1,800円以上の注文で送料無料

信長協奏曲(7) の商品レビュー

3.8

27件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    13

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/11/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

感想 延暦寺との1回目の接触。サブローはどのようにして焼き討ちの決断を下すのかが今後の見どころ。 あらすじ 三好・石山本願寺・浅井・朝倉・延暦寺による包囲網で信長が苦しむ。 サブローとの入れ替わりで明智がサブローが未来から来たことに気づく。

Posted byブクログ

2018/07/05

徳川家一行は取り敢えず三河へ帰っていった…! 森可成軍5百を壊滅させた 本願寺の次は延暦寺? 宗教勢力 第一次信長包囲網 それがしはすぐに元服し …その言葉重ーい。 元亀元年〜2年 エース好き

Posted byブクログ

2017/01/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 個人的には怒涛の巻だった。  森家のおじさん(ヨシナガさんだったか)が討ち死にしてしまったのが悲しい。  この漫画はびっくりするくらい淡々と登場人物が入れ替わって、年月が経っていく。  史実では信長には子供が沢山いたらしいけど、この漫画では登場しないんだろうか。

Posted byブクログ

2015/12/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

革命的な天下布武の道を歩み始めたサブローに危機感を募らせる既得権益の亡者たち。旧来の権力者たちは結託し、サブローの天下取りに対抗するための「信長包囲網」を形成。サブロー率いる織田家は絶体絶命のピンチを迎える。その危機を救うべく、一人の漢が立ち上がる。織田家の豪将・森可成。森ブラザーズの父にして織田家の忠臣。その生き様に刮目せよ! 

Posted byブクログ

2014/12/01

ドラマの進行を待って読んでいます。 原作の方が歴史を丁寧に追っている。信長の歴史を学ぶのにも良いですね。 僧兵が怖い。比叡山まで… そして、森可成かっこいい。蘭丸かわいい、健気。 信長包囲網って、けっこうしつこかったのですね。今まで、一瞬の出来事のように錯覚していました。 早...

ドラマの進行を待って読んでいます。 原作の方が歴史を丁寧に追っている。信長の歴史を学ぶのにも良いですね。 僧兵が怖い。比叡山まで… そして、森可成かっこいい。蘭丸かわいい、健気。 信長包囲網って、けっこうしつこかったのですね。今まで、一瞬の出来事のように錯覚していました。 早く続きを読みたい! その前に、1巻から読み直したいな。既にけっこう忘れています。

Posted byブクログ

2014/09/02

うお〜〜〜〜〜〜〜〜森さん〜〜〜;;;; ミッチーにサブローがどこから来たか知られてしまった!おもしろい!

Posted byブクログ

2013/10/05

どんな窮地に陥っても、サブローの現代っ子的??発言で脱力させられるので油断してました。 森可成の男気あふれる死様に泣かされるとは...。 トボケたところに味のある漫画で、たまにこういうことされるとちょっとキますよね。

Posted byブクログ

2013/09/07

オフ会で瑞葉さんから。森パパ…涙。本物の信長(光秀)にも動きはあったけど、この巻はやっぱり森パパでしょう。

Posted byブクログ

2013/07/20

ケータイコミックで読みました。 竹中半兵衛が大好きすぎて。 ほんで、ケータイコミックでは7巻以降の掲載はないの…(:_;)?

Posted byブクログ

2013/01/14

面白すぎて新刊が出る度に次の新刊出て下さいと拝む漫画。 7巻のサブローがいきなり威厳ありのかっこいい男になっていてビックリしました。「宇佐山へ行く。」がかっこよすぎる。 帰蝶ちゃんはいつでも可愛い。

Posted byブクログ