エーミルとクリスマスのごちそう の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
・エーミルの説明を聞いて(読んで)すごいいたずらっ子なんだなと思ったけど、読んでいくとそんなひどい子じゃないことがわかった。(ていうか普通にいい子(多分)) ・エーミルは少し(だいぶ(?))運が悪いだけで、本当は家族思い出勇気のある可愛い男の子。 ・エーミルは悪くはないんだけどなんかお父さんのことを考えると少しかわいそうになる。 ・エーミルはまだ小さいのに馬に乗れるのはすごいなと思った。 ・とても良い作品だった。
Posted by
いたずらっ子のエーミル今日も大活躍! クリスマスに女親分をやっつけたり、市で馬を手に入れたり、お父さんを散々な目に合わせたり。エーミルに手を焼いている人は多いけど、決してエーミルを否定しないお母さんに安心する。またエーミルの引き起こす大騒動も、悪気があるのではなく、エーミルなり...
いたずらっ子のエーミル今日も大活躍! クリスマスに女親分をやっつけたり、市で馬を手に入れたり、お父さんを散々な目に合わせたり。エーミルに手を焼いている人は多いけど、決してエーミルを否定しないお母さんに安心する。またエーミルの引き起こす大騒動も、悪気があるのではなく、エーミルなりの正義感や優しさから生じていることを知ると、将来のエーミルを思い頼もしくも思えてくるほど。
Posted by
エーミールはいたずらっこというけど、ぜんぜんいたずらっこじゃないやん! やることなすこと、ドジ踏んで、お父さんや他人に迷惑をかけてしまうだけで、決していたずらしようと悪気を持ってるわけじゃない。。。 でも、怒られても、おしおきされても、折れない強さとヤンチャのガッツがすてき。現代...
エーミールはいたずらっこというけど、ぜんぜんいたずらっこじゃないやん! やることなすこと、ドジ踏んで、お父さんや他人に迷惑をかけてしまうだけで、決していたずらしようと悪気を持ってるわけじゃない。。。 でも、怒られても、おしおきされても、折れない強さとヤンチャのガッツがすてき。現代じゃ考えられない、、、うらやましい。 お父さんの前では一歩下がってるけど、本当はエーミールの見方のお母さんの存在が、時代を感じさせる。リンドグレーンの映画を観たから、エーミールはリンドグレーン自身で、お父さんやお母さんもキャラクターに反映してるのかな?と感じたー
Posted by
救貧小屋がこんな時からあったということに少し驚き、また、それを子ども向けの物語の中にも隠さず描くところに、子ども向けの本に対する作者の姿勢が伺えるような気がする、
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
天下無敵のエーミルは今回も凄いいたずらを披露してくれたけど、馬を手に入れたり(馬の気持ちがわかったうえ)、お年寄りに優しくしたりとすこし成長した感じがする。 でもいたずら人形はずい分たまったよねぇ。
Posted by
痛快な物語。 娘の反応は相変わらずだけれど、それでも魅力的な物語にグイグイと引き込まれました。 エーミル。なんて、賢い子なんだろうなあ。
Posted by
- 1