1,800円以上の注文で送料無料

天山の巫女ソニン 巨山外伝 予言の娘 の商品レビュー

4.4

28件のお客様レビュー

  1. 5つ

    12

  2. 4つ

    10

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2014/06/23

イェラの幼少時代 かなりキツイ性格ではあるけど強い意志を持っていて 上に立つ立場の厳しさを知っている 王女としての華やかさよりもそちらが勝っている印象 苛酷な環境の中や出来事の中で たどりついた結果が そういう行き方なんだね ソニンが、ムサに吠えられてちょっと笑った レンヒの...

イェラの幼少時代 かなりキツイ性格ではあるけど強い意志を持っていて 上に立つ立場の厳しさを知っている 王女としての華やかさよりもそちらが勝っている印象 苛酷な環境の中や出来事の中で たどりついた結果が そういう行き方なんだね ソニンが、ムサに吠えられてちょっと笑った レンヒの登場も期待してたんだけどなぁ

Posted byブクログ

2014/03/15

清らかですがすがしい語り口の本だと感じる ソニンを読んだのはずいぶん前で忘れたところもあったのだけど北国のムサを連れたイェラの印象は残っていた。 自分の頭で考えきちんと立ちたいと思う 溺愛は干渉に形を変え、期待は束縛に、祝福と励ましは呪いの言葉となる。そこから自由であるためには依...

清らかですがすがしい語り口の本だと感じる ソニンを読んだのはずいぶん前で忘れたところもあったのだけど北国のムサを連れたイェラの印象は残っていた。 自分の頭で考えきちんと立ちたいと思う 溺愛は干渉に形を変え、期待は束縛に、祝福と励ましは呪いの言葉となる。そこから自由であるためには依存せず自分の頭で判断すること。 愛と言う名のぬるま湯につかることなく寒風吹きすさぶなか孤高に立っていたイェラが、ソニンと会うことができて良かったと思う。

Posted byブクログ

2014/01/05

【図書館本】イェラの過酷な過去。普通の人生を送っている訳がないとは思っていたけど、ここまでとは……。そら捻くれるわなーw と思いつつ。健気な子だなぁ、と。子供らしからぬ振る舞いは、年齢に見合わぬ聡明さ故。けど、そうさせたのは確実に周囲の人間で。そのお陰で成長できたとか、そんな生ぬ...

【図書館本】イェラの過酷な過去。普通の人生を送っている訳がないとは思っていたけど、ここまでとは……。そら捻くれるわなーw と思いつつ。健気な子だなぁ、と。子供らしからぬ振る舞いは、年齢に見合わぬ聡明さ故。けど、そうさせたのは確実に周囲の人間で。そのお陰で成長できたとか、そんな生ぬるいものではない。 これから本編に入ってソニンや他国の王子との出会いが、堅くならざるを得なかったイェラをほぐしてくれると思うと報われる。 イェラは案外可愛い子だった。

Posted byブクログ

2013/09/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

巨山の王女、イエラの生い立ちからソニンに会うまでの話。 この外伝はすごい。イエラがあのような孤高な性格になったのがわかる気にさせる話です! 両親の愛に恵まれないイエラは乳母がいて本当に良かった。

Posted byブクログ

2013/05/26

 巨山で正妃の娘として生まれ、母にも父にも無用なものとして育てられたイェラ。占い師の言葉のとおり強運を持ち絶え間ない戦いを生き抜いてゆく。  内容を忘れていたのに読み始めると次々と思い出し、最後の方は終わらないでという感じでした。強く生きるイェラに力をもらいました。親子について...

 巨山で正妃の娘として生まれ、母にも父にも無用なものとして育てられたイェラ。占い師の言葉のとおり強運を持ち絶え間ない戦いを生き抜いてゆく。  内容を忘れていたのに読み始めると次々と思い出し、最後の方は終わらないでという感じでした。強く生きるイェラに力をもらいました。親子についても考えさせられる話でした。  乳母の存在が温かくイェラのそばにずっといてあげて欲しいと思いました。

Posted byブクログ

2013/03/05

巨山の王女イェラの物語。 彼女はどうやら3巻を読んで想像していたのよりブサイクらしく(ごめんね)、急に親しみを覚えるようになりました。 人の上に立つ者、国を治める者がどうあるべきかということや、人心把握術がイェラによってうまく語られているので、これを読んだ今なら自分も王になれ...

巨山の王女イェラの物語。 彼女はどうやら3巻を読んで想像していたのよりブサイクらしく(ごめんね)、急に親しみを覚えるようになりました。 人の上に立つ者、国を治める者がどうあるべきかということや、人心把握術がイェラによってうまく語られているので、これを読んだ今なら自分も王になれそうな気さえします。 「巨山外伝」ということは、「沙維外伝」や「江南外伝」もありということでしょうか。

Posted byブクログ

2013/02/02

ソニンの世界に出会うのは実はかなり久しぶり。。 すっかりどんな物語だったっけ…!? と記憶の糸をたぐりよせてました。 でも心配無用。あっという間に3つの国のイメージがぱっと湧き上がって、そういえば偏屈で変わったお姫様がいたような気がする! そんなことを思い出しました。 今回は...

ソニンの世界に出会うのは実はかなり久しぶり。。 すっかりどんな物語だったっけ…!? と記憶の糸をたぐりよせてました。 でも心配無用。あっという間に3つの国のイメージがぱっと湧き上がって、そういえば偏屈で変わったお姫様がいたような気がする! そんなことを思い出しました。 今回は巨山のイェラのお話。 彼女がなぜ強くたくましく、そして賢くなっていったのかがとても良く分かる運びでした。 このソニンの世界は、児童書という枠にも関わらずとても正直に世界を映し出しているなぁ、と感じます。 ただただ男の子を産むために努力し娘には目もくれない母親。 言葉巧みに国を導く父親。 そしてきょうだいたち。 けっきょく人がいいのってばあやくらい!? それぐらい人の一面を正直に丁寧に描いているなぁと感じました。 これはもしや!?と思って検索したら、 やはりクワンの物語もこれから発売らしい! またあのソニンの世界に会いたくなりましたー。 素晴らしい物語です☆☆ 【2/1読了・初読・市立図書館】

Posted byブクログ

2012/09/14

巨山の王女、イェラの誕生から王女になるまでの物語。 本編では強く立派な王女様で登場していたので、もともと王女として育ったのかと思っていたら、数奇な運命で、苦労して育っていた。 ムサとの出会いもあり、とても面白くよめた。

Posted byブクログ

2012/09/06

おもしろかった! イェラの強い意志と、でもそれと表裏一体の人間の心のもろさ?弱さ?を感じられた~ 本編ではあまり触れられてないイェラの成長物語。一気によんじゃったー!

Posted byブクログ

2012/07/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ソニンのシリーズではあるけれど、巨山(コサン)の国の王女・イェラが主人公のサイドストーリー。 イェラ王女は絶対的権力者である父王の、正室の唯一の子でありながらも、女であるがために、父母から愛情を受けることなく育った。跡取りは側室の王子達だと誰しもが思っていた。 本が好きで、学ぶことが好きで、誰にもかまわれない事をいいことに、イェラ王女は自由に生きてきた。 しかし、イェラ王女は生まれ持った強運、戦って生きてゆく運命の中にあったのだ。 ソニンと出会うまで、イェラ王女の少女時代。

Posted byブクログ