ノマドワーカーという生き方 の商品レビュー
著者本人のノマド生活からいろいろな実体験の振り返りをしています。特にブログ初心者には有意義な内容が多い
Posted by
著者自身が今までやってきたことをわかりやすい文章で書いてくれています。ノマドワーカーというキーワードに釣られて手に取った本ですが、(本の中に出てくる)ブログに自分自身興味をもってしまうほど面白い本でした。
Posted by
場所と時を選ばず雇われないで働く、ノマドワーカーという生き方を紹介した本です。1969年生まれ、立花岳志 著、2012.6発行。サラリーマンを17年で辞めて41歳で独立、職業ブロガー、インターネットとパソコン、日々ブログを書き広告収入で生活。眉唾のような気持で読み始めましたが、読...
場所と時を選ばず雇われないで働く、ノマドワーカーという生き方を紹介した本です。1969年生まれ、立花岳志 著、2012.6発行。サラリーマンを17年で辞めて41歳で独立、職業ブロガー、インターネットとパソコン、日々ブログを書き広告収入で生活。眉唾のような気持で読み始めましたが、読み進めるうち、デジタル社会ではありかなと思うようになりました。アナログの私には無理だし、必ずしも賛同はしてませんが。著者は自分の人生の軸を「ブロガー」に置き、人の役に立つことを、嘘は書かない、宣伝はしない、沢山の人に読んでもらえる文章を に向かって精進されていると。頑張って下さい!
Posted by
サラリーマンからプロブロガーになった過程とその生き様が読める本。計画のレビューのやり方が詳しくGTDの実践の参考になる。ノマドグッズの紹介も、ガジェット好きの自分としてはとてもワクワクして楽しめた。ブロガーをやってみたいなという人にお勧め。
Posted by
テーマは「筆者が如何にフリーランスになったか」だけど、 ・「夢」と「目標」の管理 ・デジタル機器でのセルフマネジメント ・ライフログ など、会社勤めしている自分にも参考になる考え方多数。 タイトルで損してるかも。
Posted by
2016年50冊目 本日は福岡でセミナーを受講しますので、 講師の本を事前に読んで予習です。 講師の立花さんはプロブロガー。 2012年に書かれた本ですが、ここ数年でガジェットやソフト、 そして著者の立花さん自身のライフスタイルも変化していることを 感じます。 そして、数年前に...
2016年50冊目 本日は福岡でセミナーを受講しますので、 講師の本を事前に読んで予習です。 講師の立花さんはプロブロガー。 2012年に書かれた本ですが、ここ数年でガジェットやソフト、 そして著者の立花さん自身のライフスタイルも変化していることを 感じます。 そして、数年前に読んだ本ですが、たまに読み返すと新たな発見あり。 本日のセミナーはブログセミナーですが、楽しみです。
Posted by
フリーブロガーとして有名な立花岳志氏の1冊 デジタルセルフマネジメントのためのノマドとクラウドの利用方法 1日の行動パターン オフ会の利用によるネットとリアルの融合など 個人の情報発信力について 自分の仕事とリンクして考え、見習うべきところが多々ある1冊
Posted by
"著者が同い年だったので、購入してみた。自分自身ネットの世界に足を踏み入れていないが、興味はある。しかし、この人の生業がよく理解できないままだが、参考になるところもある。 自己管理の方法などはとても参考になる。 インターネットで広がる世界は、人と人をつなげる手段であっ...
"著者が同い年だったので、購入してみた。自分自身ネットの世界に足を踏み入れていないが、興味はある。しかし、この人の生業がよく理解できないままだが、参考になるところもある。 自己管理の方法などはとても参考になる。 インターネットで広がる世界は、人と人をつなげる手段であったり、広告宣伝ツールであったり、販売ショップであったりするのは理解できる。 私は、メディアマーカーを使って読書の記録をつけている。 その目的は、2度同じ本を買わないようにすることだったり、自分の中で読んだ本を消化する一助にするため。こうしたツールを使うことは手段でしかない。ネットを使って何をなすかという目的をしっかり考えることの大切さを本書を読んで感じた。"
Posted by
ブログの更新頻度=毎日3記事。 総合ブログ=メインの分野を3つ決める。 特化したブログはビジメスベースへと移行する前提で。 ツイッターは過去の発言を晒しているので荒れにくい。 漢字のフルネームで。責任の所在を明確にする。 ブロガーとライターの違い。自分で書くことを決めるか、...
ブログの更新頻度=毎日3記事。 総合ブログ=メインの分野を3つ決める。 特化したブログはビジメスベースへと移行する前提で。 ツイッターは過去の発言を晒しているので荒れにくい。 漢字のフルネームで。責任の所在を明確にする。 ブロガーとライターの違い。自分で書くことを決めるか、決められたことを書くか。お金に確実になるかならないか。 ネットとリアルを混ぜろ。 iPhoneと書評と運動の3つ。 ランニングの走行記録をブログに記録。 Facebookの書き込みは検索対象にならない。 ブログのミッションを決める。ブログの優先順位を決める。やめることを決める。 写真を撮りまくる=人の写真、食べた場所モノ、風景景色、買ったもの、レシート、自分の姿背中、お尻など。 レシート、パンフレットなどのスキャン。 ブログの完成にこだわらず、できたところまでアップ。連載という方法。 やらないことを決める。 ブログの軸は情報に。情報提供してこそ勝ちが出る。 ブログはSNSで拡散する。
Posted by
作家やブロガーなど、広く活動をされている立花さんの働き方について書かれた本。特にライフログについての考え方が面白くてとても参考になった。
Posted by