眠る鉄道 の商品レビュー
写真を見ると、寂しさと怖さを感じた。しかし、作品解説で時代と照らし合わすと、活躍していた車両等、時代を感じた。
Posted by
21世紀をだいぶ経てもなお廃れた雰囲気で打ち棄てられている車輌は芸術。どのような経緯やプロセスをもってここまで錆び、朽ち果てたのだろう。もしや最初から蔦がからまっていたのか?と思わずにいられない物件の数々。美しさに溜息が出る。
Posted by
発売から半月経ってしまいましたが、自分の担当本のレビューです。僕は元々「棄景」の頃から丸田祥三さんの大ファンで、いつか自分で写真集を手掛けたいと思っていたのが、ようやく叶った写真集です。廃墟、少女、鉄道…と氏の題材も実は多岐にわたってますが、今回、僕が満を持して選んだのが「鉄道廃...
発売から半月経ってしまいましたが、自分の担当本のレビューです。僕は元々「棄景」の頃から丸田祥三さんの大ファンで、いつか自分で写真集を手掛けたいと思っていたのが、ようやく叶った写真集です。廃墟、少女、鉄道…と氏の題材も実は多岐にわたってますが、今回、僕が満を持して選んだのが「鉄道廃車体」です。氏の写真集としても、ここまで徹して「鉄道廃車体の美」に拘ったものはなかったですし、さらにはこの題材に徹した写真集自体も、これまでなかったと言っていいでしょう。担当ならではの手前みそと言われてしまえば、それまでですが、そもそもの写真のクオリティーはもちろん、デザイナーの祖父江慎さんの「うっとりデザイン」も最高にハマって、この世のモノとも思えない美しく儚い写真集を作ることができたと思ってます。SLEEPING BEAUTY(言わずと知れた「眠れる森の美女」の英題です)達が示す「その美は束の間であり、かつ永遠である。」――この帯の文章は、丸田写真の本質を一生懸命表現したいと思って、担当の僕が最高に気合いを入れて書いたものですので、その辺りもぜひぜひご覧になって下さい。あっ、もうひとつ、巻末に掲載された各廃車体にまつわる丸田氏自身の解説も必見ですし、あと極力、各車両の現役時代の写真も付け加えました。そのあまりの変わりように、読者の皆さんが何を感じるか――お聞きしたいところです!!
Posted by
- 1