1,800円以上の注文で送料無料

出会いとつながりの法則 の商品レビュー

4.4

16件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/05/29

人生は人との出会いで大きく変わる。 筆者の経験を通して、熱くリアルにそのことが書かれている。 確かにそうなんだろう。 自分にはその熱さが、熱量が足りてないのかなと思いつつも少し煮え切らなさが残った読了感。 また時間が経って読みたい本。

Posted byブクログ

2020/05/01

今までまじまじと考えることがなかった出会いについて、当たり前ではなく、全員に感謝なんだなと思える本。 そして、九州からこんな素敵な方が経営者になられたんだという、驚きと誇りを感じ、勇気を与えられた著者です。

Posted byブクログ

2020/04/30

良い出会いがないって決めつけるのではなく今、自分の近くにいる人を大切にすればその先に居る人達に出会うことが出来て良い影響を及ぼす! 目の前の事を大切にして、常にfor you でいる。 「あたなのためなら」って言ってくれるくれる人は何人いるか?と問いかけられた時ゾクっとした。 ど...

良い出会いがないって決めつけるのではなく今、自分の近くにいる人を大切にすればその先に居る人達に出会うことが出来て良い影響を及ぼす! 目の前の事を大切にして、常にfor you でいる。 「あたなのためなら」って言ってくれるくれる人は何人いるか?と問いかけられた時ゾクっとした。 どんな時も相手の事を考えどうすれば喜んでくれるのか考えれる人になる。それが出来ればあなたのためならって言ってくれる人は増えていく!

Posted byブクログ

2019/04/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

著者は、九州で飲食店を複数展開している、株式会社陽なた家ファミリー代表取締役の永松茂久氏。 今まで誰も書かなかった新しい出会い論を提唱した本です。 人生は、誰と出会い、誰と一緒にいるかで大きく変わる事を実感しているからこそ、 どんな出会い論か、楽しみになって読み始めました。 冒頭、「あなたには、心から信じ合える人はいますか?」という質問から始まり、 心に響きました。 出会いとつながりの法則とは、目の前の人に感謝して、「フォーユー」を実践し、 常に自分磨きをして成長し続け、すでに出会った人を大切にすること。 すでに周りにいる人に与えながら、自分自身がチャレンジして成長し続け、 出会った人を大切にする事を実践して、人生を豊かにしていきたいと思います。

Posted byブクログ

2018/02/16

出会いとつながりの法則 永松茂久氏 ◆この世を支配している人間関係 ・運はうつる 運のいい人とつきあう ◆出会いを活かす ・誰かのためにが人を動かす ◆出会いのために心がけておくこと ・出会った人が何を求めているか把握 ・弱い立場の人を大切に ◆感謝の本当の意味 ・感謝が...

出会いとつながりの法則 永松茂久氏 ◆この世を支配している人間関係 ・運はうつる 運のいい人とつきあう ◆出会いを活かす ・誰かのためにが人を動かす ◆出会いのために心がけておくこと ・出会った人が何を求めているか把握 ・弱い立場の人を大切に ◆感謝の本当の意味 ・感謝が出会いを引きつける ・人生がうまくいく人の習慣 父さん母さんご先祖様。今日も無事に過ごさせていただいております。いつも見守っていてくれてありがとう

Posted byブクログ

2016/01/20

既に知り合いの人を大切に。 行動指針には段階があるように感じた。 ①誰かに決められて行動する段階 ↓ ②自分がどうしたいのか心に尋ねて行動する段階 ↓ ③相手のために行動したいと心から決めて行動 人に決められた相手軸はしんどいが、自分で決めた相手軸は、ハッピーになる。 読み...

既に知り合いの人を大切に。 行動指針には段階があるように感じた。 ①誰かに決められて行動する段階 ↓ ②自分がどうしたいのか心に尋ねて行動する段階 ↓ ③相手のために行動したいと心から決めて行動 人に決められた相手軸はしんどいが、自分で決めた相手軸は、ハッピーになる。 読みやすい文章と文字の大きさで、泣ける部分もあり、人付き合いに関することの勉強にもなった。 ただし、科学的に証明されてることしか信じない系の人には読んで欲しくないね。

Posted byブクログ

2015/03/20

目の前の人にもっと全力で向き合う。 いろいろなことから学ぶ前にひとつのことから、まずはとことん学んでみる。

Posted byブクログ

2014/04/13

幸せになりたいとかお金持ちになりたいって言うとずっとそう思い続ける現象ばかりが引き寄せられる。そうじゃなくて、今幸せでありがとうございますって感謝すると、また感謝したくなる現象が起きる。 常に自分自身を磨く、つまり自分のステージを上げる努力を怠らないということ。 相手もすごいが、...

幸せになりたいとかお金持ちになりたいって言うとずっとそう思い続ける現象ばかりが引き寄せられる。そうじゃなくて、今幸せでありがとうございますって感謝すると、また感謝したくなる現象が起きる。 常に自分自身を磨く、つまり自分のステージを上げる努力を怠らないということ。 相手もすごいが、自分もすごい。 変化することが本当の安定を生み出す。

Posted byブクログ

2013/11/28

今回は永松茂久さんの出会いについての本。 遠くにいる人と出会って教えを乞うことによって、自分が大きく成長できると思って、いろんな人に出会いを求めてしまうけど、実は違う。 身近にいる人を大切にして、感謝して、今の出会いを大切にする。 もちろん、この人は!と思える人には、機を逃...

今回は永松茂久さんの出会いについての本。 遠くにいる人と出会って教えを乞うことによって、自分が大きく成長できると思って、いろんな人に出会いを求めてしまうけど、実は違う。 身近にいる人を大切にして、感謝して、今の出会いを大切にする。 もちろん、この人は!と思える人には、機を逃さずに会いに行くことも大事やけど、ミーハーでいろんな人に会いすぎてもだめ。 人が成長する人間関係には、聖なる五段階がある。 聖なる違和感 ↓ 聖なる孤独 ↓ 聖なる出会い ↓ 聖なるつながり ↓ 聖なる絆 この五段階があってこそ、人はいい出会いごできる。 出会い~絆までのスピードは早いけど、違和感を感じたまま、自分の居心地のいい快適な空間で居続けてしまうことがあったり、孤独に耐えられず、戻ってしまったりしまうこともある。 フォーミー精神でなく、フォーユー精神でいることで、自分の成長、周りの成長、日本の成長に繋がる。 しげにいっちゃあ、どんだけいい人なんだって思える本がつづいてます。

Posted byブクログ

2013/02/15

読み始めたときの印象と最後では全く変わった。 ハウツーでスピリチュアルなものなのだけど、 所謂「クライマックス」なところがあって、私は感激した。 「そんなこと言われなくてもわかっているよ」 と思っていても、改めてこの本を読んでおくといいと思う。 わかったつもりでも忘れがちな感謝...

読み始めたときの印象と最後では全く変わった。 ハウツーでスピリチュアルなものなのだけど、 所謂「クライマックス」なところがあって、私は感激した。 「そんなこと言われなくてもわかっているよ」 と思っていても、改めてこの本を読んでおくといいと思う。 わかったつもりでも忘れがちな感謝の気持ち。 再認識した。 知ってよかったのは「感謝」とはもともと四字熟語で 「感」「恩」「報」「謝」 と、「感謝」の間に2文字入っている、ということ。 恩に報いて初めて本当の感謝になるそうです。 そして、恩に報いるということは 「自分が幸せに生きる姿を見せること」。 何かをして恩返しすることもいいことなのだけど、 自分の心からの幸せを見せてあげられることが、本当の報いなんだな、 って気づかされた。 そうできるようにがんばろう。 ほかにも得るものがたくさんありました。 ありがたい。。

Posted byブクログ