枕ひとつで、ねこ背は治る! の商品レビュー
枕を変えるといいという話かと思ったらそうではなかった。エクササイズがたくさんありすぎてどれをやっていいかわからない。硬い床で寝そべって何十分もかけてやるのは続かない気がする。
Posted by
タオル枕によるストレッチ法。 継続して実践することが鍵 ネコ背だと病気になりやすい 常に自分の姿勢をチェックする意識をもつこと こまめに自分の体をほぐす習慣をつけること。 睡眠を十分にとること。
Posted by
人間は意図的に胸を張るような動作をとらないかぎり、 たいてい体は前屈みになるようです。 そして、頭痛、肩こり、腰痛、不眠などの 体の不調は、ねこ背がもたらしている可能性があります 背骨がゆがむと脊髄が圧迫され、血流が悪化し、 臓器の機能が低下します。 また、スタミナの源は肺...
人間は意図的に胸を張るような動作をとらないかぎり、 たいてい体は前屈みになるようです。 そして、頭痛、肩こり、腰痛、不眠などの 体の不調は、ねこ背がもたらしている可能性があります 背骨がゆがむと脊髄が圧迫され、血流が悪化し、 臓器の機能が低下します。 また、スタミナの源は肺活量。 ねこ背は肺を圧迫し、 肺活量に大きな影響を与えます。 本日ご紹介する本は、 ねこ背が身体に与える悪影響を説明し、 タオル枕を使った、ねこ背を治すための 具体的なエクセサイズを紹介した1冊。 ポイントは 「意識」 私もどちらかと言えばねこ背ですが。 ねこ背の人は、無意識にねこ背になっています。 その姿勢が不自然と感じることなく、 楽な姿勢だと無意識に思っているからです。 ねこ背を治すには、 自分の姿勢をチェックする意識をもつことが重要です。 「筋力」 よい姿勢を保つには、骨格を正しい位置に修正すると同時に、 改善した姿勢を保っていくための筋力をつける必要があります。 特に意識したい筋肉が 背筋、腸腰筋、肩胛骨まわりです。 腸腰筋というのは、インナーマッスルと呼ばれるもので 股関節、骨盤、背骨あたりの身体の深部にある筋肉です。 腸腰筋を鍛えるには、 とにかく足を上げること 出来るだけ階段を使ったり、 足を高くあげて散歩するのがいいそうです。 「デスクワーク」 ねこ背になりやすい環境として デスクワークがあります。 書類やディスプレイを見ながらキーボードをたたくという 前屈みになりやすい作業を長時間行うことになります。 定期的に深呼吸をして 首まわり、肩胛骨まわりをほぐしましょう。 具体的なタオル枕を使ったエクセサイズは 書籍の後半に写真付きで掲載されています。 ぜひ、読んでみてください。 ◆本から得た気づき◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ねこ背は、見た目の問題だけでなく、骨盤や背骨のゆがみによる血行不良や、内臓疾患をも引き起こしている 意図的に胸を張る動作をとらないかぎり、たいてい体は前屈みになっているはず スタミナの源は、豊富な肺活量にある。ねこ背かどうかが肺活量を大きく左右する ねこ背になると脊柱や脊髄の間にある椎間板がゆがむ→血行不良を引き起こす ねこ背の改善に関わる筋肉で最も重要なのは、背筋 「インナーマッスル」=ねこ背改善にためには、腸腰筋を鍛えることがとても大切 よい姿勢を保つための大前提は、自分の姿勢をチェックする意識をもつ こまめに体をほぐす習慣をつける=1時間に1回は立ち上がって少し歩き、筋肉を動かす 腸腰筋や背筋が鍛えられる歩きかた=胸でかぜをきって、みぞおちが足を動かしていると考える 腸腰筋を鍛えるには、とにかく足を上げる=できるだけ階段を使う ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆目次◆ 1 ねこ背は健康・美容の敵 2 ねこ背は自分で治せる 3 タオル枕でねこ背を治す 4 ねこ背を予防する ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆マインドマップ◆ http://image01.wiki.livedoor.jp/f/2/fujiit0202/8895484f1b6f5ac3.png
Posted by
筋力トレーニングの本ですね。 50年以上猫背をしてきて筋力が大切なのはわかっていましたが・・・ 根性のある方に良いでしょう。
Posted by
- 1