コンカツ? の商品レビュー
アラサー女子4人が共同生活を しながら、婚活をしていくお話。 色んな出会いがあって、最終的には みんな幸せになってよかったなぁと。 結婚に求める条件?は人それぞれだけど それ以前に好きになれなかったら 意味無い気がする(´・ω・`)
Posted by
10年前の話なのに、スマホがまだそこまで普及しておらず、お店に行く時に地図をプリントアウトしているのに驚いた。婚活の話は割と今聞く話に近い。
Posted by
バブリーなアラサー4人の恋愛模様が繰り広げられる。女性が書いてるのかと思うくらい心情がリアルで面白かったものの、ちょっと誇張し過ぎ感を感じて自分とは違う世界の女性たちだなと。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
リアルな物語だった。かけ金ががあがるとか、ほんとその通りだよなって。 でも安定したいと思う一方で、やっぱりちゃんと恋愛したいなって思った。 智香のお母さんが言ってた「いい出会いとか、新しい恋は絶望して、絶望して、その先にやってくるものなんじゃないの。あきらめちゃ、ダメよ」を信じたいけど、どれだけ絶望したらいいんだろう。 結局タイミングとフィーリングなのかな。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
⚫︎ただ恋愛の勝者になるよりももっと大切なことがある。それはたぶん自分らしくあり続けることなのだろう。そのうえできちんと恋をしたいから、これまでずっと悩んできたのだ。⚫︎ 主人公と同じ29歳という年齢なので気持ちが痛いほどわかりました! でも自分らしさを貫きとおす主人公とシェアハウス仲間に元気をもらえます。 やっぱり同性の友情って最高です。 アラサー女子に読んでもらいたい!
Posted by
シューカツ!を読むと見せかけてコンカツ?を読む。恵比寿に住むアラサー女子4人の恋愛・婚活話。するすると漫画のように読める。作者が広告代理店勤務から作家になったという背景を念頭に置いて読むと、「こんな感じの世界を経験してきたんだろうな〜」と感じる。やっぱり、東京が出てくる小説は地名...
シューカツ!を読むと見せかけてコンカツ?を読む。恵比寿に住むアラサー女子4人の恋愛・婚活話。するすると漫画のように読める。作者が広告代理店勤務から作家になったという背景を念頭に置いて読むと、「こんな感じの世界を経験してきたんだろうな〜」と感じる。やっぱり、東京が出てくる小説は地名がわかって楽しい。
Posted by
バブル期のトレンディドラマか! て突っ込みたくなる内容だった。そんなに古くないはずなのに。 舞台は都会のおしゃれな街、素敵な家に華やかな仕事に豪華なレストラン。ていまどきそんな人いる?! 出てくる女性たちは色バカばかり。 びっくりするくらい底の浅い話だった。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
んーちょっと期待しすぎてたかな。自分も年齢があがったこともあって、石田衣良さんの小説でしっくりしなくなっちゃったのかな?華やかな4人で、素敵な女性やなぁって思う反面、んー石田さんもこういう女性たちが女性らしく美しい、と思ってるんかなぁとか思うとどっかシラける。 男女差別じゃないけど、女性が書いた似たようなものも読んでみたいなぁ
Posted by
アラサー女子の都会の恋の物語。 期待と現実は違うことが多い。 自分でも思ってもみなかった閃きで誰かを好きになったりすることもある。 自分のことはわかっているようでわかっていない。 終盤の建都のセリフが印象的。 「なにかが始まるときって、いきなりの偶然が多いですよね」 「始まりは一...
アラサー女子の都会の恋の物語。 期待と現実は違うことが多い。 自分でも思ってもみなかった閃きで誰かを好きになったりすることもある。 自分のことはわかっているようでわかっていない。 終盤の建都のセリフが印象的。 「なにかが始まるときって、いきなりの偶然が多いですよね」 「始まりは一回しかできない。もう一度やり直すことも、別なやりかたに変えることもできない。だから、なるべくゆっくりといきたいんです」
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
「セックスの相性が良くないと結婚は…」と婚活に難色を示してきた主人公が、最後の最後にセックスすらしてない(しかも第一印象最悪で悪口も言ってた)相手と結婚するかも〜みたいな終わり方に違和感。 イケメン王子を落とした保育士のあざとさがリアルだった。
Posted by