人間仮免中 の商品レビュー
知人に勧められて購入。評判は良いらしいが、正直自分には合わなかった。が、他方で「それはなぜか?」というテーマが与えられたようにも感じるので、諸々考えていくのが今後の課題になるような。 まあ、精神的病の有無ってのもグレーだし、人それぞれどうにか生きているのかと。自分も端から見れば「...
知人に勧められて購入。評判は良いらしいが、正直自分には合わなかった。が、他方で「それはなぜか?」というテーマが与えられたようにも感じるので、諸々考えていくのが今後の課題になるような。 まあ、精神的病の有無ってのもグレーだし、人それぞれどうにか生きているのかと。自分も端から見れば「普通」とは言えないだろうし。そもそも「普通」の人間なんているの?って疑問もあるが。
Posted by
ヘビーすごい大変。 だいぶ昔の本だけど、松尾スズキ『第三の役たたず』の巻末に出てくる「すっごい不幸な話」として語られるスカトロ女優の話ってこの人のことだったのか。それにしても薬飲みすぎではないか。医者の点数稼ぎで飲まされているのではないか?などと疑ってしまった。 でも関わって...
ヘビーすごい大変。 だいぶ昔の本だけど、松尾スズキ『第三の役たたず』の巻末に出てくる「すっごい不幸な話」として語られるスカトロ女優の話ってこの人のことだったのか。それにしても薬飲みすぎではないか。医者の点数稼ぎで飲まされているのではないか?などと疑ってしまった。 でも関わっている人が沢山いるから生きられたのだろう。特にボビーさん。同じ症状を持っていても、こうはなれない人もいるに違いない。愛されている。真の弱者は助けたくなるような顔をしていない、なんて言うけど。男だと尚更。 顔面から飛び込んで入院している時の、リアルと妄想の境目がシームレス。そこにリアリティを感じた。現実って何?とか考え始めると哲学っぽくなってくる。「俺はもうだめだ」みたいなことを考えることがある。その自動思考を幻聴として認識した場合、病との間にそれほど差はないのかもしれない。
Posted by
凄惨な苦労の中に溢れるユーモアがとても素敵。特にぐちゃぐちゃになって退院してきた直後、恋人のボビーさんがとった行動が素敵でした。心の病いで苦しむ人にはぜひお勧めの一冊です。
Posted by
夫の借金と自殺、自身の病気と自殺未遂、AV女優他様々な職業…。波乱に満ちた人生を送ってきた著者が36歳にして出会い恋をした、25歳年上のボビー。男気あふれるボビーと、ケンカしながらも楽しい生活を送っていた。そんなある日、大事件が起こる。年の差、過去、統合失調症、顔面崩壊、失明……...
夫の借金と自殺、自身の病気と自殺未遂、AV女優他様々な職業…。波乱に満ちた人生を送ってきた著者が36歳にして出会い恋をした、25歳年上のボビー。男気あふれるボビーと、ケンカしながらも楽しい生活を送っていた。そんなある日、大事件が起こる。年の差、過去、統合失調症、顔面崩壊、失明…… すべてを乗り越え愛し合うふたりの日々をユーモラスに描いた、感動のコミックエッセイ! デビュー作『実録企画モノ』で大反響を巻き起こした“漫画界の最終兵器”卯月妙子の、10年ぶり、待望の最新刊! 前半部分の統合失調症の卯月妙子さんとかんしゃく持ちだが男気溢れるボビーとの卯月さんの病状悪化により女優業がドクターストップかかったり、ボビーさんが友人の借金の保証人だったことから卯月さんの協力で節約貧乏生活したり、紆余曲折ありながらもラブラブ生活をおくるピュアなラブストーリーと後半部分の自殺未遂の後遺症に悩みながらも肉親の広い愛やボビーの献身的な愛を支えに闘病生活を過ごす部分が、ところどころ入院中の卯月さんの妄想や顔面整形手術や闘病生活などの壮絶な描写はあるけど、ピュア過ぎるボビーさんや肉親の愛情や卯月妙子さんのしぶとい生き方に大笑いしながら、生きる元気をもらえるコミックエッセイでした。 ボビーが卯月さんを励ますために言った「大事なのは、1にこの世にあること、2に快くこの世にあること、生き様なんて5番目だ。」に、大きな力をもらいました。
Posted by
【感想】 こんなにも理解出来ず読んでいて苦しくて読みたくないと思う場面がたくさんあるとは思わず読んでしまった。 特に卯月さんの入院中に起こる妄想はまさに次元が違い、出来事に全く共感できず、読書でこんなにしんどいのは始めて。 だけど、そんな想像もしたことない世界を乗り越えてく卯月さ...
【感想】 こんなにも理解出来ず読んでいて苦しくて読みたくないと思う場面がたくさんあるとは思わず読んでしまった。 特に卯月さんの入院中に起こる妄想はまさに次元が違い、出来事に全く共感できず、読書でこんなにしんどいのは始めて。 だけど、そんな想像もしたことない世界を乗り越えてく卯月さん、ボビーさんや家族には「生きる」「愛する」が強くカッコいい。 【こんな人にオススメ】 ほのぼのよりもハバネロ級の刺激が好き 安定してるってつまんないな 他人が羨ましい
Posted by
統合失調症という病気の恐ろしさが伝わる。発症原因がわかっておらず誰にでも起こりうる病気。薬でコントロールすること難しさ、また、主治医や家族、友達など、自らの周りの協力が必要となる。
Posted by
人生仮免でも必死に生きると居場所ができる 大きな前兆があるわけでもなく、だんだんハイになってその勢いで自殺未遂すると言う流れが心に残った。 そういえばわたし自身が包丁を手に取って手首切ろうとしてみた時も、なんとなくだった。 思ったことはすぐ言うし、はっきり生きる主人公が眩し...
人生仮免でも必死に生きると居場所ができる 大きな前兆があるわけでもなく、だんだんハイになってその勢いで自殺未遂すると言う流れが心に残った。 そういえばわたし自身が包丁を手に取って手首切ろうとしてみた時も、なんとなくだった。 思ったことはすぐ言うし、はっきり生きる主人公が眩しく見えた。 この漫画を描くまで苦労したと言う話が巻末にあったが。それだけ内容の濃い話になっていて読み応えがあった。 完璧じゃなくていいから、小さな違和感や小さな輝きを逃さず生きていこうと思った。
Posted by
すさまじかった…ボビーの愛が本当に広大、深い、大きい。 寿命を縮めて描いたのではというまさぽさんの言葉に頷く。 人の情がわかるようになったとか、幻聴や妄想の実体験とか、淡々と描かれるけど赤裸々だし、描かれていないものも含めてすさまじい。この人のこの体験でしか描けないもの。 読め...
すさまじかった…ボビーの愛が本当に広大、深い、大きい。 寿命を縮めて描いたのではというまさぽさんの言葉に頷く。 人の情がわかるようになったとか、幻聴や妄想の実体験とか、淡々と描かれるけど赤裸々だし、描かれていないものも含めてすさまじい。この人のこの体験でしか描けないもの。 読めてよかったな…
Posted by
ブクログで見つけてレビューも読まずに、内容知らずにタイトルだけで図書館で借りました。手元に届いて、その分厚さにびっくり!めくったらマンガでした。そして数ページ読んで・・・・ちょっと後悔しました。 その後悔は、読み終えた時にはなくなっていたけれど、それでも「よかったよ!」と万人に...
ブクログで見つけてレビューも読まずに、内容知らずにタイトルだけで図書館で借りました。手元に届いて、その分厚さにびっくり!めくったらマンガでした。そして数ページ読んで・・・・ちょっと後悔しました。 その後悔は、読み終えた時にはなくなっていたけれど、それでも「よかったよ!」と万人には勧められない... ブログにて詳しいレビューしています* https://happybooks.fun/entry/2014/08/30/000000
Posted by
2012年。著者は卯月妙子。 統合失調症を患う作者が、自分の人生を綴ったエッセイ漫画。 何も知らずに読んだので、壮絶すぎて絶句した。すごすぎる!!!ざっくりあらすじを書くのももったいないくらい、とんでもない人生です。予備知識ゼロで読んでほしい。確実に予想を超えた展開だと思いま...
2012年。著者は卯月妙子。 統合失調症を患う作者が、自分の人生を綴ったエッセイ漫画。 何も知らずに読んだので、壮絶すぎて絶句した。すごすぎる!!!ざっくりあらすじを書くのももったいないくらい、とんでもない人生です。予備知識ゼロで読んでほしい。確実に予想を超えた展開だと思います。 こんな風に生きてる人がいるんだ・・・。本当に言葉も出ないです。そして号泣でした。 一生忘れられない作品だと思います。映画化も出来ないだろうな・・・。 『刑務所の中』、『僕の小規模な失敗』、『失踪日記2 アル中病棟』、『ペスセポリス』、『マウス―アウシュヴィッツを生きのびた父親の物語』と並ぶ、エッセイ漫画の金字塔。 Amazonで中古が1円なので、送料を含めて351円で買えます。 是非買って読んでほしいです。
Posted by