1,800円以上の注文で送料無料

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(5) の商品レビュー

3.9

38件のお客様レビュー

  1. 5つ

    9

  2. 4つ

    14

  3. 3つ

    11

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/12/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

夏休み回続き。花火大会ガハマさん。 予備校のとこ、カワサキサキがちょこちょこ出てくるけど、どういうポジションなんかな。 戸塚とのデートもよかった。とつかわいい話は毎回面白い。 平塚先生ラーメンメールは笑える。誰かもらってあげてください。 小町的にポイント高い話もよい。兄弟仲の話は弱い。 次からは雪ノ下の話が掘り下げられていく感じですかね。期待します。

Posted byブクログ

2023/03/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

比企谷家、小町の 夏休みの宿題 を手伝う八幡。 結が訪問してくる。 結の家族旅行中に愛犬「サブレ」を預かる事に。 夏期講習を受ける八幡、そこには川崎沙希がいた。 帰り際に引き止められる八幡は、沙希と弟大志と会う。 大志は沙希や八幡と同じ高校希望。 男子的な視点からの感想を聞きたいらしい。 ある日、メールが届く。 彩ちゃんから「明日、暇かな?」と。 遊ぼうとのお誘い。断るわけがなく・・・ 二人で入った映画館。上映されるはホラー映画。 ドキドキする彩ちゃん、違う意味でドキドキする八幡。 一息入れようと、喫茶店に入ると何故か材木座も一緒だった… 八幡がラーメンの旅に出ると、結婚式場から美人に呼び止められ、連れ去られる。 名前を平塚静という… 預かっているサブレに「イヌリンガル」なるものを試す。 結がサブレを迎えに来た時、サブレは結を忘れている… わんこ、頑張れ。 お礼と称して花火へ誘うが、小町は遠慮して二人で行くことに。 小町のお土産リストを制覇して、花火を見るためにウロウロ。 そこで出会ったのはゆきのんの姉陽乃。父親の名代で。 貴賓席で一緒に花火を見ながら、陽乃を観察。 肌で知る陽乃に、警戒感を覚えながら話す二人。 花火が終わると車で帰る陽乃。見送る二人。 あの車は、サブレを助けるために八幡を轢いてしまった車。 ゆきのんは二人に告げていないが。悟る二人。 九月一日。二学期初日。 八幡は雪乃と顔を合わすが「部活は今日からか?」と聞くだけ。 また、八幡の高校生活が始まる。 ややこしくも、じれったく、物事は進むのだろう。

Posted byブクログ

2021/07/13

夏休み回 少しだけ分かって、少しも分かろうとしなくて、人並みに遊んで、少しだけすれ違う。 許容できない自分だって好きになって欲しいけど、許容できないのも君の優しさ故だから。 続きでまた会う。

Posted byブクログ

2018/10/29

アニメでは花火大会だけがアニメ化された5巻です。初見の話が多くて楽しめました。 短編集形式で、八幡がぼっちのポリシーに反して周囲の人々と交流していく内容。 やれやれ、ぼっち詐欺か。と思わせますが、随所に深すぎる思索、排他的真理が展開されます。 小説としても、円環展開(冒頭の小町の...

アニメでは花火大会だけがアニメ化された5巻です。初見の話が多くて楽しめました。 短編集形式で、八幡がぼっちのポリシーに反して周囲の人々と交流していく内容。 やれやれ、ぼっち詐欺か。と思わせますが、随所に深すぎる思索、排他的真理が展開されます。 小説としても、円環展開(冒頭の小町の自由研究→ラスト花火大会)、風景描写だけで心理を暗喩するなど構成、描写でみせてくれます。 さて、ラストで晴乃さんに揺さぶられ、由比ヶ浜の全力フラグ建てをあっさり折ってしまう、ヒッキー。 でも、結果的に全員攻略に進んでいるとも見えますね。 (由比ヶ浜、川崎、戸塚、平塚先生、小町、雪ノ下…) でも、ラストで、グッと締めてくるので、よくあるハーレムコメディのようなゆるさがなくて好印象です。 図書館で借りました。

Posted byブクログ

2017/01/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 雪乃への登場人物各々の視線・思いが語られる巻。謎めく雪乃の個性、それが生まれたトラウマ(?)を垣間見せ、先への伏線とこれまでの補完になっている。◇それにしても、デビル陽乃を見破る八幡は大した観察眼。周りを見ていないのではなく、孤独だからこそ鋭敏な眼を持っているのだろう。◇ただ、八幡の自虐、自己の過小評価は少し鼻につく。彼の、この個性に由来する結衣への態度はもっとズルイ。とはいえ、こういう濁がストーリに深みと魅力を富ませるとも。細かい描写と一人語りが可能な小説の方が、アニメよりも濁を浮きぼらせて良かも。

Posted byブクログ

2016/11/17

図書館で。 この巻を読んでああ、この作品のもう一人の主人公は雪の下さんなんだなぁとなんとなくおもいました。登場し無い割に物凄い存在感。ヒキガヤ君と対を成す存在なんですね彼女は。 個人的には由比ヶ浜さんは良い子だと思うけれども苦手なタイプだ。そしてヒキガヤ家の兄妹の力関係がすごい...

図書館で。 この巻を読んでああ、この作品のもう一人の主人公は雪の下さんなんだなぁとなんとなくおもいました。登場し無い割に物凄い存在感。ヒキガヤ君と対を成す存在なんですね彼女は。 個人的には由比ヶ浜さんは良い子だと思うけれども苦手なタイプだ。そしてヒキガヤ家の兄妹の力関係がすごいことになってるけどアレって普通なんだろうか。いや、そんな事ないよな…彼がシスコンってだけだよな… まあでもヒロインは戸塚君かも知れない。なんだあの可愛い子。天使か(笑)←でも男だ。

Posted byブクログ

2015/12/16

短編かと思った… とりあえず戸塚ルートでいいと思う← 相変わらず八幡はひねてて、でもその考え方に共感して、それでもきっとおんなじようには行動できないなぁ、ほんと実はスペック高いよなぁ…って感じです。 陽乃さん怖ええー 雪乃さんほとんど出ないから今回は出番なしかと思ったわー。

Posted byブクログ

2015/03/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

今回は奉仕部の面々が各々残りの夏休みを過ごしていく話だった。見どころはやはり、花火デートだろうか。 雪ノ下雪乃不在の中で、八幡にとって雪ノ下雪乃はどういう存在なのかを考え、また由比ヶ浜結衣との関係性なども通して、彼の意識にも少し変化が出てきたようにも見えた。 結衣との関係は順調に前進しているように見えるが、今後は八幡と雪乃との関係もなんらかの変化を見せそうな予感がする。

Posted byブクログ

2015/02/08

現代ぼっち文学の最先端を突っ走るラノベ作品、通称「俺ガイル」の第5巻。いよいよ凄みが増してきた。優しくも正しくもない世界で、生きづらさを感じながらも生きていかねばならない潔癖な青少年が、いつか自分を許せる日が来るのか。と書くと何だか高尚な感じがするけれど、実態はダメな人物のダメな...

現代ぼっち文学の最先端を突っ走るラノベ作品、通称「俺ガイル」の第5巻。いよいよ凄みが増してきた。優しくも正しくもない世界で、生きづらさを感じながらも生きていかねばならない潔癖な青少年が、いつか自分を許せる日が来るのか。と書くと何だか高尚な感じがするけれど、実態はダメな人物のダメな日常を描いているだけなところが素晴らしく良い。

Posted byブクログ

2015/01/13

雪ノ下雪乃がラスト以外全く出てこない回なのに、終始雪ノ下雪乃が話題に上る。そんな巻。 キャラクターが魅力的だからこそこういう話にできるんだろう。

Posted byブクログ