1,800円以上の注文で送料無料

鉄道復権 の商品レビュー

3.8

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/10/09

日本も国をあげて鉄道の復権を考えても良いのではないかと強く思わされ、私もそれを願ってます。日本でも上下分離を!

Posted byブクログ

2017/02/01

単独採算は合わずとも社会的に採算が合う可能性は鉄道には秘められている。その点が議論されている本書の視点には共感するが、社会に受け入れられにくいと思う。

Posted byブクログ

2015/04/28

日本の鉄道の歴史、ヨーロッパの鉄道の変遷、さらに日本のローカルな路線の復活の経緯などなど.盛り沢山な内容に圧倒された.後半に述べられている数々の提案の中で、「信用乗車方式」が良い.ドイツの列車に乗ったことがあるが、改札口はない.各自行先までの切符を買って乗車する.不正乗車が発覚す...

日本の鉄道の歴史、ヨーロッパの鉄道の変遷、さらに日本のローカルな路線の復活の経緯などなど.盛り沢山な内容に圧倒された.後半に述べられている数々の提案の中で、「信用乗車方式」が良い.ドイツの列車に乗ったことがあるが、改札口はない.各自行先までの切符を買って乗車する.不正乗車が発覚すると高額の罰金を取られる由.日本人が正直に切符を買うかどうか、どこかで実践してみたら面白い.

Posted byブクログ

2014/11/04

藻谷さんの本からの繋がりで読んでみました。鉄道は斜陽とばかり思っていながらも、富山市に住んでいて鉄道が好きな自分が居ました。今の潮流が分かり何となくスッキリとしました。

Posted byブクログ

2012/03/24

 宇都宮さんは、日銀マンから関西大学にうつられた方。  たぶん、鉄道が好きでいろいろ勉強されているのだろう。  特に、ヨーロッパでのユーロスターやTGVやドイツの新幹線の動き、あるいは、LRTの動きをよく紹介している。  しかし、日本では、このような幹線の鉄道が廃線している...

 宇都宮さんは、日銀マンから関西大学にうつられた方。  たぶん、鉄道が好きでいろいろ勉強されているのだろう。  特に、ヨーロッパでのユーロスターやTGVやドイツの新幹線の動き、あるいは、LRTの動きをよく紹介している。  しかし、日本では、このような幹線の鉄道が廃線しているというよりも、すでに収益力が悪いえだ線、JRが手放した三セク鉄道、あとは採算性の低い名鉄の路面電車などが、急激に廃線になっている。  ちょっと、この日本の状況を踏まえると、今の廃線の動きが逆転するとは思えない。 (1)道路といわれるイコールフッティングの議論は、道路の損傷を理由としてはらっていた道路財源がすべて一般財源化して、自動車保有者は道路のインフラ部分以上に税金を払っているので、今はあまり説得力がない。 (2)『ストラスブールのまちづくり』でも指摘したが、日本では、私鉄、第三セクターなどが行う鉄道の運営経費について、税金で補填するの市民の理解が得られるのか。 (3)そもそも、市民の生活と生業を守るという観点からは、公共交通機関は手段であって、もっと中心部に近いところに移住をしてもらって、歩行、自転車で移動する都市構造をつくっていく方がより根本的な解決策ではないか。  自分は、鉄道、特に小さな鉄道がすきで世田谷線沿線に住んで、毎日、鉄道で通っており、自動車は保有したい、いわば、てっちゃんだが、やはり、海外の鉄道はすばらしいといっても、税金づけでは、日本の参考にならないと思う。

Posted byブクログ