1,800円以上の注文で送料無料

Ruby の商品レビュー

2

1件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2013/01/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

フォトリーディングNo.60 目的:Rubyをざっくり トリガーワード:Ruby、スクリプト、オブジェクト、クラス、リテラル、演算子、レシーバ、メソッド、正規表現、円コーディング、シンボル、配列、ハッシュ、イテレータ、可視性、Mix-in、クロージャ、ブロック、スコープ、例外 質問:①Ruby以前に抑えるべき分野は? ②Rubyの特徴は? ③あまり見たことないトリガは? ~20120702ポストレビューここまで~ ~20120706アクティベーションここから~ 質問に対するまとめ: ①パターン(イテレータ、クロージャ)、正規表現、エンコード、例外 ②スクリプト言語、オブジェクト指向、シンプル ③レシーバー:メッセージを受け取るオブジェクト(?) シンボル:文字列に似ているが、同じ値であれば同じオブジェクト扱い。 Mix-in:多重継承が出来ないので、対象クラスとスーパークラスの間に仮想的なクラスをはさむ(ような)仕組み 雑感:すっきりして取っ付きやすそう。PHPも軽く見てスクリプト言語をどれか手を出してみる。

Posted byブクログ