1,800円以上の注文で送料無料

インフレとデフレ の商品レビュー

4.6

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/01/13

わかりやすい。マネーストックとインフレに相関関係があることは既に証明されている事実だと思うが、アベノミクスにおいて大胆な金融緩和が実行されたが、インフレ目標は達成できず。 増税の影響もあるし、GDPギャップが埋まっていないので、まだまだ市場にお金が足りないということか、、

Posted byブクログ

2019/04/30

インフレ・デフレは防げるか◆ハイパーインフレと大不況◆インフレとデフレの恐ろしさ◆デフレはなぜ起きるか◆インフレはなぜ起きるか◆インフレとデフレの歴史◆スタグフレーションの克服とディスインフレ◆コスト・プッシュ・インフレはなぜ起きるか◆インフレ・デフレをどう予防するか◆インフレ目...

インフレ・デフレは防げるか◆ハイパーインフレと大不況◆インフレとデフレの恐ろしさ◆デフレはなぜ起きるか◆インフレはなぜ起きるか◆インフレとデフレの歴史◆スタグフレーションの克服とディスインフレ◆コスト・プッシュ・インフレはなぜ起きるか◆インフレ・デフレをどう予防するか◆インフレ目標政策と日本の長期デフレの克服

Posted byブクログ

2015/01/24

第1章~第4章、第6章まではありがちな経済の現象について触れている。 第5章は世界恐慌のおきた理由を、アメリカの金本位制のルールに基づかない不胎化政策によるものと分析する。また高橋是清の財政政策も有効需要創出を先取りしていると説く。 最終的に著者はインタゲ論を説く。かつ成果を示...

第1章~第4章、第6章まではありがちな経済の現象について触れている。 第5章は世界恐慌のおきた理由を、アメリカの金本位制のルールに基づかない不胎化政策によるものと分析する。また高橋是清の財政政策も有効需要創出を先取りしていると説く。 最終的に著者はインタゲ論を説く。かつ成果を示してインタゲは効果的であると主張する。ただ単純にインタゲを導入するのではなく、自己資本比率規制などの制作が重要であるとする。 最終的には日銀法改正に話は落ち着くのだが、政府の指導に従いすぎる中央銀行というのも危険ではあるが、今は金本位制ではないのだから、そういう政策も管理通貨制度の下では重要なのかもしれない。 今までの日銀はインフレを恐れてデフレで甘んじできた。しかし今度はむしろデフレを恐れ、インフレターゲットを目指すべきであるとする。また日米でのデフレ対策の違いを示し、アメリカは不景気を脱出したとする。 経済が不況なのはわかるが、アベノミクスでどこまで家計が潤うかは、甚だ未知数である。

Posted byブクログ

2013/10/29

マネーストックの増加率が実質貨幣需要の増加率を越えるとインフレになる。含め、金融の政策レジームが重要。

Posted byブクログ

2013/07/22

間違っていたら申し訳ないところですが, 筆者の主張を私の主観で強引に短絡的にまとめると, 1%低度のデフレ率をコントロールしながら保つことが経済の健全化に必要である, ということでしょうか. 日銀に対する辛辣とも言える批判はなかなかに面白かった. そう思っていたら, なんとこの人...

間違っていたら申し訳ないところですが, 筆者の主張を私の主観で強引に短絡的にまとめると, 1%低度のデフレ率をコントロールしながら保つことが経済の健全化に必要である, ということでしょうか. 日銀に対する辛辣とも言える批判はなかなかに面白かった. そう思っていたら, なんとこの人が日銀の副総裁になってしまった. なんとも言えぬ面白さ. 政策転換とはこれほどまでにラディカルなものなのか, 読後しばらくしてからも色々と考えさせられた一冊.

Posted byブクログ

2013/05/29

大学のときに軽く勉強した記憶はあるのだが‥マネーストックとインフレ率に相関があるかどうかは、今回の日銀砲の結果次第ですが、当面は岩田先生が正しいようです。副作用は知らんけど、あのままでは衰弱死しとったのでな。

Posted byブクログ

2012/08/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

インフレーションとデフレーションの弊害、発生メカニズム、インフレ目標政策の有効性について書かれた本。 日銀職員、特に政策委員には是非とも読んで欲しいね。

Posted byブクログ