1,800円以上の注文で送料無料

法廷弁護士 の商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2013/03/02

このシリーズはもっと高く評価されていいと思う。すごく内容が濃いし、面白いし、読後感はたっぷり。著者に会ってみたい。 ・刑罰法規でも拡張解釈は許されている。でも具体的に書かれている部分は難しいから、抽象的な単語を拡張解釈できるかも。 ・司法試験の答案は立法趣旨にさかのぼって書け。 ...

このシリーズはもっと高く評価されていいと思う。すごく内容が濃いし、面白いし、読後感はたっぷり。著者に会ってみたい。 ・刑罰法規でも拡張解釈は許されている。でも具体的に書かれている部分は難しいから、抽象的な単語を拡張解釈できるかも。 ・司法試験の答案は立法趣旨にさかのぼって書け。 ・告訴状は警察署長あてに内容証明郵便で出す。 ・訴状や陳述書は、クライアントと相談している最中に書いてしまう。そうするとクライアントも一緒にやっているという気持ちになってくれる。 ・リーガルカウンセリングは心療カウンセリングとは異なり、最後にはクライアントとの対決が待っている。つまり、クライアントを説得しなければならないこともある。 ・正義、公平、原理原則、良心を重視せよ。

Posted byブクログ

2012/11/26

別の本を検索していてたまたま見つけて面白そうだったので買ったのですが、リアルに生の法律手続を扱っていながら、読みやすくストーリー立てされており、面白い試みだと思いました。 でも、警察が悪者にされがちなのは、弁護士が正義の味方という立場からの小説としてはしかたのないところなのかもし...

別の本を検索していてたまたま見つけて面白そうだったので買ったのですが、リアルに生の法律手続を扱っていながら、読みやすくストーリー立てされており、面白い試みだと思いました。 でも、警察が悪者にされがちなのは、弁護士が正義の味方という立場からの小説としてはしかたのないところなのかもしれませんが、2つめのエピソードでの少年警察の記述は、さすがにちょっとひどいように思いました。非行少年を犯罪者ととらえるのかむしろ被害者で保護対象ととらえるのかは実際葛藤のあるところですが、すくなくとも暴力団がらみであるなら少年は被害者であることは明らかですから。

Posted byブクログ

2012/07/01

「少女の居場所」は、話の筋やハッピーエンドとは言い切れないところが読み物として成立していた。 他方、「不屈の借地人」は、司法試験受験生や司法修習生、私のような駆け出しの弁護士が読むには楽しめるけれど、一般向けの読み物としてはいまひとつ。

Posted byブクログ