1,800円以上の注文で送料無料

勉強上手 の商品レビュー

3.4

55件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    17

  3. 3つ

    20

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2013/09/26

http://kashiwabaray.com/blog/index.php?itemid=181 成毛さんらしい勉強法を示した1冊です。

Posted byブクログ

2013/09/15

がちがちの暗記勉強ではなく、人生を豊かにしながら知識を増やしていくかに主眼が置かれています。 少し違う角度の切り口です。

Posted byブクログ

2013/07/14

他のビジネス書の悪口を書いてある部分はそれなりにおもしろかったが、全体的にあまり記憶に残らない内容でした。

Posted byブクログ

2013/06/30

歯切れが良く読んでいて楽しい。 ただ、読了後何か残るか?というと、私にはあまり残るものがなかった。私の意見とあまり相違がなかったためかもしれない。 サカナクン、TOKYO PANDAさんなどを引き合いに、これからは自分の「好き」を伸ばすべきだ。その方がオリジナリティがあるし、好...

歯切れが良く読んでいて楽しい。 ただ、読了後何か残るか?というと、私にはあまり残るものがなかった。私の意見とあまり相違がなかったためかもしれない。 サカナクン、TOKYO PANDAさんなどを引き合いに、これからは自分の「好き」を伸ばすべきだ。その方がオリジナリティがあるし、好きなことであれば120%の力が出せるから。

Posted byブクログ

2018/10/31

前半は内容が薄いが、読書の目的、テレビの活用法、SNSの使い方を紹介している第4章は参考になった。最後の人生の勉強法が一番興味深かったので、もう少しページを割いて欲しかった。 ・本、雑誌、ネットを利用するのは、信頼できる情報を持っている人を見つけるため。 ・本を読んだりテレビを...

前半は内容が薄いが、読書の目的、テレビの活用法、SNSの使い方を紹介している第4章は参考になった。最後の人生の勉強法が一番興味深かったので、もう少しページを割いて欲しかった。 ・本、雑誌、ネットを利用するのは、信頼できる情報を持っている人を見つけるため。 ・本を読んだりテレビを見るときは、わからない用語や情報をネット検索しながら。 ・よく見る番組 「日曜見術館」NHK 「美の巨人たち」テレビ東京 「デザインあ」Eテレ 「コズミックフロント」NHKBS 「ブラタモリ」NHK 「世界ふれあい街歩き」 WBS 「ワールドWAVE Tonight」NHKBS 「cool japan」NHK ・SNSで人を信頼できるかを判断するには、その人が誰をフォローし、どのようなコメントに反応しているかを見る。 ・書評を書き続けていると文章が上達し、思考も鍛えられる。

Posted byブクログ

2016/05/01

 著者は、これから必要になるのは、「引き算の勉強法」である、と述べています。  あれもこれも広く浅く身につけるのではなく、自分が興味や魅力を感じた一つのものを深く追求することが求められる、とのこと。  それまでムダだと決めつけて排除してきたことを逆に、「大きな武器」にしてしまおう...

 著者は、これから必要になるのは、「引き算の勉強法」である、と述べています。  あれもこれも広く浅く身につけるのではなく、自分が興味や魅力を感じた一つのものを深く追求することが求められる、とのこと。  それまでムダだと決めつけて排除してきたことを逆に、「大きな武器」にしてしまおうという考え方です。  詳細なレビューはこちらです↓ http://maemuki-blog.com/?p=360

Posted byブクログ

2013/04/13

本書は『大人気ない大人』として有名な元マイクロソフト社長を勤めた筆者が『芸は身を助く』という新時代の到来と、テレビやインターネットを駆使した勉強法を大胆提言したものです。古典芸能への愛が感じられます。 先ほどこれは読んでいた本です。『大人気ない大人』でおなじみの成毛眞氏が提言...

本書は『大人気ない大人』として有名な元マイクロソフト社長を勤めた筆者が『芸は身を助く』という新時代の到来と、テレビやインターネットを駆使した勉強法を大胆提言したものです。古典芸能への愛が感じられます。 先ほどこれは読んでいた本です。『大人気ない大人』でおなじみの成毛眞氏が提言する『大人の勉強法』について書かれた本でございます。前半部は学生時代にやっていた『努力』して勉強するのではなく、苦手なことをやるな自分の好きなことに集中しろと説かれていらして、本当に面白かったです。 『3.11』に関する情報リテラシーで、日本政府よりもアメリカ政府の発信する情報を信じていた、という記述は『インテリジェンス』の分野であったと思います。これを筆者は『多読』によって実につけたと述懐しております。さらに中盤では巷で有名とされる『勉強法の本』について、筆者による注釈が書かれており『「超」勉強法』と勝間和代女史の書いた本に対する考察が秀逸でございました。 他の本にも書かれておりますが、筆者のかつての上司であるビル・ゲイツとヴァージン・グループの総帥であるリチャード・ブランソンが東京で講演をし、後に彼らが「起業するとは」という講演のテーマを聴いたときに2人で顔を合わせて『本当に起業したいんだったらオレたちの話なんか聴いているヒマなんてないはずだよな』と大笑いしていたエピソードは何度読んでも深い話だな、と思ってしまいました。 終盤では『とりあえず何でも使ってみろ』というアドバイスの元、各種SNSの紹介と利用のススメが書かれており、これに関しても様々なことに興味を持ち、『枯れない』筆者の姿が垣間見えたような気がいたしました。さらりと読むことができるので、『面白い』人生を歩むきっかけになればと、思っております。

Posted byブクログ

2013/03/20

この本を読んだ目的は、この先何をどう勉強していくか?今の勉強法で合っているかを再確認するため。 結果としては、勉強と感じない好きなことを、ネットでもテレビでも自分の好きな方法で、できれば2種類以上のメディアで、高速にインプットできる仕組みを構築することが大切であると再確認しまし...

この本を読んだ目的は、この先何をどう勉強していくか?今の勉強法で合っているかを再確認するため。 結果としては、勉強と感じない好きなことを、ネットでもテレビでも自分の好きな方法で、できれば2種類以上のメディアで、高速にインプットできる仕組みを構築することが大切であると再確認しました。

Posted byブクログ

2013/03/12

一貫して流れる、「面白い人生を送りたい」という気持ち。知らないことを知りたい、本やネットから情報を多く得たい。そのためにどうしているかを書いた本。 ググれる態勢で家では本を読んだりテレビを観たり。 透明な付箋を貼り、一つのファイルに打ち込む。分類はせず関係ない分野のメモがつながり...

一貫して流れる、「面白い人生を送りたい」という気持ち。知らないことを知りたい、本やネットから情報を多く得たい。そのためにどうしているかを書いた本。 ググれる態勢で家では本を読んだりテレビを観たり。 透明な付箋を貼り、一つのファイルに打ち込む。分類はせず関係ない分野のメモがつながり合って化学反応するのを楽しむ。

Posted byブクログ

2013/03/07

自分の本を読んでるようなヤツは成功する訳がない、という裏のメッセージを感じてしまった。この世代の、勝ち組な人達らしいアドバイスではある。そんな中で、今の時代と、自分の資質でどれだけのパフォーマンスを出せるかというのがキモでしょうか。

Posted byブクログ