるのではなく、自分で考えて何かを発見していく 自分はどんな役割を果たすべきか?そのために何が欠けているか?弱点を克服するために何をするかを理解し、弱点克服ための努...

凡才で生き残るには? →今日一生懸命で満足してはだめで、毎日毎日一生懸命続けば一生懸命ではなくなる 人から言われてやるのではなく、自分で考えて何かを発見していく 自分はどんな役割を果たすべきか?そのために何が欠けているか?弱点を克服するために何をするかを理解し、弱点克服ための努力をきちんとする 答えが次のなぜ?をつれてくる

Posted byブクログ

2014/08/16

2014.8.16 理不尽のなかから真実をみつける なぜ❓を持たない人間は伸びない プライドよりも好奇心 チームに貢献しない個人成績は意味がない 過去の実績に拘らない

Posted byブクログ

2013/12/14

「天才なのに消える人 凡才だけど生き残る人」 才能だけで勝てるのは1割。能力以外で他者に差をつける戦い方とは? 本書は、小宮山悟自身の才能が無いということが前提で書かれています。 才能だけで生きていけるのは1割、3割程度は頑張りによって1割に匹敵する存在になれるかも知れな...

「天才なのに消える人 凡才だけど生き残る人」 才能だけで勝てるのは1割。能力以外で他者に差をつける戦い方とは? 本書は、小宮山悟自身の才能が無いということが前提で書かれています。 才能だけで生きていけるのは1割、3割程度は頑張りによって1割に匹敵する存在になれるかも知れない、残り6割はちょっとの頑張りでは難しい、そんな野球界を生き抜く上で必要なことは自分の才能の限度を踏まえ、才能以外で自分のプレイを強化すること。それしかない。 小宮山悟は、才能だけで生きていける1割の中で最も才能がある選手として投手でダルビッシュ、野手でイチローを挙げています。特に、ダルビッシュを絶賛。絶賛しているのは、彼が才能に満足せず常に探究心を持ち、学び続けているから。 本書で最もいいたいことは、何故を持ち続けながら自らの野球スタイルを磨くことで才能の不足は補える、ということ。それを才能があるダルビッシュやイチローが常にやっているんですからね。それは讃えますよ。 才能がないからこそ自分をどうにかして鍛えなければならない。その為には何を鍛えなければ良いか、何故をもとに考え実行したからこそ小宮山悟は野球界にいる天才や化け物と戦えたんでしょう。 しかし、大学までの経緯は正直怠け過ぎ!!と言いたいレベルでしたw 後、早稲田野球部の上下関係は認めたくない。ああいう履き違えはいつの時代もあるが、嫌いだなw

Posted byブクログ

2013/03/05

元アスリート・プロ野球選手としての観点、1人の偉人としての観点が詰め込まれている。 はっとするコトバや、時間・努力の使い方を学ぶのに最適。

Posted byブクログ

2013/01/10

一気に読みました。彼の考え方の一部は見られたと思います。そう言えば自分が初めて生で観戦した早慶戦の早稲田の先発が小宮山投手だったのを思い出しました。

Posted byブクログ

2012/12/07

二浪 早稲田 入団24退団44 24時間の使い方 非日常 才能を最大限に活かしたらどこまでいくのか 普通じゃない何か とんねるず 雨の西麻布 伊良部158 ヤンキーズ エクスポズ 師匠は牛島 ダルビッシュ なぜ? 大学院 シェイク 所沢 プレーオフ 日本シリーズ 阪神 ボビー・...

二浪 早稲田 入団24退団44 24時間の使い方 非日常 才能を最大限に活かしたらどこまでいくのか 普通じゃない何か とんねるず 雨の西麻布 伊良部158 ヤンキーズ エクスポズ 師匠は牛島 ダルビッシュ なぜ? 大学院 シェイク 所沢 プレーオフ 日本シリーズ 阪神 ボビー・バレンタイン

Posted byブクログ

2012/08/28

小宮山悟という野球選手のバックボーンを見てると、彼らしい「物語」だと思う。 しかし、彼の本質が出ているというかというと、期待しているほどではなかった。 しばらく経ってからまた読んでみようとは思うが。

Posted byブクログ