1,800円以上の注文で送料無料

社会人大学院生のススメ の商品レビュー

3.8

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/02/05

 本書には「 大学院の紹介だけや、バラ色の未来を描いた他の同ジャンルの本とは違う」と書かれています。「大学院に行ったぐらいで人生が変わるほど甘くない」という言葉が本書の全てを語っています。  自分が同じようにできるかどうかは別として、「こういう人たちも存在する」ということを知るこ...

 本書には「 大学院の紹介だけや、バラ色の未来を描いた他の同ジャンルの本とは違う」と書かれています。「大学院に行ったぐらいで人生が変わるほど甘くない」という言葉が本書の全てを語っています。  自分が同じようにできるかどうかは別として、「こういう人たちも存在する」ということを知ることができます 。各人の実体験を知り、学びの方法や選択肢を広げるきっかけを作って下さる内容です 。 (ラーニング・アドバイザー/スポーツ医学 KOUMURA) ▼筑波大学附属図書館の所蔵情報はこちら https://www.tulips.tsukuba.ac.jp/opac/book/1822257

Posted byブクログ

2016/09/06

社会人でありながら大学院に通い、様々な分野の修士や博士を取得した7名の体験談。社会人が大学に行くには、職場や家族の理解が不可欠なうえ、修士を取得してもお給料や役職のアップに直結するわけではない。それでも、大学院で学ぶメリットは大きい。ある分野の専門知識が増え、論理的思考力やプレゼ...

社会人でありながら大学院に通い、様々な分野の修士や博士を取得した7名の体験談。社会人が大学に行くには、職場や家族の理解が不可欠なうえ、修士を取得してもお給料や役職のアップに直結するわけではない。それでも、大学院で学ぶメリットは大きい。ある分野の専門知識が増え、論理的思考力やプレゼン能力も高まる。何より、興味の赴くまま、志を同じくする人に囲まれ生涯学び続けることは、生きる上で大きな喜びとなる。大いに触発され、学び続けたい意欲が高まった。

Posted byブクログ

2013/02/15

社会人に大学院を勧める本は、仕事辞めて学業に専念すること前提の本ばかりだったので、 全体的に「現実的には働きながら行くべき」という主張のこの本はとても面白かった。 経済的なことや、キャリアを考えると、やはりよほど余裕がなければ仕事は続けるべきだろうなと思う。 単なる体験談(自慢話...

社会人に大学院を勧める本は、仕事辞めて学業に専念すること前提の本ばかりだったので、 全体的に「現実的には働きながら行くべき」という主張のこの本はとても面白かった。 経済的なことや、キャリアを考えると、やはりよほど余裕がなければ仕事は続けるべきだろうなと思う。 単なる体験談(自慢話系)でもなく、良かったことや悪かったことを参考にして欲しいという考えからの書き方が多く、素直に読めて、参考にさせてもらえるなと思った。

Posted byブクログ

2013/01/05

社会人から大学院に行くにはどうすればいいのか? まず、博士と修士課程がある。大体が博士5年、修士2年でとらなければいけない。論文を書かなければならなく、そこが一番大変とのこと。 大学院といえども単位は必要でそこは普通の大学と変わりがない。 通う方法だが、普通の大学のように昼...

社会人から大学院に行くにはどうすればいいのか? まず、博士と修士課程がある。大体が博士5年、修士2年でとらなければいけない。論文を書かなければならなく、そこが一番大変とのこと。 大学院といえども単位は必要でそこは普通の大学と変わりがない。 通う方法だが、普通の大学のように昼間に通うものや夜間制のもの、通信制でネット環境があればいいものなど様々。 どのやり方が自分にあっているのかを考えて選択する必要がある。 大学院に行ったとしても、給料がすぐにあがるわけではない。自分のスキルアップとしてやりたいことをやる場所。 研究が好きだったりしないと続かないかも… 後半は社会人から大学院に行った人達の話が書いてある。主婦からその道のベテランまで本当に様々。まだ俺は若いなと思える。大丈夫まだやれると思えました。ただしやっぱりやりたいと思えることがないと続かないと思う。覚悟を決めて、行動したいと思います。

Posted byブクログ

2012/09/24

研究したい内容があれば大学院に行くのは面白いかもしれない。ただ、就職などにはどの程度利いてくるかはなぞ。周囲の大学職員の知人たちは、やっぱりそれなりの情熱と海外留学キャリアがあってのもの。研究費もとれないとなかなか自由な研究はできないだろうな。

Posted byブクログ