1,800円以上の注文で送料無料

サリーの愛する人 の商品レビュー

3

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/06/16

アイルランドの農家の娘サリーの青春を描いた三部作の最終話。 19歳のサリーが都会で働き、見聞を広め、決断したこと。 ドキュメンタリーのような読後感。当時、こういう境遇で、このように生きた女性がいたんだろうなと思わされる。 ラストの決断の後も、サリーはたくましく、生き生きと、悩みな...

アイルランドの農家の娘サリーの青春を描いた三部作の最終話。 19歳のサリーが都会で働き、見聞を広め、決断したこと。 ドキュメンタリーのような読後感。当時、こういう境遇で、このように生きた女性がいたんだろうなと思わされる。 ラストの決断の後も、サリーはたくましく、生き生きと、悩みながらも生き抜いたんだろうなと思うと心にポッとあかりが灯ったような気持ちに。

Posted byブクログ

2014/06/19

なんというとりとめのなさ! いきあたりばったりに、これといった決め手もなく人生の決断をしてゆくように見えるサリー。妹のケイティのエピソードの方が、よほどドラマチックです。でも実際平凡な女の子の人生って今も昔もこういうものかもしれません。予定調和な今どきの日本の小説を読んでる人がこ...

なんというとりとめのなさ! いきあたりばったりに、これといった決め手もなく人生の決断をしてゆくように見えるサリー。妹のケイティのエピソードの方が、よほどドラマチックです。でも実際平凡な女の子の人生って今も昔もこういうものかもしれません。予定調和な今どきの日本の小説を読んでる人がこれを読んだら、どう思うか知りたいところ。 アイルランドの都会と田舎、どちらも生き生きと描かれています。

Posted byブクログ

2013/03/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

少女サリーの成長物語3部作の最終巻。サリーが選ぶのは故郷のマナスなのか、それとも都会に暮らす裕福なトーマスなのか。賢いサリーはこれまでも自分の人生の岐路を思慮深く決断してきた。運命を切り開いて素敵な女性に成長していくサリーに共感できる。舞台はまだ大英帝国の支配に苦しんでいた19世紀末のアイルランド。小学校高学年から。

Posted byブクログ