1,800円以上の注文で送料無料

最新版売れる&儲かる!ニュースレター販促術 の商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/07/22

『#売れる&儲かる! ニュースレター販促術』 ほぼ日書評 Day692 Day687の『旅行節税』著者による、個人商店や中小企業をターゲットとしたマーケティング本。 その手の商売をやっている人には、かなり具体的なノウハウが詰まっている。 大々的な広告宣伝は難しい規...

『#売れる&儲かる! ニュースレター販促術』 ほぼ日書評 Day692 Day687の『旅行節税』著者による、個人商店や中小企業をターゲットとしたマーケティング本。 その手の商売をやっている人には、かなり具体的なノウハウが詰まっている。 大々的な広告宣伝は難しい規模の個人商店等で、非常に効果的な顧客アクセスツールが、「ニュースレター」である、という結論。 「売らんかな」のチラシではなく、あくまでもコミュニケーション、情報伝達ツールであるというのがミソらしい。 店主や営業マンの人柄を前面に出す。 特にいちばん初めの「トップコンテンツ」はニュースレターの「顔」。これ次第で、後の内容を読んでもらえるか否かが決まる。 最も興味を惹くネタは、「人」に関すること。店主自身やその家族の近況みたいな話で良いが、ちょっと失敗やズッコケ話があると、より親近感を持ってもらえる。 後半は、実際のレターが多数取り上げられ、その工夫ポイントが例示され、取り組んでみたい向きには参考になりそう。 https://amzn.to/3rDJ0Gi

Posted byブクログ

2012/06/07

メルマガでもブログでもなくチラシでもなく・・・ニュースレターが 販売促進に役立つ。ということを実際に作って配布するまでのコツを わかりやすく書かれていた。 デジタル化が進む中で逆行しているからこそ人の目にとまりやすい ということだと思った。 デジタルの苦手だけれどお客様とコミュニ...

メルマガでもブログでもなくチラシでもなく・・・ニュースレターが 販売促進に役立つ。ということを実際に作って配布するまでのコツを わかりやすく書かれていた。 デジタル化が進む中で逆行しているからこそ人の目にとまりやすい ということだと思った。 デジタルの苦手だけれどお客様とコミュニケーションをと考えている 人には最適!!

Posted byブクログ

2012/05/02

初めてニュースレターに取り組み始めた頃の自分を思い出しながら、ページを進めさせてもらった。数年に渡って継続している私にとっては、初心を思い起こさせてくれる著作だった。基本的な内容ではあるが、普遍のものでもあり、分かっているつもりでいても忘れていたこと。取り組まねばならないものにも...

初めてニュースレターに取り組み始めた頃の自分を思い出しながら、ページを進めさせてもらった。数年に渡って継続している私にとっては、初心を思い起こさせてくれる著作だった。基本的な内容ではあるが、普遍のものでもあり、分かっているつもりでいても忘れていたこと。取り組まねばならないものにも気付かせていただいた。 まず取り組んでみようと思っている方に特に薦めたい内容だった。

Posted byブクログ