1,800円以上の注文で送料無料

うちはお人形の修理屋さん の商品レビュー

3.8

11件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/06/10

#うちはお人形の修理屋さん #ヨナゼルディスマクドノー #徳間書店 #児童書 #読了 アナたち3人姉妹は人形遊びが大好き。アナの家族はアメリカに住むロシアからの移民でユダヤ教徒。そして人形の修理屋さん。戦争が始まり家族の生活も変わっていきます。しかし終始さわやかな子どもらしいお話...

#うちはお人形の修理屋さん #ヨナゼルディスマクドノー #徳間書店 #児童書 #読了 アナたち3人姉妹は人形遊びが大好き。アナの家族はアメリカに住むロシアからの移民でユダヤ教徒。そして人形の修理屋さん。戦争が始まり家族の生活も変わっていきます。しかし終始さわやかな子どもらしいお話でした!

Posted byブクログ

2021/11/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

アメリカに住む9歳のアナの家はお人形の修理屋さんを営んでいる。 しっかり者の姉と甘えん坊の妹に悩まされながらも、 お店に置いてある修理待ちのお気に入りのお人形で遊ぶのが大好きなアナ。 そんな中、ヨーロッパで戦争が始まり、お人形を修理に必要な部品がアメリカに届かなくなり お父さんのお人形を修理する仕事が無くなってしまった。 家族みんなで意見を出して、自分たちでお人形を作って売ろうと決めて頑張ったこと。 手作りのお人形の売れ行きは順調になった矢先、 アナのお気に入りのお人形の持ち主が現れ、お人形との別れとアナが書いた手紙の熱意が伝わっての再会。 暗くなり始める世界情勢の中、彼女たちの前むきな感じ、良いなあ。

Posted byブクログ

2021/10/15

人形の修理だけの店があるとは思わなかった。壊れた人形でも文句も言わずに可愛がる三人姉妹。なんで新しい人形作ってあげないのかちょっと不思議だけど(;^ω^)布人形はそんなに一般的じゃない時代だったのかな?家族で新しい人形作るとこは読んでて楽しかった(*´ω`*)

Posted byブクログ

2015/09/12

人形の説明が魅力的である 人形のお茶会は素敵だ 第一次大戦の米国が舞台 修理できる人形を持つことは幸せであると感じた

Posted byブクログ

2014/01/12

表紙がすごく可愛くて、タイトルも「お人形」ときてるから、女の子向けの甘ったるいお話しかと思いきや、案外骨があるし、心理描写もある。 舞台は1914年、第一次世界大戦が始まったころのニューヨーク。ロシア系ユダヤ人夫婦が営む人形修理の店が、大戦の影響で傾く様子、三姉妹の力関係、ユダヤ...

表紙がすごく可愛くて、タイトルも「お人形」ときてるから、女の子向けの甘ったるいお話しかと思いきや、案外骨があるし、心理描写もある。 舞台は1914年、第一次世界大戦が始まったころのニューヨーク。ロシア系ユダヤ人夫婦が営む人形修理の店が、大戦の影響で傾く様子、三姉妹の力関係、ユダヤ家庭の生活など、難しくならない程度に書きこまれている。 あまり読む力のない子も可愛い絵に惹かれて読んで、読み切れるくらい。 今どきの子どもに自信を持っておすすめできる良書だと思う。

Posted byブクログ

2013/06/06

いい本ですよね。姉妹の心情が良く描かれていてネガティブにならずに思いやる気持ちがうれしい。家の経済事情も家族で共有していて子どももきちんと考えているし、親も子供の考えだと馬鹿にすることもなく、ちゃんと向き合い、取り入れていくあたり、すばらしい。 まあ、ちょっとひねくれた私からする...

いい本ですよね。姉妹の心情が良く描かれていてネガティブにならずに思いやる気持ちがうれしい。家の経済事情も家族で共有していて子どももきちんと考えているし、親も子供の考えだと馬鹿にすることもなく、ちゃんと向き合い、取り入れていくあたり、すばらしい。 まあ、ちょっとひねくれた私からするとこんなにいいことずくめはちょっとしんどいかな。でもいい本です。

Posted byブクログ

2012/09/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

1914年アメリカ。アナ(9歳)のパパは腕のいい人形の修理屋さん。絵の上手なママと、ニューヨークで人形を直すお店を開いています。アナは三姉妹の真ん中で、優等生で綺麗なお姉ちゃん・ソフィー(6年生)と、わがままで甘えん坊な妹・トルーディ(2年生)の間にはさまれいます。3人は、修理途中のお人形で遊ぶのが大好きで、それぞれ、お気に入りの人形に名前をつけて遊んでいます。 けれどヨーロッパで戦争がはじまりました(第一次世界大戦)。ドイツから部品を取り寄せてることが出来なくなってしまい、仕事が立ちゆかなくなり、パパとママはケンカが増えてきました。 アナたちに出来ることはない?・・・家の手伝いやお駄賃かせぎだけでなく、生活してゆくには、どうしたらいい?アナのだした提案は・・・。 第一次世界大戦がはじまったころ、アメリカに移民街に つましく暮らす家族の あたたかいお話。 実在の人物、バーザ・アレクサンダーの生涯にヒントを得て描かれた架空の物語ですが、時代背景や、バーサの人形店をはじめるきっかけとなった顛末をなぞらえていて、リアリティがある。 杉浦さやかさんイラストがキュート!!!

Posted byブクログ

2012/08/05

ものを創り出すひとの話は、やっぱり好きです。 大事に大事に創るから、大切にされるんですよね。 なおして、かえって、また大切にされて…

Posted byブクログ

2012/07/29

アナは、人形の修理屋さん一家に生まれた3人姉妹の真ん中。11歳のおねえちゃんと7歳になる妹と3人で、お店で修理を待っているお人形で遊ぶのが大好き。お人形に対する気持ちが伝わってきて、心が温かくなる本です。お金がなくて新しい人形を買ってもらえなくても、お気に入りのお人形を大切にして...

アナは、人形の修理屋さん一家に生まれた3人姉妹の真ん中。11歳のおねえちゃんと7歳になる妹と3人で、お店で修理を待っているお人形で遊ぶのが大好き。お人形に対する気持ちが伝わってきて、心が温かくなる本です。お金がなくて新しい人形を買ってもらえなくても、お気に入りのお人形を大切にしている3姉妹。お人形でお茶会をしたり、ベッドを作ったり、女性なら自分の幼い頃を思い出すのではないでしょうか。

Posted byブクログ

2022/07/31

第一次世界大戦のころのアメリカ、お人形の修理屋をしている両親の元、ソフィー・アナ・トルーディの3姉妹は、それぞれなかなか修理ができず、長く預かっている人形でお気に入りの人形があった。 けして裕福ではないけれど、職人として信頼されている父親のもと、仲良く幸せに暮らしている。やがて、...

第一次世界大戦のころのアメリカ、お人形の修理屋をしている両親の元、ソフィー・アナ・トルーディの3姉妹は、それぞれなかなか修理ができず、長く預かっている人形でお気に入りの人形があった。 けして裕福ではないけれど、職人として信頼されている父親のもと、仲良く幸せに暮らしている。やがて、ヨーロッパで戦争がはじまり、人形の修理に使う部品が手に入らなくなってしまう。 大切な人形を、修理して大切に使う。忘れてしまったものを大切に使っていた時代の、少女とその姉妹の成長の物語。

Posted byブクログ