1,800円以上の注文で送料無料

必ず役立つ!「○○の法則」事典 の商品レビュー

3.2

15件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/10/11

久しぶりに感想を書きます(*´▽`*) 法則ってのは面白い 法則は少なからず存在して、聞くと新たな発見を出来る まるで一冊の本を一言で要約されたような衝撃を受ける 皆さんは自分の法則って持ってますか? 俺は くだらないのも含め ベルゴ流の法則があります(笑) ざっと浮かぶも...

久しぶりに感想を書きます(*´▽`*) 法則ってのは面白い 法則は少なからず存在して、聞くと新たな発見を出来る まるで一冊の本を一言で要約されたような衝撃を受ける 皆さんは自分の法則って持ってますか? 俺は くだらないのも含め ベルゴ流の法則があります(笑) ざっと浮かぶものは… ●やらかす有名人は代表作と同じタイトルの事をする【例】KAT-TUN= いつもギリギリで生きていたい人たち、山口=噂のキス、沢尻=1グラムの何か、川谷=ロマンスがありあまる、宮迫=くず、渡部=すれ違いコント、フワちゃん=言ってはイケないことはGoogleでは調べない…等 ● 最近で言えば 日本テレビで活躍する人がやらかす…【ZIP】山口、斎藤、鈴木杏樹、川島海荷【シューイチ】片瀬那奈、中丸、上重【行列】島田紳助、宮迫、渡部、フワちゃん等… ●仮にバンド組むならの問いに、迷わずボーカル、ギターを選ぶ奴とは気が合わないが…不倫など不祥事を裏でおこすのはベースかドラムである ●B'zファンの女の子とは気が合わない ●時々いる、凄い嫌いになる人は高確率で茨城出身 ●サービス業やってて、クレーマー多い地域は、車を所有する必要のない いりくんだ集合住宅街に済んでる事が多い(迷路みたいな) ● 嫌がらせをしてくる人間の やってくる内容は 嫌がらせしてくる人、本人の 弱点である ●癖で摺り足の人は幼稚、タバコや飲み物を飲むときにチュパチュパ吸う、吸引する人は思考がアマチャン ● 相手に読みたくない 本を貸すと、 読み進め方 断り方 返し方 などで【その人の仕事のやり方、問題に直面した時の対応力】が分かる ●バカは、 学力ではなく 自分の無知さに気づけないやつのことを言う ● 都市伝説など 好きなタイプの人は 何事も ネガティブ思考だったり 物語も バッドエンドを好む ●世界の人間の失敗の傾向は猿の種類による 【中国】だいたい挟まるし…マンホールあれば爆竹投げ入れガス爆発やりがち… 【アメリカ】交通取締してる警察官に、暴走車突っ込む 【日本】湯船につかる、失敗に関しては…年取ると高速逆走…店に突っ込みがち… などなど 自分は普段からずっと何かしら考えてるので こういうのが出てきます 自分で法則を見つけると楽しい! ※だから話が変わるけど…俺が何が言いたいかって言うと…【最近の少年サンデーって厚み薄いよね!】って事!!

Posted byブクログ

2022/11/22

『パレートの法則』 →別名『8:2』の法則、物事はよくこの比率に分けられる。 例) ・全体の2割の仕事が売り上げの8割を占める ・仕事の8割は2割の時間で片付く 『ハインリヒの法則』 →重大な事故の背後には、軽微な事故(あるいは事故る可能性)が多数存在している 『ホイーラーの...

『パレートの法則』 →別名『8:2』の法則、物事はよくこの比率に分けられる。 例) ・全体の2割の仕事が売り上げの8割を占める ・仕事の8割は2割の時間で片付く 『ハインリヒの法則』 →重大な事故の背後には、軽微な事故(あるいは事故る可能性)が多数存在している 『ホイーラーの第一法則:ステーキは焼ける音で売れ』 ホイーラーの第二法則:文章は短いほど印象に残る』 『ホイーラーの第三法則:言葉以外の花を添えよ』 『ホイーラーの第四法則:二者択一を迫れ』

Posted byブクログ

2015/06/07

①役立つ法則は? ・72の法則  元本が2倍になる年数72÷金利 ・80対20の法則  人がPCに費やす時間の80%は前妻との20%に集中 ・2-6-2  6を重視すべし、忠誠心が高い ・90対10  プログラム開発は90%完成後、残りの10%はお暗示90%の時間がかかる ・メラ...

①役立つ法則は? ・72の法則  元本が2倍になる年数72÷金利 ・80対20の法則  人がPCに費やす時間の80%は前妻との20%に集中 ・2-6-2  6を重視すべし、忠誠心が高い ・90対10  プログラム開発は90%完成後、残りの10%はお暗示90%の時間がかかる ・メラビアン  言葉、語調、身振り=7,38,55 ・Less is More  物事を複雑にするのは、簡単だが、簡単にするのはむつかしい ・スーフリーズ  他人の間違いを指摘すると、自分の間違いが発覚する ・マッキーン  他人の間違いには気づくが自分の間違いには気づかない ・認知的不協和  人は自分の都合のよいほうに考える タバコ→肺がん→長寿の人もいる ・ランスの法則  物事がうまくいらぬ手を出すな ・パーキンソン  空きスペースがあると、スペースを埋めるため、か並ぶものが増える ・クリステンセン  現状維持は進歩がない ②気づき ・立派な自社ビルの建築計画は会社の崩壊点 ・重要な20%に傾注すべき ・KISSの法則  kiip it simple, stupid ・旅行をしたいとき、時間が合っても金がなく、金があると時間がない ・素敵だと思ったほど、既に誰かのモノ ・試験が終わると、その試験科目をようやく習得 ・儲からない会社は、社長が過去の苦労話に大半の時間をさく、自叙伝をプレゼントしたり、著名人の交際をにおわせたり強調する場合 ・社長室が豪華、スリッパに履き替えさせる会社、乖離際に自社製品以外のお土産を渡す会社はNG

Posted byブクログ

2014/12/19

パレートの法則 2-6-2 選択理論 KISS Less is more オッカムのかみそり ソッドの法則 認知的不協和

Posted byブクログ

2014/11/24

これだけで業界を知ろうとしたことは、あまりに浅はかだった。 読み物としては面白いから、仕事で関わるであろう業界のことを軽くチェックしておこうと思う。

Posted byブクログ

2014/01/20

80対20の法則に対してロングテールの法則 といったように相反するものを近くに配置した編集なので視野が広がる可能性がある。どれもなるほどと思うし,その法則が成立するのも限定的であったり,一時的であったりする。その意味では批判的思考の教材になる。

Posted byブクログ

2013/06/17

人生経験を積んで振り返ってみると面白く感じられるのだろう。 今の自分には例外ばかり考えてしまって「法則」を上手に使って判断材料にすることはできなさそうだ。

Posted byブクログ

2013/05/19

○619円 ●72の法則 ●90対90の法則 ●何事も90%はカスである(スタージョンの法則) ●ピーク・エンドの法則 ●勝てないなら妥協しろ(兄弟のパイカット) ●ジャーディン・フレミングの法則(社長が自分の苦労話ばかりする会社はもう成長しない) ●時間はお金に相当する(ウォー...

○619円 ●72の法則 ●90対90の法則 ●何事も90%はカスである(スタージョンの法則) ●ピーク・エンドの法則 ●勝てないなら妥協しろ(兄弟のパイカット) ●ジャーディン・フレミングの法則(社長が自分の苦労話ばかりする会社はもう成長しない) ●時間はお金に相当する(ウォーカーの法則) ※V=(W((100-t)/100))/C V=時間の価値 W=人の賃金 t=税率 C=生計費

Posted byブクログ

2013/05/03

役に立てられるには、覚えておかなければならない。 それが、私にとっては、問題。 でも、読み物として、楽しんだ。

Posted byブクログ

2013/02/10

生活をしていて、何かの法則が働いているのは 間違いないことだと思う。特に有名な「マーフィーの法則」 に確かに働いている法則を思う。 ということで、読んでみることにした。 本から 思考が未来を創り出す 「引き寄せの法則(Law of Attraciton」 似たものが似たものを引...

生活をしていて、何かの法則が働いているのは 間違いないことだと思う。特に有名な「マーフィーの法則」 に確かに働いている法則を思う。 ということで、読んでみることにした。 本から 思考が未来を創り出す 「引き寄せの法則(Law of Attraciton」 似たものが似たものを引き出す。 アメリカのリンダ・バーンの自己啓発書 「ザ・シークレット」 「自分の考え方や感情が自分の人生を創る」 物事はピーク時と終了時の経験で決まる ピーク・エンドの法則 結婚生活を成功させる7つの法則 ゴットマンの法則 (1)相手の考え方や感情をよく理解すること。 (2)相手に対する愛情と賛美の精神を涵養すること。 (3)相手から逃避せずに向き合うこと。 (4)相手からの影響を受け入れようとすること。 (5)夫婦間で解決することは必ず解決すること。 (6)お互いに行き詰っているなら、それを話し合いで解決   すること。 (7)2人で分かち合える人生上の意義を作り出すこと。 シンプル・リビングを実践する4つの方法 シンプル実践の法則 (1)優先順位をつける―単純化することは不要なものを   捨てること。 (2)取捨選択をする―仕事を先延ばしすると2倍の    エネルギーを要する。 (3)「ノー」をいう―難しいことはなるべく引き受けない。 (4)支出を合理化する―支払っていたものを書き留めよ。 マーフィー法則  第1の法則  間違いは必ず起こる    2      人間は誰でも失敗を犯す    3      失敗には原因がある    4      白象(無用の長物)になってはいけない    5      最悪の時ほど、次なる不幸が追い打ちをかける    6      解決したら、また次の難問が起こる   幸運とは心がけ次第である ワイズマンの法則 「幸運は突然、天から降ってくるものではなく、心がけ次第である。 決まった習慣を身につけさえすれば、つまり、自ら決めた考え方 や行動で幸運を招くことができる」 1 チャンスが最大限に拡大するように努めること 2 自分の本能や予感に素直に従うこと 3 幸運を願い、期待すること 4不幸を幸運に転じさせること 認知的不協和の法則 アメリカの社会心理学者、レオン・フェスティンガー 「人は自分に都合のいいほうを考える」    

Posted byブクログ