きのう何食べた?(6) の商品レビュー
今までとタイプがぜんぜん違う、にサッとフォロー入れられるジルベール、良いな〜。 コンビーフオニオントースト美味しそう。若先生の裁判の話好き。
Posted by
シロさんの47歳の誕生日。 シロさんが料理をはじめたきっかけや、ケンジの好きなタイプなどなんちゃ変わらない日常生活が平和で美味しそうで楽しい。 ほうれん草などの青菜の洗い方、すごく丁寧な説明に感動。 さば味噌や水餃子、たけのこご飯も次の春には頑張るぞーーーー!
Posted by
そこは円満な関係維持の為ここ数年相手に合わせてます 三次元の冴羽獠 人間って肉…特に牛肉喰った時だけ脳内にアナンダマイドとかいう幸せ物質が出るらしいぞ
Posted by
さすが、ジルベール! どちらかといえば穏やかカップルの シロさんたちにも影響が(笑) でも、ある意味、前向きな一歩へと続く 刺激ではあったようですけどね。 それにしてもケンジの性格かわいいな〜。 他人に対する気遣いが細やかというか。 で、それがシロさんに向いたときたるや。 読ん...
さすが、ジルベール! どちらかといえば穏やかカップルの シロさんたちにも影響が(笑) でも、ある意味、前向きな一歩へと続く 刺激ではあったようですけどね。 それにしてもケンジの性格かわいいな〜。 他人に対する気遣いが細やかというか。 で、それがシロさんに向いたときたるや。 読んでいてキュン♡とします。 今回の料理では、 和食系のものに心ひかれました。 ピーマンの焼きびたしとか ひじきとツナのトマト煮とか グリーンアスパラの白和えとか。 ああ〜、どれも美味しそうっ!
Posted by
今回も美味しそうだった 青空の下でお弁当いいなぁ あと二人で会うのちゃんと断ってくれるシロさん素敵だった
Posted by
草野球のシロさんのお弁当がめっちゃ美味しそう。。 美味しい家庭的な和風弁当って、大概、彩りが偏るよなー。 でも、茶色弁当は美味しいのよ、本当に。 見栄をはって彩よく見栄えをよくしようとしがちだけど、それをせずにお弁当を仕上げるシロさんステキ。。 そして、凹んでいるシロさんをサラッ...
草野球のシロさんのお弁当がめっちゃ美味しそう。。 美味しい家庭的な和風弁当って、大概、彩りが偏るよなー。 でも、茶色弁当は美味しいのよ、本当に。 見栄をはって彩よく見栄えをよくしようとしがちだけど、それをせずにお弁当を仕上げるシロさんステキ。。 そして、凹んでいるシロさんをサラッと励まそうと朝ごはんを作るケンジ、かわいいしステキ。 春雨サラダ大好き人間としては、春雨サラダを今夜にでも作りたくなりました(大雨だから買い物行かれないので無理だけど)
Posted by
ゲイ友達の小日向さんの草野球の応援。小日向さんの彼氏のシベール、シロー、ケンジで手弁当を持って、青空の下で観戦。 シローさんのお弁当は味は最高だが、ゲイ的には失格らしい。何故なら、タッパーにアルミホイルで仕切りを付けて、おまけに新聞紙で包むという全然可愛くないお弁当だからだ。...
ゲイ友達の小日向さんの草野球の応援。小日向さんの彼氏のシベール、シロー、ケンジで手弁当を持って、青空の下で観戦。 シローさんのお弁当は味は最高だが、ゲイ的には失格らしい。何故なら、タッパーにアルミホイルで仕切りを付けて、おまけに新聞紙で包むという全然可愛くないお弁当だからだ。ちなみに、シベールはキャラ弁作ってた。 だけど、女の目からみたら料理上手な男の人に、そういう雑で実質的な所あったほうが、なんか男っぽくてグッとくるな。そういえば、シローさんはいつも料理担当だけど、ケンジとの間では実はシローさんほうが「男」だったんだ。いや、複雑だけど、シローさんは男として格好いい。変だけど、少しケンジに嫉妬してしまう。 それに、毎日毎日、弁護士という大変な仕事から帰ったあとで、スーパー寄って、よくあんなに手の混んだ料理作ってられるよな。私、フルタイムで働いてた時には月に3回くらいケータリング頼んで、月に2回以上は外食頼って、週に2回は買ってきたお惣菜で済ましてたよ。やっぱり、シローさんは出来る男だ。
Posted by
今回は映画の内容だったから人間模様は知ってる〜ってかんじだったけど、相変わらず料理は手際よく、しかもパートナーが帰宅タイミングに熱々、冷え冷えで提供できるのが素晴らしい!
Posted by
お弁当作ってジルベールと三人で小日向さんの草野球応援。シロさんはケンジの冴羽獠。商店街を二人で買い物&お茶、など。 シロさんが三十路過ぎてお料理に目覚めた理由(その時分かったんだよな今日の俺の体は昨日までの俺が喰ったもので出来てるって事が)。 ケンジの小日向さんへのジェラシー&危...
お弁当作ってジルベールと三人で小日向さんの草野球応援。シロさんはケンジの冴羽獠。商店街を二人で買い物&お茶、など。 シロさんが三十路過ぎてお料理に目覚めた理由(その時分かったんだよな今日の俺の体は昨日までの俺が喰ったもので出来てるって事が)。 ケンジの小日向さんへのジェラシー&危機感やクライアントに付き合って月イチ行楽、いっしょに買い出しはテレビドラマに採用されたエピソード。 おたんじょうびに高級傘のエピソードはちょうどお正月のドラマに登場。 限られた時間で手際よくしあげる、ほどほどだいたんに手抜きされた、いやほどよく肩の力が抜けたシロさんのお料理(ってつまりはよしながふみさんのお料理観)はほんとに共感できるし参考になる。 そして基本はシロさんがケンジの分まで作るスタイルでケンジもシロさんの好意にあまえつつ、(この巻にもあって、お正月SPドラマのほうでもちょうどそういうエピソードがあったけど)シロさんに事情があればケンジがシロさんのためにその役割を自然と引き受けられる柔軟さがうらやましい。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ゲイであることを気づかれないように、近所をケンジと連れ立って歩くことを避けてきたシロさんが、ケンジを買い物に誘い、喫茶店で休憩まで。ケンジに「今日どうして誘ってくれたの?」と聞かれて「いい加減何かもういいかな~と思って」と少しずつ心境に変化がみられた6巻目。 シロさんレシピの「たけのこごはん」早速作りました。
Posted by