1,800円以上の注文で送料無料

&(4) の商品レビュー

4

15件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/05/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

失敗でも最低でも、間違いだったと思いたくない という感覚、とてもよく分かる。 相手のことが嫌いな訳でもないのに、わざと相手を傷つけるような物言い。 いいよね、人生のレールある人はという嫌味。 そのレールがあることで苦しんでいることを知っているのに言ってしまう。 それだけ、病んでいるとも言える。八つ当たりですっきりできるタイプでもなく、 自己嫌悪で余計落ち込むのだろう。 自分の年齢と比べるタイプ? という問いは、正直自分の中に 比べない人がいるという発想がなかったので驚いた。 よく比ては、自分は駄目だなぁと思うので。 それが不安だから比べるかと言ったら、そうではないのだが。 美由紀は社会の仕組みに対して鋭いから弱い、薫は鈍感だから強い というコメントを見かけて、大きくうなずいた。 女は結婚だ出産だととかく年齢を気にせざるを得ず、 肉体年齢だけを考えているとまともに仕事もできないし 収入も増えないしというのは、本当にきついと思う。 美由紀が薫のことをなんの取り柄もないと言うのはちょっと酷いが 本当に薫のことを心配して先生にぶつかって、 意外と先生がちゃんと本気であることが分かったから引き下がったのだと思う。 シロちゃんから見たら薫は甘いかもしれないし 辛い片思いで八つ当たりみたいなことを いいたくなってしまう気持ちもわからなくはない。 だが、それで「貸さない」と言い出すのはパワハラだと思う。

Posted byブクログ

2019/05/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ついに薫と矢飼先生との関係が動いた。矢飼先生好きだなぁ。なんだろう色気?若い頃それはそれはイケメンだったんだろうな。シロちゃんはなんだか変な女の子に捕まっちゃったけど、弱ってる時ってリアルにこんな事あるだろうなって思った。若いから仕方ないとこあるだろうけど、この育って子は今のところ苦手。美由起と赤坂先生の関係はなんか好き。ちょっと遊びっぽく見えるけどわりとお互い本気っぽいところがとても。薫ダブルワーク始めたばっかりなのに、矢飼先生の負担減らすために新しい職種目指すとかよくやるなぁと思う。もうそんなエネルギーすらないよ。若いんだなぁと思う。

Posted byブクログ

2017/06/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

あり得ることを描くからこの作者さん好き。 オンナの生態がリアルに描かれてるのに、あまり過剰だと思わなくて、あーってなる。 主人公は果たして鈍感なのか? それは罪なのか? 個人的には、城田の思いに気づかなくて当然では?となっているのだが・・・。 逃げ出す力と、立ち向かう勇気を。が好き。

Posted byブクログ

2016/04/02

シロちゃんと薫の恋は始まってすらいないのだから進展しようもないけれど何だかモヤモヤ。 それに関係がさらにこじれて「えーーー!!」って叫びそうになりました。 それにシロちゃんの彼女(仮)(彼女とは言いたくない)の嫉妬が怖い・・・!! 私はこういう複雑かつドロドロなのが苦手なのになー...

シロちゃんと薫の恋は始まってすらいないのだから進展しようもないけれど何だかモヤモヤ。 それに関係がさらにこじれて「えーーー!!」って叫びそうになりました。 それにシロちゃんの彼女(仮)(彼女とは言いたくない)の嫉妬が怖い・・・!! 私はこういう複雑かつドロドロなのが苦手なのになー、って思いながらつい最後まで読んじゃいました。 おかざき先生の絵は綺麗だからそれもあるかもしれません。 それに触り触れる関係、って実際もこんなにいいもんなのかなーとドキドキしました。 私はまだ経験ないから余計妄想しそうです。 それに薫の友達の彼氏との関係がいいなーって思いました。 彼は遊び人風だけれど続いてほしい。

Posted byブクログ

2013/10/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

泣きながら他の子と付き合いだしたシロが悲しい。 ダブルワークってかんたんじゃないよね。。 主人公より、周りの人の恋愛の行方のほうが気になる。

Posted byブクログ

2012/08/30

主人公の友達カップルの今後が気になる。 したたか郁ちゃんの気持ちも分からないではないが、主人公に今後どう関わってくるのかしら。 シロたんが起こす行動次第、どうなるだろう。わくわく。 目標が出来る喜びみたいなのは共感できる。 恋愛の流れで付随する万能感のようなもの。 その後挫折とか...

主人公の友達カップルの今後が気になる。 したたか郁ちゃんの気持ちも分からないではないが、主人公に今後どう関わってくるのかしら。 シロたんが起こす行動次第、どうなるだろう。わくわく。 目標が出来る喜びみたいなのは共感できる。 恋愛の流れで付随する万能感のようなもの。 その後挫折とか入りそうだけど…次巻待ち。

Posted byブクログ

2012/08/23

進展あり、の4巻ですが、進めば進むほどに重い。 関係性が進まない方が、本当は楽なんだろうなと思わせてくるそんな展開でした。でも、正解もないのだろうなぁ。 どの登場人物にも共感や応援できない部分があって、でも実際はそんなものとも思う(そんな誰でも応援できる人なわけがない)あたり、...

進展あり、の4巻ですが、進めば進むほどに重い。 関係性が進まない方が、本当は楽なんだろうなと思わせてくるそんな展開でした。でも、正解もないのだろうなぁ。 どの登場人物にも共感や応援できない部分があって、でも実際はそんなものとも思う(そんな誰でも応援できる人なわけがない)あたり、人生の息苦しさがリアルだなと。 恐らくあまり正しくない方へ、正しくない方へと動いていく人の多い本作ですが、次の展開もまた楽しみだなと思います。

Posted byブクログ

2012/08/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

薫と矢飼先生が無事、結ばれたわけですが。 シロちゃんはドロドロしてまいりました。。。 個人的には矢飼先生よりシロちゃん派なんだが薫を幸せにできるのは矢飼先生の方なんだろうなー。

Posted byブクログ

2012/07/28

細かい表情まで描き方が絶妙。恋愛っていうのは不公平で不平等だ。恋愛から関係性へと意識が深まっていく様子に優しさを感じる。

Posted byブクログ

2012/07/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

溺れてしまう。 絵と文字と合わせてひとつ、という、マンガがマンガである性質がフルに活かされてるなあと思う。 この作品を、例えば映画やアニメやドラマや小説や絵画や、とにかく「マンガ」以外の方法で描くことは不可能だと思う。 矢飼先生きけん。

Posted byブクログ