学園大奥 の商品レビュー
もう男の子にはかかわりたくない! と受験したのに 学園は共学になっていた。 とはいっても、男性2名。 目立つので、確かに視界には入りそうな人数です。 一種閉鎖的な空間、とはいえ、この制度は…。 しかも関わりたくない男の子代表は せっせと待ち伏せしてくるという不幸具合。 もしや?...
もう男の子にはかかわりたくない! と受験したのに 学園は共学になっていた。 とはいっても、男性2名。 目立つので、確かに視界には入りそうな人数です。 一種閉鎖的な空間、とはいえ、この制度は…。 しかも関わりたくない男の子代表は せっせと待ち伏せしてくるという不幸具合。 もしや? と思ったら、その通りでした。 が、アプローチ間違ってます。 そして一歩間違えればストーカー。 学園の外も中も、読み進めていくと どうでもいい感じになってしまってました。
Posted by
小学生時代のトラウマで男嫌いになった、ちょっと太めの少女・中田和実。彼女は女の子同士の美しい百合妄想を実現するため、お嬢様学校である中の丸学園に入学。晴れてお姉様との疑似姉妹関係を??と思いきや、なんと女子校である筈の中の丸学園は、数年前から男女共学になっていて……?
Posted by
宮木あや子さんの作品としては低評価の作品だけども、でも中高生の頃に氷室冴子や久美沙織を読んだ世代には楽しく読めてしまった。 (マリア様が見てる、は一応大人になってから読んどいた。) MyBirthdayも懐かしかったし、ドーナツ揚げるのはクララ白書だよね? あとがきの宮木さんの嫌...
宮木あや子さんの作品としては低評価の作品だけども、でも中高生の頃に氷室冴子や久美沙織を読んだ世代には楽しく読めてしまった。 (マリア様が見てる、は一応大人になってから読んどいた。) MyBirthdayも懐かしかったし、ドーナツ揚げるのはクララ白書だよね? あとがきの宮木さんの嫌いな小説に大きくうなずいて、今の若い子達にしてあげられることは何だろうと考えた。
Posted by
作者のマリみてへの壮大なオマージュというか、パロディというか……しかしきっちりと宮木あや子テイストも加えられている。 想定読者層が中高生なのかな?という感じで、少し物足りなかった。 私は元ネタであるマリみては読んでないのだけど、「マリア様の像の前で、あなたタイが曲がっていてよと注...
作者のマリみてへの壮大なオマージュというか、パロディというか……しかしきっちりと宮木あや子テイストも加えられている。 想定読者層が中高生なのかな?という感じで、少し物足りなかった。 私は元ネタであるマリみては読んでないのだけど、「マリア様の像の前で、あなたタイが曲がっていてよと注意される」くらいは読んでなくても分かるし、知らなくても楽しめると思う。 (さすがに、ロサキネシスアンブゥトンプティスールのそのまたプティスールは分からなくてググったけどw)
Posted by
最初は楽しく読んでいたのですが、個人的にはコメ……ディ? みたいな感じでした。 でもさすがだな、と思いました。
Posted by
いつもの宮木さんとぜんぜんテイストがちがってて、最初は、ん?となったけれど随所にこの方らしさがあって、ああやっぱり宮木さんだ…となんだかほっとしました笑 片道四車線の表現すきです。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
馬鹿な男がいやで女子中と思って入ったところは、2人の男子がいて大奥が牛耳っていた。外部から来た者として疎外されるけど、和実のへこたれなさとあつかましさに拍手です。 でも読んでいて途中でもうどうでもいいけどという気にもなる。
Posted by
マリみての薔薇姉妹に憧れ私立女子校を受験した主人公・和実。そこは男子生徒二人を頂点とする大奥があり、外部受験者は内部進学者から冷たい目で見られる場所だった。同じ外部の仲間を見つけ、次第に馴染んでいく和実だったが、大奥のメンバーに不穏な空気を感じ……。 パロディやギャグに徹するわけ...
マリみての薔薇姉妹に憧れ私立女子校を受験した主人公・和実。そこは男子生徒二人を頂点とする大奥があり、外部受験者は内部進学者から冷たい目で見られる場所だった。同じ外部の仲間を見つけ、次第に馴染んでいく和実だったが、大奥のメンバーに不穏な空気を感じ……。 パロディやギャグに徹するわけでもなく、シリアスというにはコミカルで、全編笑い通しかと思えば笑うことができない場面も多くて、色々な要素を入れたら整理がつかなくなった印象を受ける。マリみてとの対照を狙って仏様にしたのだろうから、まだ釈迦みては発売されていなかった頃なんだろう。
Posted by
着眼点も発想も悪くないし、総体的におもしろいんだけど、舞台が【中等部(中学)】というのに無理がある。 なぜなら一人称で書かれている主人公の物言いはじめ、登場する人物が全員大人すぎるから。 これが【高等部(高校)】が舞台だったら違和感なく読めたとおもう。 惜しい。
Posted by
憧れの女子中学校に入学したら、男子生徒が二人いて彼らを取り巻く「大奥」という特権階級が存在しており……なコメディ学園もの。My Birthdayやらマリみてネタやらが出てきて楽しい。 6話・7話が東日本大震災の影響で変わってしまったということだけど、スラップスティック学園ものとし...
憧れの女子中学校に入学したら、男子生徒が二人いて彼らを取り巻く「大奥」という特権階級が存在しており……なコメディ学園もの。My Birthdayやらマリみてネタやらが出てきて楽しい。 6話・7話が東日本大震災の影響で変わってしまったということだけど、スラップスティック学園ものとしてはありがちな展開。
Posted by
- 1
- 2