1,800円以上の注文で送料無料

あってよかった!応援したいニッポンを幸せにする会社 の商品レビュー

4.6

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/09/04

(2012/8/18) 諏訪中央病院名誉院長で、チェルノブイリにも医師として乗り込み、六花亭と組んでチョコ募金でイラクに医療支援をするなど積極的に活動をしている鎌田實氏の著作を読んでみた。podcastでおなじみ。 http://www.jim-net.net/choco/ 鎌...

(2012/8/18) 諏訪中央病院名誉院長で、チェルノブイリにも医師として乗り込み、六花亭と組んでチョコ募金でイラクに医療支援をするなど積極的に活動をしている鎌田實氏の著作を読んでみた。podcastでおなじみ。 http://www.jim-net.net/choco/ 鎌田氏の活動や意見には賛同できるものが多いので、どんな企業を応援しているのかなーという視点で読む。 とりあげている企業は以下の通り。 精密部品・試作機制作 菊池製作所 宅配便 ヤマト運輸 測量大手 パスコ きのこ生産・販売 ホクト 料理レシピ運営サイト クックパッド 会員制宅配サービス らでぃっしゅぼーや 住宅メーカー LIXIL(リクシル) 住宅研究所⇒アイフルホーム 自動車メーカー 三菱自動車工業 医療機器製造 マニー 漢方薬メーカー ツムラ お菓子製造・販売 六花亭 服飾雑貨ブランド ヨーガン レール 家電量販店 ケーズホールディングス 活動がすでに有名な企業もあれば、初めて知る企業もある。 まあいい本じゃないの、と思っていたら。 最後に投資についての対談。 投資することによっていい企業を支援しよう、とある。 それは真実。 投資というものが社会的に色眼鏡で見られている。 でもそれを鎌田氏が一役買って変えていこうというのは、なんか違和感があった。 募金活動などはお金を得るためにするものなので、活動家の鎌田氏にとってお金の意義は十分すぎるほどわかっていらっしゃるからこその本なのだろうけど。 でも何となく違和感。 これはどうしようもないや。

Posted byブクログ

2015/05/05

日本にはすばらしい会社がたくさんあることがわかる。人を大切にする会社。地域に貢献する会社。応援したいと思う。

Posted byブクログ

2014/08/20

よくあるビジネス書的な観点とは異なり、あくまで客観的な視点で読者側に近い感じのため、読みやすい本でした。

Posted byブクログ

2012/11/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

医者からの視点であることで少々他とは違うものだった。「あたたかみ」という一貫したテーマの下、ヤマト運輸という誰もが知っている会社から、菊池製作所などあまり知られていない会社まで紹介。単に知らなくていい会社があるよ!というものではなくて本当に貢献している会社を選んでいるようだ。自分の会社もこんなあたたかみを生み出せたらいいなぁと思った。経済の動きまで絡めているので勉強にもなる。ただわざと口語的にしたり、親しみやすくしようとしている点はあまり心地よくなかった。

Posted byブクログ

2012/07/06

著者の鎌田さんは「お金と同時に、あたたかさを回転させる」を提唱しやさしい会社を紹介することで応援しています この「あたたかい資本主義」は本書のキーワードとなっているようです 何気ないやさしさ あたたかな経営 雇用こそ大事 人の心に訴えかける感動 なんだか読んでいるうちにこちら...

著者の鎌田さんは「お金と同時に、あたたかさを回転させる」を提唱しやさしい会社を紹介することで応援しています この「あたたかい資本主義」は本書のキーワードとなっているようです 何気ないやさしさ あたたかな経営 雇用こそ大事 人の心に訴えかける感動 なんだか読んでいるうちにこちらまであたたかい気持ちになった 文中では上場企業・非上場企業を含め多くの素晴らしい会社を紹介しています 一般的には上場企業となると経営者の思想と株主の利益は相反することもあり社会貢献の障壁となることもあります でも本書を読んでいると良いビジネスモデルや良い経営者、良い思想を持った会社には応援したいと長期的な質の高い投資家がついてくるようにも感じます 資本主義社会では相手を蹴落とさないと勝ち残れない、という考えはもう古い。 あたたかい心を持つ企業を人は信用し、応援し、たくさんのおカネが集まる。 企業はそのおカネを生かしてさらに利益を上げる。 その循環で、やがて日本という社会があたたかく豊かになっていく。 P.178より これぞ海外でも見ない日本流の資本主義ではないでしょうか? 会社への投資の基準が「良いか悪いか」や「割高か割安か」「損か得か」でもなく「美しいか美しくないか」が投資判断の基準であり経営や利益も順調ならば株価はあとからついてくるという考え方 ほんわかとした文体の鎌田さんの言葉も好きですが企業へのインタビューでの経営者の言葉もまた美しいものがあります その中から2つほどピックアップ 「企業にとってお金をもうけるのは大事なこと。付加価値や雇用が生まれ、経済を活性化する。それで社会がよくなることが、企業の究極の目的だと思います。”あの時代にあの会社があってよかったね”と言われる会社でありたいですね」 らでぃっしゅぼーや 緒方社長 「人間らしい生活を送りなさい。体と心が健康で、正しいことをやりなさい」 ケーズホールディングス 加藤社長(現在は会長)

Posted byブクログ

2012/06/08

人を大切にしない会社を見てきた私には、この本に登場する会社の人を大切にする姿勢に心に打たれた。 もちろん本に出てくるエピソードが全てではなく、綺麗事ばかりではないと思う。 だけど、この本を読むと希望が出てくるし、何かやってやろう!という気持ちになるのは事実。

Posted byブクログ

2012/05/21

ここで紹介されている「暖かい会社」はほんのごく一部です。皆で「暖かい会社」をもっと見つけて具体的に評価して行くことが必要なんだと思います。

Posted byブクログ

2012/04/30

読んでいて本当に応援したくなる”いい会社”がたくさん紹介されていますが、その会社はしっかり良い業績も残しているのが素晴らしいです。 良いことをしてしっかり利益を上げていれば、そんなに気持ちのいいことはないし、真似してくる会社も増えてくるんじゃないかな? 資本主義にあたたかさがプラ...

読んでいて本当に応援したくなる”いい会社”がたくさん紹介されていますが、その会社はしっかり良い業績も残しているのが素晴らしいです。 良いことをしてしっかり利益を上げていれば、そんなに気持ちのいいことはないし、真似してくる会社も増えてくるんじゃないかな? 資本主義にあたたかさがプラスされることで、世の中に”幸せ”が増えるんだとしたら、21世紀はあたたかい資本主義への発展こそが鍵になるのかもしれない。 高度成長期のような勢いのある経済成長が望める時期を過ぎた日本が次に向かうのは”あたたかい資本主義”の実現なんじゃないかと思いました。

Posted byブクログ