1,800円以上の注文で送料無料

断絶 の商品レビュー

3.4

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/11/12

江戸に急いで帰ってきたものの、お家は断絶。そして、藤之助には切腹の沙汰が。 しかし、藤之助は気にすることも無く。(もちろん、切腹もせず) もう江戸時代も終わろうとしている時期だし、それでいいのじゃない。と思った1冊。(さすが藤之助。時代を読んでいるなぁと) 藤之助がいなくなっ...

江戸に急いで帰ってきたものの、お家は断絶。そして、藤之助には切腹の沙汰が。 しかし、藤之助は気にすることも無く。(もちろん、切腹もせず) もう江戸時代も終わろうとしている時期だし、それでいいのじゃない。と思った1冊。(さすが藤之助。時代を読んでいるなぁと) 藤之助がいなくなっちゃった後の座光寺家が気になっていたので、完全に憂いが無くなった訳では無いけれど、とりあえずはこれで良かったと思います。

Posted byブクログ

2014/10/05

とうとうクビ(?)になってしまったか。 にしても相変わらず神出鬼没、移動し過ぎじゃね? 日本が狭い。

Posted byブクログ

2013/05/22

お家断絶が倒産真近の会社の早期退職の様な軽さになっているのは、当時の価値観から言って気になるところではあるが、海洋冒険小説のスーパーヒーローなのでOK!

Posted byブクログ

2013/01/04

第十六弾 老中堀田から井伊大老に変わり お家断絶、藤之介は切腹の沙汰 そんなこと関係なく、一族を守り、そして長崎から交易へ?

Posted byブクログ

2012/04/17

私の好きな文乃が出てきただけでうれしいわ。 文乃の相手も出してほしいなあ。 最近、ちょっと物足りないのは、敵が弱い(というか、藤之助が強くなりすぎ?)ところ。 それでも、これから伊那の山奥から海へいろんな人が飛び出して行くんだね。きっと。

Posted byブクログ

2012/04/14

交代寄合伊那衆異聞シリーズ第16弾。老中堀田の失脚により、幕府中枢の権力者が変わり、座光寺家も政争に巻き込まれ、断絶の沙汰が下る。当主切腹の沙汰を携えた上使を避け、伊那谷から長崎へ。

Posted byブクログ

2012/04/14

シリーズ16作目 前作で、江戸からの呼び出しを上海で受けて、どうなるかと心配したが、やはり呼び出し日に間に合わず、お家断絶と切腹処分。でも、藤之助は一向に気にせず、吹っ切れたよう。将軍からの使者を寸前で脱出し、次は世界が相手だ!

Posted byブクログ