1,800円以上の注文で送料無料

仕事が速い人が必ずやっている整理の習慣 の商品レビュー

3.6

34件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/03/01

整理の仕方がわからない私にはとてもありがたい本でした。早速デスク周りの整理をしています。情報の取り方もこれから頑張ります。

Posted byブクログ

2023/08/08

整理の基本は増やさない。 整理のためのものは買わない。 テンプレ化。改善してスピードアップ⇒ちょっとした差が大きな差を生む。 タスクの書き出し。 時間を取られている業務を解析する。 グーグルアラート:気になる情報をゲット 中間報告(20%の時間・80%の成果)の所で上司とすり合わ...

整理の基本は増やさない。 整理のためのものは買わない。 テンプレ化。改善してスピードアップ⇒ちょっとした差が大きな差を生む。 タスクの書き出し。 時間を取られている業務を解析する。 グーグルアラート:気になる情報をゲット 中間報告(20%の時間・80%の成果)の所で上司とすり合わせ。 タスクのinput減・タスクのoutput増 ⇔ 仕事ができる。

Posted byブクログ

2020/05/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

スピードが速い人は能力がある、タスクを常に空に近づける、情報の必要不必要判断のスピードと質、80%のラインの見極めなどが印象に残った。 他はちょっと読むタイミング的に古いものも多かったが、 いかに手を抜くかと入れどころをどこにするかは、要点として変わらないかと

Posted byブクログ

2019/05/31

12/5/13 桐ケ谷 【サンマルクで読書】 自宅だと落ち着かないので、外に出て読書。今日は本屋にいったついでに、サンマルクによって、読書。写真に写っている本を読破。結構参考になることが多かったです。一つでも多く取り入れていければと思います。 ? 場所: サンマルク?カフェ

Posted byブクログ

2018/10/12

BBMの土井氏が絶賛していたので、読んでみた。 内容的に、目新しいものがある訳ではないが、確かに、入社3年目ぐらいの社会人が読むと、仕事の速さが変わってくるだろう。 文章も読みやすく、さらっと読めるが、とにかく実行すること。それに尽きる。 [more] (目次) PROLO...

BBMの土井氏が絶賛していたので、読んでみた。 内容的に、目新しいものがある訳ではないが、確かに、入社3年目ぐらいの社会人が読むと、仕事の速さが変わってくるだろう。 文章も読みやすく、さらっと読めるが、とにかく実行すること。それに尽きる。 [more] (目次) PROLOGUE はじめに CHAPTER1 まず整理の目的を理解する  UNDERSTAND PURPOSE OF ARRANGEMENT  1.効率がいいってどういうこと?  2.仕事の効率化における3つの壁  3.整理の目的は整理にあらず  4.今すぐやめるべき3つの習慣  5.仕事が速い人がやっているシンプルな習慣 CHAPTER2 身のまわりを整える  PUT WORK SPACE IN ORDER  6.何かを分類するときは5つ以下、かつ捨てる基準をつくること  7.机は使用頻度で分類し整理する  8.増え続ける名刺をデジタルで整理する  9.保存する名刺と、捨てる名刺を分類する  10.パソコンのデスクトップを整理する  11.ランチャーソフトを活用する  12.増え続けるフォルダを整理する  13.フォルダの整理に困ったら……  14.すぐにできる! フォルダ検索の高速化  15.スマートフォンのアプリを整理する CHAPTER3 自分の仕事を効率化する  IMPROVE EFFICIENCY OF MY OWN WORK  16.タスクの棚卸しで自分の仕事を見直そう  17.時間をとられている業務を知る  18.ノートを3分割してメモしたことを最大限活用する  19.4つのフォルダでメールを上手に整理する  20.単語登録でサクサクタイピング  21.ショートカットキーを極めよう  22.スケジュールはデジタルで管理しよう CHAPTER4 必要な情報だけが流れてくる仕組みをつくる  CREATE SYSTEM TO GET MY OWN INFORMATION  23.複雑化してゆく情報収集のチャネル  24.グーグルの検索スキルを高める  25.グーグルアラートで必要な情報だけを集める  26.ソーシャルブックマークを活用しよう  27.ツイッターで鮮度の高い情報を集めよう  28.フェイスブックを活用した情報収集  29.RSSを使って最新の情報を手に入れる CHAPTER5 成果を出しながら残業を減らす仕事の進め方  WAY OF THE WORK TO REDUCE OVERTIME AND GET GOOD RESULTS  30.スピードはパワーである  31.仕事は中途半端のまま切り上げる  32.中間報告で仕事の精度を上げる  33.仕事の速い人はタスクをコントロールできる  34.タスクを長く持ってはいけない  35.タスクに優先順位をつける  36.スキマ時間を活用して仕事の生産性を上げる  37.移動を効率化する  38.経費精算を最速で終わらせる  39.企画書はストーリーでつくる  40.ブラウザはグーグルクロームを使おう  41.マイスケジュールでプライベートを充実させる EPILOGUE おわりに

Posted byブクログ

2016/02/08

整理の目的=仕事の効率化 *体得までは継続、慣れたらカスタマイズ、一時的にやりにくさも *整理のための物は買わない *情報サービスは絞る *情報の90%は捨てるべき *よく使うものほど近くに *ラスニール ランチャーソフト ソフト呼び出し スタートアップに入れておく *三階層5...

整理の目的=仕事の効率化 *体得までは継続、慣れたらカスタマイズ、一時的にやりにくさも *整理のための物は買わない *情報サービスは絞る *情報の90%は捨てるべき *よく使うものほど近くに *ラスニール ランチャーソフト ソフト呼び出し スタートアップに入れておく *三階層5つまで *迷いフォルダは、オールドフォルダへ *フォルダ名はアルファベット付け *タスクはマトリクスに。縦重要度、横緊急度。①左上大至急、②右上①にいかないように早めに、③左上①②のあと、④時間のある時に *単語登録 あど、いつ、あり、おて、ゆう *ショートカット ctrlZ戻る Y進める S上書き B太字 U下線 winD隠す開く F4繰り返し *Googleアラート キーワード カテゴリ 頻度 フィード *ツィッター リスト登録 頻度で分ける 情報と友人 *仕事は80%で切り上げる、半分で中間報告 *5分でできる仕事は、来た瞬間に終わらせる *優先度が高いのは、関係者が多く短時間でできるもの *スキマ時間活用 徒歩→○思考、電話 △情報収集、メール 電車→○メール、情報収集 △電話 短時間の空き時間→電話、メール、PC △思考 *プライベートのマイスケジュールのアポをとる!

Posted byブクログ

2014/10/25

仕事効率向上関連の書籍は山ほどありますが、パソコンのデスクトップを整理する、仕事リストを作成し順位を付ける等、実践的な事が書かれているので、その気になれば直ぐに行動に移せると思います。

Posted byブクログ

2014/10/19

チャプターと太文字だけを読めば事足りるのですぐ読めた。 やらなきゃと思いながら先延ばしにしていた様々なことを思い出させてくれて、やる気が起きてきた。この感覚があるうちに整理にとりかかろう!

Posted byブクログ

2014/09/01

これはすごく良い本である。 とても参考になります 以下、印象に残ったことを紹介します。 *仕事の効率化に ①特効薬はない。②万能薬もない③副作用を伴う *知らず知らずのうちに整理すること自体が目的になってしまい、本来の目的である仕事の効率化が忘れ去られしまう *つねに仕事の進め...

これはすごく良い本である。 とても参考になります 以下、印象に残ったことを紹介します。 *仕事の効率化に ①特効薬はない。②万能薬もない③副作用を伴う *知らず知らずのうちに整理すること自体が目的になってしまい、本来の目的である仕事の効率化が忘れ去られしまう *つねに仕事の進め方に疑問や課題をもち、効率を意識した仕組みづくりを継続して行っている *机は使用頻度で分類し整理する *保存する名刺と捨てる名刺を分類する *ノートを3分割して、メモしたことを最大限活用する *仕事の速さは生かに *Speed is Power *仕事は中後半端なまま切り上げる

Posted byブクログ

2014/08/27

デジタル整理の方法が良くまとまっています。 ほとんどは私もやっている方法でした。 整理方法が整理されてるので、ためにはなりました。

Posted byブクログ