1,800円以上の注文で送料無料

100分de名著 夜と霧 フランクル(2012年8月) の商品レビュー

4.4

22件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/01/04

伯母が俺の行く末を心配してこの本を薦めてくれた(笑)ので、素直に読んだ。 過去にも『夜と霧』は所有していたが、読まずに売ってしまった。いまこの解説本を読むと、なるほどフランクルはなかなかいいことを言っていることに気づいた。 スピリチュアルに馴染んでいる人は、受け入れやすいかと...

伯母が俺の行く末を心配してこの本を薦めてくれた(笑)ので、素直に読んだ。 過去にも『夜と霧』は所有していたが、読まずに売ってしまった。いまこの解説本を読むと、なるほどフランクルはなかなかいいことを言っていることに気づいた。 スピリチュアルに馴染んでいる人は、受け入れやすいかと思う。別の角度から見れば、そういう説明もありかも、と感じるだろう。 創造価値と体験価値については、最近ちょうど実感しているところだ。俺の場合は、いまのタイミングで読んでちょうどよかったと思う。

Posted byブクログ

2023/07/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

告白しよう。私は夜と霧自体を未読である。 でも、先にこの本で背景や内容について多面的に理解できたことはとても良かった。 精神科医フランクルはアウシュビッツこそ数日間の滞在であったが四つの収容所を経験し、死と隣り合わせの環境におかれた。悲惨な状況下で人間が無感動、無関心、無感覚になる中で、それでも人間らしさを失わない人の共通点を見出す。 そして どんなに私たちが人生に絶望しても、人生が私たちに絶望することはない と鼓舞する。 誰かのため、何かのために悩むこと、その苦悩が生きる意味につながる。 理由のある苦しみになら耐えられるが、理由のない苦しみには耐えられない。 辛い環境の中でも、もう少し頑張れないか、解放されてからやるべきことがあるのではないか?、という心の声が人生からの問いかけであり、その一つ一つに耳を傾け、決断していくことが人生である。 それが、 それでも人生にyesと言う の意味。 原作は読書療法として悩める方にも勧められているという。悩んだ時、人生の意味を見失った時には読みやすい本書が手元にあると良いと思った。

Posted byブクログ

2018/12/31

讌オ髯千憾諷九〒遉コ縺輔l繧倶ココ縺ョ蟆雁宍縲ゆココ逕溘°繧峨?蝠上>縺ォ遲斐∴繧医→縺?≧繝。繝?そ繝シ繧ク縲∽ク?縺、縺ョ豁」隗」縺九b縺励l縺ェ縺??

Posted byブクログ

2015/04/22

生きることに希望を持てない、と思った人は病魔に負けていった。その中で、あの極限状態でどうやって生き残ることができたのか?「生きる」という概念が自分に何かを期待しているからだ、というコペルニクス的思考ができたからではなかったか?僕はきっと「生きる」ことに何かを期待されている。期待さ...

生きることに希望を持てない、と思った人は病魔に負けていった。その中で、あの極限状態でどうやって生き残ることができたのか?「生きる」という概念が自分に何かを期待しているからだ、というコペルニクス的思考ができたからではなかったか?僕はきっと「生きる」ことに何かを期待されている。期待されている限り生きようと思う。何故生きるか?生かされているからだ。

Posted byブクログ

2014/05/01

「創造価値」「体験価値」「態度価値」 という3つの価値の話が印象的でした。 創造価値は、自分に与えられた仕事に、最善を尽くすこと。 体験価値は、「ただそのことを思い出すだけで、心が満たされ、生きていてよかったと思えるような記憶」があると、それを支えに生きていけるということ。 ...

「創造価値」「体験価値」「態度価値」 という3つの価値の話が印象的でした。 創造価値は、自分に与えられた仕事に、最善を尽くすこと。 体験価値は、「ただそのことを思い出すだけで、心が満たされ、生きていてよかったと思えるような記憶」があると、それを支えに生きていけるということ。 態度価値は、変えられない運命に直面したとき、どのような態度をとるか、ということ。 読みながら、想起されるいろいろな想いもあり、さっと読める文量でありながら、味わい深い一冊でした。

Posted byブクログ

2014/03/13

夜と霧 アパシー 感情の消失 罵りにも何も感じなくなる 環境への順応 思考や欲望の幼稚化 希望と絶望、最後に残る希望 人生が自分に何を期待するのか 過去の体験は何者も奪うことはできない、過去が照らす光 →東北と家族 人間とは ガス室の発明と祈り

Posted byブクログ

2013/09/19

人生の意味は私たちがそれを問い求められるのに先立って、常にそしてすでに人生の方から送り届けられている。人間がなすべきことは生きる意味はあるのかと人生を問うことではなくて、人生の様々な状況に直面しながら、その都度人生から問われていることに全力で答えていくこと。 人間は人生から問われ...

人生の意味は私たちがそれを問い求められるのに先立って、常にそしてすでに人生の方から送り届けられている。人間がなすべきことは生きる意味はあるのかと人生を問うことではなくて、人生の様々な状況に直面しながら、その都度人生から問われていることに全力で答えていくこと。 人間は人生から問われている存在である。

Posted byブクログ

2013/08/26

今回は原本ではなくNHKテレビテキスト。 〈フランクルの言葉には、絶望しかかっている私たちの魂を鼓舞してくれる不思議な近くがある。〉との著者のお言葉。 『未来に希望を持つことが生きる力になる』 『人生から何を期待できるかではなく、人生が何を我々から期待しているかが問題』であ...

今回は原本ではなくNHKテレビテキスト。 〈フランクルの言葉には、絶望しかかっている私たちの魂を鼓舞してくれる不思議な近くがある。〉との著者のお言葉。 『未来に希望を持つことが生きる力になる』 『人生から何を期待できるかではなく、人生が何を我々から期待しているかが問題』であり、自分に与えられている使命、意味を見つけ、誰かや何かの為にできることを行う。 『幸福それ自体を追い求めるのはやめ、人生からの呼びかけに応えていき〈意味と使命中心の生き方〉をすることで幸福も自己実現も自ずと生じてくる』 『あなたがどれほど人生に絶望しても、人生の方があなたに絶望することはない』 生き抜く力を湧きおこしてくれる 素晴らしい言葉の数々です。 私自身。実は逆境真っ只中だが何を問われているのか、よく考えたい。 今度は原書にトライしよう。

Posted byブクログ

2013/05/12

放送も視聴して、「夜と霧」の新訳版も旧約版も読んで、別の解説本も読んで、関連本の一冊として読んだ。 指南役の筆者が情熱を込めてフランクルの思想について語る。薄い冊子に収めるべく、Keyphraseとエッセンスのみを詰め込んである。 収容所という極限状態においても「希望を見つけられ...

放送も視聴して、「夜と霧」の新訳版も旧約版も読んで、別の解説本も読んで、関連本の一冊として読んだ。 指南役の筆者が情熱を込めてフランクルの思想について語る。薄い冊子に収めるべく、Keyphraseとエッセンスのみを詰め込んである。 収容所という極限状態においても「希望を見つけられる」し、「どう振る舞うかは自分次第である」。言い訳はできない。

Posted byブクログ

2013/04/03

番組もとてもよかった。宗教ほどあやふやでもなく、科学ほど冷たくもない、程よく情緒的で普遍的な生き方の指針。どんなに不条理なことが起きてもそれに対して自分がどういう態度を取るかは誰にも奪えない最後の自由だ、という点にしびれた。

Posted byブクログ