1,800円以上の注文で送料無料

シャーマンキング0-zero-(1) の商品レビュー

3.8

22件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    10

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2015/02/07

まさかの第2弾とは。なによりサティ様! っていうかサチ! これは何のごほうびなんでしょうか!! 往年のギャグのノリがそのまま返ってきててすっごく面白いし懐かしかった。センジュ君のあの微妙に抜けてる感じ、やっぱりよかったなぁ。これだけシリーズ化しないかなぁw アシュラ君はえっらい丸...

まさかの第2弾とは。なによりサティ様! っていうかサチ! これは何のごほうびなんでしょうか!! 往年のギャグのノリがそのまま返ってきててすっごく面白いし懐かしかった。センジュ君のあの微妙に抜けてる感じ、やっぱりよかったなぁ。これだけシリーズ化しないかなぁw アシュラ君はえっらい丸くなってる感じでビビッたけど。

Posted byブクログ

2013/06/21

WJで連載していた「シャーマンキング」の過去編に当たる短編集、zero。 葉、蓮、ホロホロ、リゼルグ、そしてちょっぴりハオのそれぞれの過去編を収録。 全体的に暗い話ばかりですが、武井宏之さんらしい愉快な雰囲気と切なさを持ち味にしたお話ばかりで良い出来の短篇集だなーと思います。 ...

WJで連載していた「シャーマンキング」の過去編に当たる短編集、zero。 葉、蓮、ホロホロ、リゼルグ、そしてちょっぴりハオのそれぞれの過去編を収録。 全体的に暗い話ばかりですが、武井宏之さんらしい愉快な雰囲気と切なさを持ち味にしたお話ばかりで良い出来の短篇集だなーと思います。 話によってはちょっと後付感を感じないでもないですが。 現状続巻は無いものの一応は第1巻となっているので、ゆくゆくはまた、他のキャラクターの過去編が出るのかもしれませんね。 そういえば、今は未来編に当たる「シャーマンキングFLOWERS」も、連載誌を変えてジャンプ改で連載中なんだっけ。 ちょっと気にはなってる!

Posted byブクログ

2013/05/17

めっちゃ懐かしい。すげー完全版読みたい。 ハオ自身を語る話はなかったけど、それは本編なのかしら。気になる。表紙ってハオだよね?なんか象徴的。

Posted byブクログ

2013/01/09

本誌派だったので、完全版を読んでないっつーのにこれを買っちまいました。うわー。完全版読まな話についていけん部分が随所にあるぞ!葉、やさぐれてたのねー。これは完全版を買わないと。しかし蓮の父ちゃん、若い頃は蓮そっくり。ってことは蓮もトシくうとああなるのか。ほひー。ワットが実は女のコ...

本誌派だったので、完全版を読んでないっつーのにこれを買っちまいました。うわー。完全版読まな話についていけん部分が随所にあるぞ!葉、やさぐれてたのねー。これは完全版を買わないと。しかし蓮の父ちゃん、若い頃は蓮そっくり。ってことは蓮もトシくうとああなるのか。ほひー。ワットが実は女のコという展開を密かに期待したのだが……。

Posted byブクログ

2012/10/23

ホロホロの過去編は本編できちんと描かれるべきだったと思う。 だが、ファンとしてはこうしてまたシャーマンキングが読めるのは嬉しい限り。

Posted byブクログ

2012/10/02

まぁ、番外篇。 「FLOWERS」に続くわけでもなく、1巻とかいてあるけど、続きはない感じです。 かこうと思ったら、アンナとか、たまおとか、かけそうだけど。過去よりは、未来が見てみたいかな。 でも、これはこれで、葉の渇きっぷりが、あとの話に続く感じでいいなぁと思います。

Posted byブクログ

2012/09/05

マンキン世代としては最高。過去と未来とが大きな意味を持つ作品独特の色合いをここでしっかり彩ってる。チョコラブは残当。つーかこれ続くの?

Posted byブクログ

2012/08/27

なんで「1巻」なんだ! またzeroやるつもりなのか! ゴッドエンド以前のマンキンが読めるのは本当にほんとうにうれしいことなんだけど、 葉くんエピ以外は蛇足な印象がものすごくつよかったのも本当。

Posted byブクログ

2014/05/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

主要メンバーの過去編。やっぱりマンキン好き。 ただ本編でアンナさんが「葉にとってまん太は初めての友達」みたいなことを言っていたのに、この話だと最後馴染んでいるような……? そこが少し疑問。

Posted byブクログ

2012/08/13

前作「シャーマンキング」での彼らが会う前の話。それぞれちょっとずつちくちくする切なさだけど、基本はあたたかい感じ。

Posted byブクログ