その癖、嫌われます の商品レビュー
演出家である著者による人々の癖の観察日記のような内容。特に何か膝を打つような指摘は無く、色んな癖が書き綴られています。ところどころ面白いエピソードは散りばめられているものの、話の目的地がよくわからない構成と文章で、結局「何なの?」って感じで終わってしまった。そもそも専門家ではない...
演出家である著者による人々の癖の観察日記のような内容。特に何か膝を打つような指摘は無く、色んな癖が書き綴られています。ところどころ面白いエピソードは散りばめられているものの、話の目的地がよくわからない構成と文章で、結局「何なの?」って感じで終わってしまった。そもそも専門家ではない著者が「〜と思う」という文体で語るので説得力もなくモヤモヤ…。 著者の交友関係で見かけた癖であるだけに「自分のことを言ってるのでは?」と不快になる関係者もいるのではないかと余計な心配をしてしまった。
Posted by
癖:その人がいつもそうする習慣的動作や行動の個人的な傾向(のうちで、好ましくないと受け取られるもの) 癖1つでも相手に拷問しているかもしれないと思うと自分の何気なくしている癖に気づいて治さないといけないと思いました。 人の癖が気になったら、まずは自分も同じことをしていないか確...
癖:その人がいつもそうする習慣的動作や行動の個人的な傾向(のうちで、好ましくないと受け取られるもの) 癖1つでも相手に拷問しているかもしれないと思うと自分の何気なくしている癖に気づいて治さないといけないと思いました。 人の癖が気になったら、まずは自分も同じことをしていないか確認することが大事! 「人の振り見て我が振り直せ」
Posted by
帯に書いてあった「こんな癖に心当たりありませんか?」のチェックシートにあるあるー!ってなってしまった。他人の癖が拷問のように感じるとき、自分もまた他人に拷問をしてしまっていないか注意する必要がありますね。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
演出家による、色々な癖に関するエピソード集と考察。 癖は快楽や精神の安定のために行われているものが多いようだ。 受け取り側にとっての平均を超えると、何かと癖になる。 癖を無くそうと思えば、いかに他人の視線を気にするかといったところ。 (この辺は最後の方に少しだけ書いてある。) 癖というのはあまり話題にされないらしく、 この本にはよくある癖が挙げられていて、それぞれに考察や対策等があるので、 自分の癖や他人の癖が気になる人は参考にすると良いかもしれない。 ただし、全体的には、いかにも演出家目線な主観が強すぎて、うっとうしい。 あと、タイトルから制限されてるのかもしれないが、 良い癖というのもあればもっと取り上げて欲しかった。
Posted by
なくて七癖と言うほど癖は、誰しもが大なり小なり持っている。自分でも自覚しているものからそうでないものまで様々である。少なくともこの本を読んで、自分は癖のないスッキリとした人になろうと強く思いました。自分のためと言うよりも周りへの配慮と云ったとくころでしょうか。数々と紹介されている...
なくて七癖と言うほど癖は、誰しもが大なり小なり持っている。自分でも自覚しているものからそうでないものまで様々である。少なくともこの本を読んで、自分は癖のないスッキリとした人になろうと強く思いました。自分のためと言うよりも周りへの配慮と云ったとくころでしょうか。数々と紹介されている癖に、身近なものが多々あり自他問わず身につまされる思いで一気に読み終えました。物足りなかったのが、全般的に癖の列記とそれにまつわる周りの反応迄しか書かれていないところ。一読者としては、演出家としての視点で、更に深く主観を交え語って欲しかった。
Posted by
様々な癖が紹介されていて、自分にあってはまるところを読むとはっとさせられた。 ・ためいきをつく ・髪の毛をいじる 上記のような悪い癖で周りに影響を与えているんだということをあらためて認識。自分の癖を客観的に見る視点が重要。
Posted by
だれかから指摘されたら、その相手はその癖を好ましく思っていない。 舌打ちをしてもだれも得しないからやめる。 おまえの口からついて出る言葉が、お前を生かすのだ。お前の口からついて出る言葉がお前を殺すのだ。 目を合わせないのは自信がないことの表れ。
Posted by
しばらく前に、口癖を指摘された。 私は結構、でもとかだって、と言うらしい。 言われて始めて、意識して、そうかもしんないと思った。 癖って、言われなきゃ気づかない。 癖がなかなか治らないのは、迷惑したり困っているのが本人ではなく、周りの人だから。 むしろ本人は癖になってる行動によ...
しばらく前に、口癖を指摘された。 私は結構、でもとかだって、と言うらしい。 言われて始めて、意識して、そうかもしんないと思った。 癖って、言われなきゃ気づかない。 癖がなかなか治らないのは、迷惑したり困っているのが本人ではなく、周りの人だから。 むしろ本人は癖になってる行動によって、ストレス状態からリラックスしている。 癖はストレスや退屈から生み出されるものだってことは、へんな癖を治すには、退屈やストレスを避ければいいのかな?
Posted by
僕はいろいろと、自分でも嬉しいと思っていない癖があります。それが嫌われますよ、という本。まさにそのまんまの本。しかも、それって癖じゃねえだろ、というものまで(微妙だとはいいながら)あげられています。 癖こそがその人を表すものだ、というような展開を期待したのですが…。 本の文章には...
僕はいろいろと、自分でも嬉しいと思っていない癖があります。それが嫌われますよ、という本。まさにそのまんまの本。しかも、それって癖じゃねえだろ、というものまで(微妙だとはいいながら)あげられています。 癖こそがその人を表すものだ、というような展開を期待したのですが…。 本の文章にはあまり大したことは書いてありませんが、そういう羅列を見て、ああ俺はこんなにも嫌われるのだなと気がつけばよし、なのでしょうか。見た目が9割とか癖を直せとか、よっぽど人に好かれたいのだなあ…。
Posted by
「ああ、これも癖に分類されるんだー」と思うようなものがいくつかあった。何か癖があったら治したいと思い読んでみたが、そんな軽い気持ちで読んでも響くものはないかも。自分にはなかった。誰か癖を指摘されて、何とか治したいと思ってる人が読むとまた違うかな?
Posted by
- 1
- 2