1,800円以上の注文で送料無料

人生に悩む人よ 藤やん・うれしーの 悩むだけ損! の商品レビュー

4

13件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2017/11/05

藤やんの答えは正論だと思いつつ納得できないこともあるけれど、嬉しーの回答はなんか深すぎて泣けてくる。 私の悩みにも答えてほしいけど、そもそもなにが悩みかをうまく文章化できないので送れない。 結局悩んでなどいないのかもしれない。

Posted byブクログ

2015/02/25

藤やん・うれしーの本がもっと読みたくて購入。これまでの対談と違い、読者の悩み事に二人がそれぞれ答えることで、とても深い話を読むことができた。どこか突き放した感がある藤やん。大外から回り込んで哲学的に答えるうれしー。どちらも味わい深い! お気に入りのフレーズに付箋を貼っていたら、そ...

藤やん・うれしーの本がもっと読みたくて購入。これまでの対談と違い、読者の悩み事に二人がそれぞれ答えることで、とても深い話を読むことができた。どこか突き放した感がある藤やん。大外から回り込んで哲学的に答えるうれしー。どちらも味わい深い! お気に入りのフレーズに付箋を貼っていたら、それぞれ同じくらいの付箋が立った。2014年2冊目の読了

Posted byブクログ

2014/03/15

「1人で気ままに生きるのが好き」という前提の部分がある限り、社会の中で一人前にはなり得ません。社会の中で自分の役割をわきまえ、それを果たして生きるというのなら、結婚しようがしまいが一人前だと思います。 (上記抜粋) 心に響きました。 『水曜どうでしょう』という番組を見たことが...

「1人で気ままに生きるのが好き」という前提の部分がある限り、社会の中で一人前にはなり得ません。社会の中で自分の役割をわきまえ、それを果たして生きるというのなら、結婚しようがしまいが一人前だと思います。 (上記抜粋) 心に響きました。 『水曜どうでしょう』という番組を見たことがないのですが、観てみたいと思いました。

Posted byブクログ

2014/01/08

 悩みを悩みと思わせない様に解答をするのがうまい。  自分はどう答えるのだろうか考えるのも楽しみの一つだろう  1 結婚したくない  2 大人になったらいいことある?  3 隣のうるさいカップル。どう注意したらいい  4 これからの日本に希望はあるの  5 大震災の後「不謹慎...

 悩みを悩みと思わせない様に解答をするのがうまい。  自分はどう答えるのだろうか考えるのも楽しみの一つだろう  1 結婚したくない  2 大人になったらいいことある?  3 隣のうるさいカップル。どう注意したらいい  4 これからの日本に希望はあるの  5 大震災の後「不謹慎」の意味を考える  6 32歳にもなって「経験がない」なんて言い出せません  7 「やればできる」って大人のウソだと思う  8 人生で一番大事なことは  9 飼うなら犬、それとも猫  10 テレビ番組やゲームなどは「作品」それとも「商品」?  11 才能の限界を認めて夢をあきらめるのがおそろしい  12 「断捨離」なんてできません  毎日が平凡な世の名のどこがダメなのだろう。日々のんびりと過ごせその中で悩みがなければ本当に素晴らしいのにその世の中を否定する多くの何かが存在する。その存在自体がひどく憎く感じる。

Posted byブクログ

2013/12/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

抜粋。 「キミたちはこの3年間で、楽しいこともイヤなことも、たくさんあったでしょう。でもキミたちは今日、この中学を卒業します。だからこの中学であったことは、明日 もう全部忘れてください。先生のことも忘れてください。キミたちは、次のことだけを考えてください。」 娘には、先生の言っている意味かわわからなかっただろうね。「そんなに簡単に忘れることなんてできません」と。でも先生は、今のキミたちは「思い出す」という行為よりも「新しいことを吸収する」という行為に自分の能力を使って下さいって、そう言ってたんだね。「あなたたちはまだ、そういう時期なんだ」と。先生は、そのあとにこうもいってました。 「でも、先生はまだこの中学校にいます。だから先生は、キミたちのことを忘れません。ずっとキミたちのことを応援しています」 大人の言葉です。これは、ちゃんとした大人の言葉です。「私のことは、もう忘れてください。そんなことより、キミたちは次に進んでいきなさいと。こんな言葉を言える「分別のあるおとな」になりたい。

Posted byブクログ

2013/10/10

昔を知らないけど、きっと昔を近所のおじちゃんに話したらこんな風にこたえてくれるんじゃないかと思える。

Posted byブクログ

2013/06/20

水曜どうでしょう好きのためのファンブックです。 自己嫌悪と1人立ち向かうミスターとは真逆の2人。 お悩みに対してまっすぐ向かい合うふじやん、 ふらりふらりと寄り道しながらも本質をつくうれしー、 日本一幸せなサラリーマンによるお悩み相談

Posted byブクログ

2013/02/05

ふじやんと、うれしーのお悩み相談室。 ときどきピント外れでは? と思う回答もあるけど、かなり上手いことを言っている。さすがTVのディレクターだからか。 二人してまったく意見が違うので、そもそも質問てなんだっけ?と読み直すけど、キャラクターが出ていて、本当に二人の回答らしくてよかっ...

ふじやんと、うれしーのお悩み相談室。 ときどきピント外れでは? と思う回答もあるけど、かなり上手いことを言っている。さすがTVのディレクターだからか。 二人してまったく意見が違うので、そもそも質問てなんだっけ?と読み直すけど、キャラクターが出ていて、本当に二人の回答らしくてよかった。 ただ、質問も回答も浅い。

Posted byブクログ

2013/01/26

それぞれの悩みに、藤やんらしく、或いはうれしーらしく回答してくれてます。自分も持ったことのある悩みは、真っ先に回答を読みました。

Posted byブクログ

2012/11/30

水曜どうでしょうを知らない人にはつまらないでしょう。 うれしーふじやんを好きでない人には退屈でしょう。 そんな友達のBlogレベルの面白さ。 ただ私は好きですよ。

Posted byブクログ