働く女性 28歳からの仕事のルール の商品レビュー
働き方にモヤモヤしている時に読みました。 まずは今の仕事に全力で取り組む! その先にまた新たな仕事や夢が出てくるのかなぁ…と感じた一冊です。
Posted by
良い言葉や、迷った時落ち込んだ時の切り替え方の指南が書いてある。 あまり救いを求めすぎてはいけないが、繰り返し読むことで、自分の仕事観のスパイスとなりそうだ。
Posted by
割と当たり前のことたけど多くの人ができていないことを自身の経験と共に書いている本。そのため新たな気づきはなかったが、定期的に読むと自分の仕事の仕方を再確認するきっかけになる。 メンタルタフネスはそもそもの動機が何であれ別の内的動機を見つけるパワー 仕事で一人前は巻き込み上手。...
割と当たり前のことたけど多くの人ができていないことを自身の経験と共に書いている本。そのため新たな気づきはなかったが、定期的に読むと自分の仕事の仕方を再確認するきっかけになる。 メンタルタフネスはそもそもの動機が何であれ別の内的動機を見つけるパワー 仕事で一人前は巻き込み上手。苦手な人は苦手が確立する前にコミュニケーション量を増やす
Posted by
今ちょうど28歳なので、タイトルに「28歳」が入っている本を手当たり次第に読んでいきたいなあと思って買った本。著者は元マイクロソフト日本法人の営業部長を務めた経験を持つ田島弓子さん。 自身の経験を交えながら、先の見えない「モヤモヤ」をいかに「ワクワク」に変えていくかについて語っ...
今ちょうど28歳なので、タイトルに「28歳」が入っている本を手当たり次第に読んでいきたいなあと思って買った本。著者は元マイクロソフト日本法人の営業部長を務めた経験を持つ田島弓子さん。 自身の経験を交えながら、先の見えない「モヤモヤ」をいかに「ワクワク」に変えていくかについて語っています。 著者はその肩書きのわりには、例えば勝間和代さんのような「猛烈に働いている感じ」が少ないような印象を文章からは受けました。(いやきっとマイクロソフト時代は猛烈に働いていおられたと思うんだけど)その仕事ぶりから考えるに、結局「めんどくさがったり、手を抜いたりせずに当たり前のことを当たり前に出来る」人がビジネスの世界では強いのかなあと思いました。(と言うようなことが本文にも書いてあった) 仕事への向き合い方とか、自分の考えてることと重なる部分もあって(「結果を出すためには『演じる」』ことも必要」とか。私も仕事してるは仕事用の自分なので。)とりあえずは今のまま頑張ろうかなあと思いを新たにしました。
Posted by
元マイクロソフト女性営業部長が仕事の基本について書いた本です。 責任ある立場に立って試行錯誤してきた言葉は、わかりやすいですが説得力がありました。 ・モヤモヤと目の前の仕事は切り離して考えなければならない。 ・自分のメンタルは人任せにしない。自分で自分をほめる。 ・ロール...
元マイクロソフト女性営業部長が仕事の基本について書いた本です。 責任ある立場に立って試行錯誤してきた言葉は、わかりやすいですが説得力がありました。 ・モヤモヤと目の前の仕事は切り離して考えなければならない。 ・自分のメンタルは人任せにしない。自分で自分をほめる。 ・ロールモデルは自分で作る。 など印象に残っています。
Posted by
H25.9.23 「何をするか」ではなくて「どうするか」。 自分の中のモヤモヤの矛先を変えて、目の前のことに真摯に取り組みたいと思った。スケジュール術は真似してみようかな。
Posted by
常に目の前の仕事に全力を尽くすことで、知恵を絞り気付きを得てきた元マイクロソフト女性営業部長が、新人時代を過ぎて仕事に余裕が出てきた働く女性に向けて「キャリアの考え方」や「一人前の仕事術」等を著した一冊。 著者は輝かしい経歴を持っているが、そのスタートは留学で就職活動に出遅れ、...
常に目の前の仕事に全力を尽くすことで、知恵を絞り気付きを得てきた元マイクロソフト女性営業部長が、新人時代を過ぎて仕事に余裕が出てきた働く女性に向けて「キャリアの考え方」や「一人前の仕事術」等を著した一冊。 著者は輝かしい経歴を持っているが、そのスタートは留学で就職活動に出遅れ、なんとかバイト先に就職できた、というものだった。しかも業務内容は営業サポートといった補佐的な仕事。私自身も今は周りの人間をサポートする事務的な仕事をしており、著者の新人時代を知ってぐっと親近感を持った。それに加えて書かれている内容も、社会人3年目の私自身にとって参考になったり考えさせられたりするものがあり、今の時期にこの本を読めて良かったと思う。 改めて考えさせられたのは「一人前=プロフェッショナル」であり、「自分がやりたいかどうか」ではなく「相手が求めているかどうか」がプロの考え方の基本だという点である。相手を中心にして考え、相手のためにどんな時でも「結果」を出すことができれば、正社員や派遣、パートといったポジションは関係なく、その人はプロフェッショナルなのである。 また「自分のメンタルは人任せにしない」という言葉も印象に残った。「褒められると伸びるタイプです」と言ってしまう人もいるが、それは他人の都合や周りの環境で自分のモチベーションが上下する、自分の心が振り回されてしまう危うい状態である。自分のメンタルを自分でコントロールできれば、毎日元気に仕事に取り組み、結果を残すことができるのである。 私自身、社会人3年目で自分の仕事を見つめ直す時期があった。それを乗り越え、目の前の仕事を頑張ろうと決意した今、たとえ最前線に立つような華やかな仕事でなくても、まずは自分に与えられた業務でプロフェッショナルになろう、周りの人々に安心して頼ってもらえる存在になろうと改めて思った。
Posted by
女性視点で、具体的な失敗談や話法が書かれていてすっと理解しやすかった。 面倒なことを含めて付き合っていかないと一人前になれないという筆者の言葉。 転職したいなとか今の状況から逃れたいと思っていた自分は甘いなと。面倒なのとにとことん揉まれて付き合って一段上の自分になりたいと気持ちを...
女性視点で、具体的な失敗談や話法が書かれていてすっと理解しやすかった。 面倒なことを含めて付き合っていかないと一人前になれないという筆者の言葉。 転職したいなとか今の状況から逃れたいと思っていた自分は甘いなと。面倒なのとにとことん揉まれて付き合って一段上の自分になりたいと気持ちを変えてくれた言葉。
Posted by
まさに、今の私に必要な本でした。 マネージメント業務で大切なこと、チームで働く上で大切なことが丁寧に説明してあります。それぞれの説明が、実際の場面をイメージ出来るところまで具体的に書かれているのが良い。 働く女性なら必ず感じるであろう人生に対するモヤモヤの解決法が書かれていま...
まさに、今の私に必要な本でした。 マネージメント業務で大切なこと、チームで働く上で大切なことが丁寧に説明してあります。それぞれの説明が、実際の場面をイメージ出来るところまで具体的に書かれているのが良い。 働く女性なら必ず感じるであろう人生に対するモヤモヤの解決法が書かれています! もうすぐ私も28歳。 仕事頑張ろう、と改めて思えるいい本でした。
Posted by
2013年始めての本。 耳に痛いことも書いてあるけど、これからの働き方を考えて見直す上で、すごく参考になりました。 キャリアデザインはよく聞くけど、キャリアドリフトの概念が新鮮でした。 当たり前のことなんだろうけど、目の前にある仕事に一生懸命取り組む。 そこから、新しく見えてくる...
2013年始めての本。 耳に痛いことも書いてあるけど、これからの働き方を考えて見直す上で、すごく参考になりました。 キャリアデザインはよく聞くけど、キャリアドリフトの概念が新鮮でした。 当たり前のことなんだろうけど、目の前にある仕事に一生懸命取り組む。 そこから、新しく見えてくるものもある。数年働いてわかったこと。 今年初めの本としては良い本に出会えた。
Posted by