1,800円以上の注文で送料無料

不器用なテレパシー の商品レビュー

3.7

12件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2017/02/19

幼なじみもの。人気俳優攻め一般人受け。若さのあまり傷つけあって失敗して、すれ違って、再会してまた恋に落ちる。斬新さはないけれど、切なくてきゅんときて萌える。スタンダードに良質なBL。

Posted byブクログ

2016/06/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

月村奎先生の作品は、一生かけて集める!と決めている。(笑) 今回のは、ばっちり私の好きなタイプ。まさにタイトル通り、不器用だな~。 社会人モノで、幼なじみモノで、主人公ベタぼれモノ。イラストもキレイだしキャーって気分だけど、やっぱり主人公の辛い2年間は...私的に許せないので(何者だ)☆4つ。

Posted byブクログ

2015/07/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

★3.5。 俳優×カフェ店員(幼馴染み) 攻めの夢を支えるべく共に上京した二人だったが、いきなりの攻めの拒絶に傷心した受けは…。まさに切なさ加減が。引っ張らないところが良かったとも物足りなかったとも? しかし受けのいない2年間で大成しちゃったのはやるせない…。

Posted byブクログ

2013/01/22

幼馴染の二人が、東京でがむしゃらに互いを思って傷ついて。離れてしまったけど、どうしようもなく好きで、本当に不器用に恋をしている話。 不器用なシンパシーと、颯目線の不器用なデイブレイクが好き。 初めて読んだけど、良かったです

Posted byブクログ

2012/09/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

幼なじみモノ大好き。月村さんも好き。高星さんのイラストも好き。攻がストイックで受を溺愛してるきれいな王子様なのも、受もかわいいだけじゃないがんばり屋さんでナイーブなのも好感が持てて、まあ色々バランスよく予定調和な感じ。 決して悪いわけじゃない。別に普通に楽しめたんだけど、何だろう…このデジャブ感。 どっかで、こういうの、読んだことあるな~的な。

Posted byブクログ

2012/06/24

幼なじみモノで、人気俳優×カフェ店員 中身はいつもの月村さんでした 萌えた そしてそして、この本を発売前から楽しみにしてたのは…この表紙!この挿絵…!! 月村さんの本で高星さんのイラストって嬉しすぎる~!!! お二人とも大好きだー!! 今回のお話に高星さんの絵が合ってて大満足で...

幼なじみモノで、人気俳優×カフェ店員 中身はいつもの月村さんでした 萌えた そしてそして、この本を発売前から楽しみにしてたのは…この表紙!この挿絵…!! 月村さんの本で高星さんのイラストって嬉しすぎる~!!! お二人とも大好きだー!! 今回のお話に高星さんの絵が合ってて大満足でした!

Posted byブクログ

2012/06/02

久しぶりにこの人読んだけど、切なさ加減が良い感じ。 心理描写も共感しやすい。 文章のテンポも合うかな。

Posted byブクログ

2012/05/25

泣いちゃいました。寡黙な颯、健気な諒矢、いじらしいです。もうどちらも愛おしいキャラでした。表面的に傷ついたのは諒矢なんだろうけれど、温かい人達に囲まれて元気を取り戻すことが出来た諒矢より、意図的に傷つけたんだけれど、その奥深くの思いや離れていた2年の間の事を考えると颯の方が可哀相...

泣いちゃいました。寡黙な颯、健気な諒矢、いじらしいです。もうどちらも愛おしいキャラでした。表面的に傷ついたのは諒矢なんだろうけれど、温かい人達に囲まれて元気を取り戻すことが出来た諒矢より、意図的に傷つけたんだけれど、その奥深くの思いや離れていた2年の間の事を考えると颯の方が可哀相というか愛おしく思えました。すごく切なくて素敵な恋愛のお話でした。月村さん久しぶりのしっとりとしたお話でしたよね。颯が芸能界にいながらも誰にもなびかず諒矢一筋だったていうのがすごく素敵なエピソードでしたね。

Posted byブクログ

2012/05/21

想いあってるのに、お互いの言葉足らずからすれ違って離れ離れ・・・(泣)誤解が解けて想いが通じるまで、せつなくてせつなくて・・・!泣けた〜〜;;諒也のいじらしさがもうたまらなかった><やっぱ月村さんの本読むとゾクゾクするっ。すっごく良かったです。大森さん一家や周りの人たちみんな素敵...

想いあってるのに、お互いの言葉足らずからすれ違って離れ離れ・・・(泣)誤解が解けて想いが通じるまで、せつなくてせつなくて・・・!泣けた〜〜;;諒也のいじらしさがもうたまらなかった><やっぱ月村さんの本読むとゾクゾクするっ。すっごく良かったです。大森さん一家や周りの人たちみんな素敵な方だった〜^^

Posted byブクログ

2012/05/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

これまた盛大にすれ違ってしまったな~~~!!っていうパターン。テレパシーという言葉が必要だったかどうかがいまいち…。(なんか古い言葉になっちゃったから)幼馴染で、確かに通じ合っていたはずなのに(告白なし)、一緒に東京に出てきたのに、すれ違って、別れてしまう。そして、そのささいな誤解が解けて…という、よくあるパターンなのだけど、結構楽しく読みました。

Posted byブクログ