1,800円以上の注文で送料無料

なぜ、「食べる順番」が人をここまで健康にするのか の商品レビュー

4.3

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2016/09/01

食べる順番の具体的な実践法が書かれており、野菜にも先に食べてはいけない血糖値を上げる食物、血糖値を上げる果物等実践するのに参考になった。

Posted byブクログ

2014/08/17

食べる順番を変えるだけで、高血圧、高脂血症、高血糖の「3高」が改善された様子を実証データとともに解説した本。本書の要旨は「野菜」を初めに食べ「蛋白質」を次に食べ、「炭水化物」を最後に食べるというもの。食物繊維が炭水化物の吸収を穏やかにすることで、血糖値の急上昇を抑え「3高」を改善...

食べる順番を変えるだけで、高血圧、高脂血症、高血糖の「3高」が改善された様子を実証データとともに解説した本。本書の要旨は「野菜」を初めに食べ「蛋白質」を次に食べ、「炭水化物」を最後に食べるというもの。食物繊維が炭水化物の吸収を穏やかにすることで、血糖値の急上昇を抑え「3高」を改善するというものだ。しかし、これまで数多くの栄養学や健康法、スポーツ医学や粗食に関する本を読破してきた自称健康マニアの私にとって、本書の中に真新しい情報は含まれていなかった。

Posted byブクログ

2014/06/20

“野菜→タンパク質のおかず→ごはん”の食べる順番を実践するだけで、健康的になると主張。 さらに、細かく効果を上げるポイントや簡単な運動まで解説付き。 シンプルではありますが、実際は効果を実感出来る方法です。ダイエットを考え、脱メタボを目指す方には、オススメな一冊です。

Posted byブクログ