スマートフォンの業務利用におけるセキュリティ対策 の商品レビュー
宿題のために何とか読了。さて、少しはアウトプット出来るのかなあ…。 とりあえずしばらくサボってたパスコードロックを設定しました。^^;
Posted by
借り物 スマホを業務利用する場合のセキュリティ対策がコンパクトに解説されている。一部は不正確な部分もあるが,問題ではない。 散在している情報がまとまっているが,参考文献がちょっと物足りない。利用ガイドラインなどが抜けている。
Posted by
ちょいと難しいと思う所もありましたが、それは、自分の知識が足りないのだろう。 とくにどう評価していいか分からないMDMの評価ポイントが分かりやすく書かれていました。 また、三要素認証もキーワードですね。セキュリティを考えるの際にも、機能からでなく実際の人の使われ方を研究すべき...
ちょいと難しいと思う所もありましたが、それは、自分の知識が足りないのだろう。 とくにどう評価していいか分からないMDMの評価ポイントが分かりやすく書かれていました。 また、三要素認証もキーワードですね。セキュリティを考えるの際にも、機能からでなく実際の人の使われ方を研究すべきであると感じました。
Posted by
スマートフォンの業務利用を進めるにあたり、セキュリティ的なリスクを最初に洗い出すのに役立つと思います。 ただ、プロダクト比較の考察が浅く、また、各プロダクトも随時機能追加されていっており、発刊された時点で既にやや時代遅れになっているようにも思われます。
Posted by
うーんわかるんだけど、そこまで制限したらスマートフォン使っているっていえるのかと思った。 管理者の立場なら仕方ないかもしれないけど、誰のためのスマートフォンなのかと悩みそう。 難しい。
Posted by
装丁的に企業ユーザー向け本かと思いきや、HTML5+Ajaxとか仮想化のアーキテクチャとか出てきて、これは開発者じゃないとムズカシイだろうなぁと思いつつ読んだ。 内容はかなり盛りだくさんでお腹いっぱいになるのだが、たぶん構成のせいか消化しにくい印象がある。それと、これだけ英字が...
装丁的に企業ユーザー向け本かと思いきや、HTML5+Ajaxとか仮想化のアーキテクチャとか出てきて、これは開発者じゃないとムズカシイだろうなぁと思いつつ読んだ。 内容はかなり盛りだくさんでお腹いっぱいになるのだが、たぶん構成のせいか消化しにくい印象がある。それと、これだけ英字が出てくると縦書き左開きではさすがに辛い。横書き右開きの技術者本にすべきだったんじゃないかなと思ったが、そこは編集者のオーダーもあったのかなと邪推したり。 もうちょいこなれると凄い良い本になりそうなんだけどなあ、と思うのは身内であるが故の厳しい採点なのかな。ということでちょっとオマケして☆4つ。
Posted by
- 1