1,800円以上の注文で送料無料

ラブコメ の商品レビュー

3.8

16件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/06/24

ラブコメディーではなくて、LOVE米! 2011年の東日本大震災、 ちょうどその頃、農業新聞の連載を書くことに。 そして、自らお米を作る、という発想に! 「生きるぼくら」は 実際に自然農法で米作りをした経験から書かれたんだと、改めて文章の細かい描写に感銘した。 KM(米)用...

ラブコメディーではなくて、LOVE米! 2011年の東日本大震災、 ちょうどその頃、農業新聞の連載を書くことに。 そして、自らお米を作る、という発想に! 「生きるぼくら」は 実際に自然農法で米作りをした経験から書かれたんだと、改めて文章の細かい描写に感銘した。 KM(米)用語も道具も何一つ知らないど素人の面々が、大変な思いをして、苗を作り、田植えをして、収穫をする、すごい体験をしている。 マハさんの御主人や、みづきさんの御主人の、 ほんわか暖かいラブコメディーも楽しめた。 そして、自分自身、LOVE米! 最後の晩餐は、炊きたてのご飯の塩むすび!

Posted byブクログ

2019/05/04

わたしは米が好きだ。ご飯が好きだ。一日一度も米を口にしないと一日が終わらない気がするほど好きなのに、今、炭水化物ダイエットを実施中の家族につられて米を口にする機会が減ってきている。この本を手にとったのはそういう飢餓状態におちいっているのかもしれない。お米さえあれば、生きていける!...

わたしは米が好きだ。ご飯が好きだ。一日一度も米を口にしないと一日が終わらない気がするほど好きなのに、今、炭水化物ダイエットを実施中の家族につられて米を口にする機会が減ってきている。この本を手にとったのはそういう飢餓状態におちいっているのかもしれない。お米さえあれば、生きていける!と思っているのにお米がどういうふうにできるのかよく知らない。種もみ選別、もみがら燻炭、畦塗り、稲刈り、脱穀。文章だけでなく巻末はマンガになっているのでわかりやすかった。

Posted byブクログ

2015/11/17

おコメをつくる話。フィクション。読みやすかった。東日本大震災の前におコメを作ることになった原田さんとみづきさんとみっちゃん。不思議なご縁だったんだ。。。

Posted byブクログ

2015/01/25

原田マハさんが、『生きるぼくら』連載のために取材をかねて体験した米作りを、前半をマハさんが文章で、、後半をみづきさんがマンガでルポしています。農薬をまかない、耕さない田んぼでの米作り体験。田植えや稲刈りだけでなく、草取りなどにも、何回も東京~長野を往復しなければならない。思ってい...

原田マハさんが、『生きるぼくら』連載のために取材をかねて体験した米作りを、前半をマハさんが文章で、、後半をみづきさんがマンガでルポしています。農薬をまかない、耕さない田んぼでの米作り体験。田植えや稲刈りだけでなく、草取りなどにも、何回も東京~長野を往復しなければならない。思っていたより相当ハード。でも、できあがったお米の味は・・・。 マハさんの文章を、みづきさんのマンガがわかりやすくフォローしてくれて、たいへんわかりやすいルポになっています。お米を食べてる人は、知ってほしい。

Posted byブクログ

2013/10/23

お米作りに初挑戦した、原田マハさん、漫画家のみずき水脈さんの記録! 楽しさも苦しさも、内在。 コメ作りの重要な点が満載。 日本人の大事なお米。 日本中の人たちが挑戦したらいいのではないかと思った。 コメ作りという地味な仕事も、こんな風に描かれると、本当に魅力的。 みっちゃ...

お米作りに初挑戦した、原田マハさん、漫画家のみずき水脈さんの記録! 楽しさも苦しさも、内在。 コメ作りの重要な点が満載。 日本人の大事なお米。 日本中の人たちが挑戦したらいいのではないかと思った。 コメ作りという地味な仕事も、こんな風に描かれると、本当に魅力的。 みっちゃん、ノブさん最高! 原田マハさんの総理の夫の日和さんの原型はノブさん?!

Posted byブクログ

2013/10/08

自分のお米を自分で作ってみたくなります。 農作業への印象が“そうそう、ゼルダだよね〜あるある!”と思わず共感。 自然農のお米作りしてみたいです、体力の落ちる前に。

Posted byブクログ

2013/05/09

実家は農家で 足踏み脱穀機はなかったけど  唐箕(とうみ)は今でも実家の納屋にあるんじゃないかな。 子どもの頃 上部の漏斗部分から小さな玩具とか入れて遊んでいたら叱られた思い出が^^; 原田マハさんのエッセイが軽快で三浦しをんさんかと思わせる面白さ! そしてみづき水脈さんのコミッ...

実家は農家で 足踏み脱穀機はなかったけど  唐箕(とうみ)は今でも実家の納屋にあるんじゃないかな。 子どもの頃 上部の漏斗部分から小さな玩具とか入れて遊んでいたら叱られた思い出が^^; 原田マハさんのエッセイが軽快で三浦しをんさんかと思わせる面白さ! そしてみづき水脈さんのコミックエッセイも細かな図解が分かりやすかった。 「自然農法によるお米作りは本当に大変!」と何度となく書いてたけど 農業ファッションにこだわって形から入るなどお茶目なチーム大地の皆の様子がとても楽しそうだし目からウロコのことが色々あった。

Posted byブクログ

2012/12/26

ここまで米作りに入れ込めるのが、読んでいて楽しかった.最適のコーチ陣に出会えたのも良かったのでしょう.

Posted byブクログ

2012/11/03

ラブコメって、ラブコメティの話かと思って借りたら(原田マハさんだったし) love米の話でした。 農家の話を書くために本当にお米を作っちゃったのがすごい。 それに、自然農法で読んでいて、ほほーと思うこともたくさんだった。 半分は、みづきさんのコミックなので、読みやすかった。

Posted byブクログ

2012/10/18

お米の素晴らしさ、農業の尊さを感じました。 炊き立てご飯で作ったおにぎりが、食べたい。 稲刈りの後、掛け干しをしている間に、 茎に残った栄養分がお米に入っていくことを、 はじめて知りました。

Posted byブクログ