1,800円以上の注文で送料無料

不安時代を生きる哲学 の商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2014/05/05

大震災以降、死を意識することが日本人には増えたのではないか。誰にでもいつかは訪れる死を意識することで、自分の生を再認識することになる。人にどう思われるかをいつも考えている現代日本人にとって、自分はどうあるべきか、自分の存在意義はどのようなものか、ということを自問することは貴重であ...

大震災以降、死を意識することが日本人には増えたのではないか。誰にでもいつかは訪れる死を意識することで、自分の生を再認識することになる。人にどう思われるかをいつも考えている現代日本人にとって、自分はどうあるべきか、自分の存在意義はどのようなものか、ということを自問することは貴重である。そうしたことをベースとしながら、哲学と心理学を合い交ぜにしながら、著者の考えが展開されている。これが答え、という示し方はしないが、考えさせられる内容であった。哲学というと概念的・抽象的で難しい、と敬遠しがちであるが、哲学との付き合いの端緒としては適当である。

Posted byブクログ

2012/11/09

哲学とあるが「不安」というものを幅広い学問で説明している。 この分野の入門書としては最適だと思う。

Posted byブクログ

2012/04/07

哲学はだれもが納得しうるような本質を取り出す考え方であり、人間に共通する不安の本質を取り出すことはできても、各々異なった個人の不安に対する答えを直接与えてくれるものではない。そこが宗教と大きく違うところ。 哲学によって不安の本質を明らかにすることができれば、各人が自分の抱えてい...

哲学はだれもが納得しうるような本質を取り出す考え方であり、人間に共通する不安の本質を取り出すことはできても、各々異なった個人の不安に対する答えを直接与えてくれるものではない。そこが宗教と大きく違うところ。 哲学によって不安の本質を明らかにすることができれば、各人が自分の抱えている不安の意味を了解し、納得のいく判断、行動を導く可能性を開くことができる。哲学は自分自身の力で考え、道を開くための強力な思考の道具になる。

Posted byブクログ