1,800円以上の注文で送料無料

欧米企業から学ぶグローバル連結経営管理 の商品レビュー

5

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/06/23

連結経営管理について、欧米企業と比較する形で課題や解決の方向性をまとめた良著。2012年の刊行であるため、若干IFRS導入の受け止め方等に温度差はあるが、自身の業務経験から、2022年も企業が抱える本質的な課題は変わっていないのだと痛感させられた。 連結経営に関わる企画、特にKP...

連結経営管理について、欧米企業と比較する形で課題や解決の方向性をまとめた良著。2012年の刊行であるため、若干IFRS導入の受け止め方等に温度差はあるが、自身の業務経験から、2022年も企業が抱える本質的な課題は変わっていないのだと痛感させられた。 連結経営に関わる企画、特にKPIやシステム刷新に関わる場合に読んで損はない。

Posted byブクログ

2014/02/16

連結経営の観点をまとめた良書。 本書を読むことで管理会計を利用した経営管理の知識ベースができる。 欧米企業から学ぶ、と書かれているとおり、企業の外側である 株主価値から出発し、経営指標、財務指標、活動指標という形で 責任を繋いでいくという発想には理論的整合性がある。 ただし、本書...

連結経営の観点をまとめた良書。 本書を読むことで管理会計を利用した経営管理の知識ベースができる。 欧米企業から学ぶ、と書かれているとおり、企業の外側である 株主価値から出発し、経営指標、財務指標、活動指標という形で 責任を繋いでいくという発想には理論的整合性がある。 ただし、本書にも記載のあるとおり、日本企業(JOC)の多くは 欧米のトップダウン型ではなく、ミドルアップ・ミドルダウン型であり、 単純に適用することができないことは、会計ビッグバン以後10年以上が 経過した現在でも未だ経営改革が進んでいない事が証明している。 そのあたりをどのように考えるかが、今後の展開に繋がるだろう。 本書は企業グループ管理の狙いと考え方を俯瞰するには非常に良い。 内容は管理会計をベースとしているため、会計の知識がないと読み解くのが難しいかもしれない。

Posted byブクログ