1,800円以上の注文で送料無料

おやおやじゅくへようこそ の商品レビュー

3.8

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/06/10

9歳0ヶ月の娘 6歳0ヶ月の息子に読み聞かせ これは………! 親になったらよんでおきたい1冊。 親入門本として使ってもいいのでは。 1時間目 勉強になります。まさにそうですね。 でも、時々わすれがち 2時間目 なるほど。抱っこ疲れたとか言って すみません。 上のもの嫌々取...

9歳0ヶ月の娘 6歳0ヶ月の息子に読み聞かせ これは………! 親になったらよんでおきたい1冊。 親入門本として使ってもいいのでは。 1時間目 勉強になります。まさにそうですね。 でも、時々わすれがち 2時間目 なるほど。抱っこ疲れたとか言って すみません。 上のもの嫌々取ってすみません 。 4時間目のドリルは 無事に先生(我が子)に満点もらえました。 よかったです。 なかなか勉強になって面白い塾でした

Posted byブクログ

2022/07/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

親が行く塾って設定がユニークで、小学校という新しい環境で奮闘中の6歳息子の気分転換にもなるかと選書。 生徒が親で先生が子どもたちという逆転現象を見た息子は「えぇ~っ!」と楽しげな驚きw 子どものお世話を頑張っているということで、まず最初に子どもたちからメダルの授与があるのが嬉しい。子どものお仕事や親のお仕事を学んでいって最後はテストまで!その答えを息子と考えるのがまた楽しい。 「おやの おしごとは、こどもの はなしを きくこと」に改めて気を引き締める。親へのメッセージが強いからもっと早く読みたかったな。

Posted byブクログ

2016/05/13

かつて子ども達だった人達は大人になると子どもの時代のことを忘れてしまうのか。 いや、忘れてはいないけど思い出すのにキッカケが必要なんだと思います。 この本は、そのキッカケを作ってくれます。 先生は子ども達で、生徒は読むあなたです。 さて、そろそろチャイムが聞こえるころです...

かつて子ども達だった人達は大人になると子どもの時代のことを忘れてしまうのか。 いや、忘れてはいないけど思い出すのにキッカケが必要なんだと思います。 この本は、そのキッカケを作ってくれます。 先生は子ども達で、生徒は読むあなたです。 さて、そろそろチャイムが聞こえるころですよ。

Posted byブクログ

2013/03/04

子供が図書館で借りていた絵本です。 良い親になるための「おやおやじゅく」に行く話です。先生は子供たちです。 まいったなぁ。これは、親向けに書いてるなぁ。 「げっ、これは嫌味だなぁ。」とか 「そんな皮肉を・・・」とか 思い当たる節がありました。 私も「おやおやじゅく」に通う必要...

子供が図書館で借りていた絵本です。 良い親になるための「おやおやじゅく」に行く話です。先生は子供たちです。 まいったなぁ。これは、親向けに書いてるなぁ。 「げっ、これは嫌味だなぁ。」とか 「そんな皮肉を・・・」とか 思い当たる節がありました。 私も「おやおやじゅく」に通う必要がありそうです・・・

Posted byブクログ

2013/01/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

おやおやじゅく、は 親の塾です。 先生は優しくて優秀な子ども達です。 子どものお仕事は、さわる・やぶく・なねる・ひっぱる・・・などなど。親はそれが出来るようにしてあげるのがポイントです。泣いた時には、どうして泣いているのか 理由を見つけてあげます。 失敗するのも子どもの仕事。子どものころを思い出してね。 親の仕事は、子どもを抱っこしてあげること。親たちがケンカすると子どもは困ります。親は子どもの話しを聞いてあげるのも仕事です。 親だってトレーニングです。笑顔のトレーニング、体力、料理、得意なことをもっと得意にしたりします。 さて、あなたはできるかな。 幼い子を必死で育てている親たちに。 子どもと一緒に読んでも、(真面目くさって子どもたちが先生をしている姿が)楽しいかもしれません。 でも対象は 未就学児かな〜 大人だと逆に 児童虐待を防ぐため?と しんみりしてしまうような

Posted byブクログ

2012/08/02

「おやおやじゅく」で親たちは、先生の子どもたちからお勉強を教わります。 おやおや、大人が子どもより大きいのは子どもをだっこするためでしたか。 私も子育て中に行きたかったです。

Posted byブクログ

2012/05/05

おやおやじゅくは、おやが かよう じゅくです。こどもと ゆかいに くらすための べんきょうをします。せんせいは こどもです。1じかんめ、こどもの おしごとを べんきょうします。さわる、やぶく、なめる、ひっぱる…、おしごとが ちゃんと できるように してあげることが ポイント。おや...

おやおやじゅくは、おやが かよう じゅくです。こどもと ゆかいに くらすための べんきょうをします。せんせいは こどもです。1じかんめ、こどもの おしごとを べんきょうします。さわる、やぶく、なめる、ひっぱる…、おしごとが ちゃんと できるように してあげることが ポイント。おやの おしごとも べんきょうします。さいごには、むずかしい ドリルもやりますよ。ああ、こんな おやになりたい? ちょっと むずかしいかなあ。

Posted byブクログ