「辺境」からはじまる の商品レビュー
東日本大震災に関する論考。特に、この震災であらわになった東北ー東京という関係性が持つ意味を説く。 単に田舎と都会というだけではなく、搾取する側とされる側という関係。関西方面に住んでいたのでは、なかなかこの関係は実感としてわからない。この歪みがもたらす不幸がどれほどのものだったのか...
東日本大震災に関する論考。特に、この震災であらわになった東北ー東京という関係性が持つ意味を説く。 単に田舎と都会というだけではなく、搾取する側とされる側という関係。関西方面に住んでいたのでは、なかなかこの関係は実感としてわからない。この歪みがもたらす不幸がどれほどのものだったのか、特に原発問題の根深さは一朝一夕には解決できないものだということが語られる。 研究論文なので、内容は難しく、さらりと一読しただけで理解できるはずもないが、それでも、仁平典宏氏の4章「<災間>の思考」は大変面白かった。この「溜め」=「あらゆることの余裕」の大事さについて語る論考で述べられていることは、今後の社会の行き方として大変重要じゃないかと思う。そして、文章がなんだかとても良かった。他の著書も読んでみたいと思わせる。 また、茅野恒秀氏の7章「多様な生業戦略のひとつとしての再生可能エネルギーの可能性」もよかった。あれこれ行き詰まっているように見える日本のなかで、これだけ元気な自治体があるということを知って、希望が見える想いがした。
Posted by
東北学の赤坂憲雄が戻ってきた。論文集自体は読み切れなかったが、巻末の小熊英二との対談で総括されている。 震災からの復興について、原状復帰のような甘い夢物語を許さない厳しい現状分析と歴史認識が提示されている。
Posted by
- 1