よくわかる認知症ケア の商品レビュー
介護保険や、介護(支援)認定を受ける手続きの前に購入し読みました。 父母2人で生活している為、P76の人物誤認を一緒に住んでいる父に読んでもらった。
Posted by
まず、図解とわかりやすい説明で構成されているので 専門書とはいえ、知識のない家族が読みやすいと思います。 認知症の原因となる病気の特徴や種類、治療・対処も書かれてます。 全体を読んで思うのは、自分も経験がありますが、 離れて暮らす家族が、介護している者の対して 思いやりを持って...
まず、図解とわかりやすい説明で構成されているので 専門書とはいえ、知識のない家族が読みやすいと思います。 認知症の原因となる病気の特徴や種類、治療・対処も書かれてます。 全体を読んで思うのは、自分も経験がありますが、 離れて暮らす家族が、介護している者の対して 思いやりを持って接してほしいということ。 24時間 365日、一緒に暮らしている介護者。 数時間しか来なくて、話だけで帰ってしまう人には 上辺だけのことしか見えてない。 認知症の人は、よそから来る人の前では しっかりした態度を見せることも多いものです。 ちなみに、義祖母はアルツハイマー型認知症ですが、 妄想が激しい場合がある。 川崎幸クリニック院長:杉山孝博氏の監修 10年以上前くらいに、川崎幸クリニックは認知症関係に詳しくいろいろやってると聞いていましたが、本書を買ってみてわかりました。 30年以上前から認知症老人を抱える家族の相談窓口になっていた『認知症の人と家族の会(旧 呆け老人をかかえる家族の会:2006年に現在の名称に変更)』巻末に本部と各支部の連絡先が掲載されてます。
Posted by
認知症介護に悩む人の混乱・不安を少しでも取り除きたいという意図が、内容にしっかりとあらわれている。イラストも豊富で、文面も簡潔ではあるが、介護者に寄り添う姿勢が貫かれている。
Posted by
杉山 孝博 (監修) 認知症の症状と治療法、ケアの方法について、わかりやすい解説とイラストで丁寧に紹介。発症から、受診、治療、介護制度の活用法まで、認知症の人をかかえる家族に役立つ、具体的なアドバイスが充実。
Posted by
- 1