1,800円以上の注文で送料無料

アンパンの丸かじり の商品レビュー

3.4

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2015/05/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

シリーズ34冊め 東北大震災の頃 2011年2月から10月の連載 スーパーの棚ガラガラとかの記述が出てくる 揚げ玉、ササミ、卵黄で生親子丼 ハムサラダ定食の絶滅 チョコレートには生活感がない 空洞と化したスーパーに残る瓶詰群 青物?青梗菜の青 カップ麺を食べさせる店、JR渋谷 フォークの背中にご飯のせ 新大久保の韓国フリフリ弁当 コロッケになぜ辛子をつけないのか 生姜は人生観が暗い キリンの氷入れて飲むビール 非常食、あんこ餅がいい 2011年2月から10月の連載 以下目次 カニ缶を奉る 点睛・うずらのゆで卵 エ?生親子丼? 豆乳に介入してみる サラバハムサラダ 鍋焼きうどん、たぎる! チョコレートの不思議 いい奴、じゃがいも君 日本お茶史 駆け込み買い物 日本国鍋物法 青梗菜の青 稲荷ずしを正しく食べる カップ麺をお店で食べると 巨大筍のザクザク ごはんのヘンテコ食い 弁当箱を振り回す男 汁かけ飯、やってますか 大論文「食べ物における団体と個」 カラシと日本人 アンパンのしみじみ 小さな和菓子屋の店先で 生姜は暗いのか 空弁体験記 デニーズでお茶漬け 醤油だれか、ゴマだれか ミニトマトをどう食べる? なに?ビールに氷? ”齧る”のファンです 盆栽と料理サンプル 非常食コースの夕べ ウニ丼騒動記 日本人とスープ おろせ!大根 トッピング、メチャ乗せカレー

Posted byブクログ

2015/07/02

丸かじりシリーズその34。 八宝菜のうずらのゆで卵は嬉しい。同意。1個といわずもっとほしい。わたしは好きなものは最後に食べる派なのでうずらの卵は最後まで残します。 稲荷寿司のお茶漬けはおいしそうだなぁ。 どん兵衛の店があるというのには驚いた。確かに駅中で手軽に食べられて早くて安く...

丸かじりシリーズその34。 八宝菜のうずらのゆで卵は嬉しい。同意。1個といわずもっとほしい。わたしは好きなものは最後に食べる派なのでうずらの卵は最後まで残します。 稲荷寿司のお茶漬けはおいしそうだなぁ。 どん兵衛の店があるというのには驚いた。確かに駅中で手軽に食べられて早くて安くてすごく便利かもしれない。それにしても楽な商売だよなぁ。

Posted byブクログ

2013/12/04

もう34作目。 さすがにここまでくると巨匠・東海林さだおと言えどもネタ切れの感があって、かなりくるしいエッセイもちらほら。 それでも収録されているものの半分程度は、やはり往年の威力を持っていて、そこはもう感嘆するしかないな。

Posted byブクログ

2012/11/17

すいません、飽きてきたw面白いんだけど… 何にも考えたくない時に読んでるから、あんま覚えてない! けっこう新しい巻なので、昨年の震災のことも書いてありました。 あの時スーパーに残ってた食材は瓶詰類だったらしい。 確かに、非常時に食べるラー油はいらないよね… 病気にな...

すいません、飽きてきたw面白いんだけど… 何にも考えたくない時に読んでるから、あんま覚えてない! けっこう新しい巻なので、昨年の震災のことも書いてありました。 あの時スーパーに残ってた食材は瓶詰類だったらしい。 確かに、非常時に食べるラー油はいらないよね… 病気になって食べられなくなったらものすごく弱りそうだよなー、東海林さだおさん。

Posted byブクログ

2012/09/03

シリーズ34冊目☆新しいの久々に読んだぞぉ(^O^)/防災食が勉強になった。確かに赤飯はチョイスしないね(x_x;)アンパン美味しいよねー。

Posted byブクログ

2012/05/18

シリーズ34~アンパンは握りつぶして齧って。中華の鶉のゆで卵は確かにポイントが高い。冷たい親子丼は揚げ玉と卵の黄身。韓国の弁当箱は振り回して全体を混ぜる。京王デパートの大北海道展で売られていた2200円のウニ丼は安くておばさん達により売り切れ,地下の雲丹売り場も売り切れ。ビールに...

シリーズ34~アンパンは握りつぶして齧って。中華の鶉のゆで卵は確かにポイントが高い。冷たい親子丼は揚げ玉と卵の黄身。韓国の弁当箱は振り回して全体を混ぜる。京王デパートの大北海道展で売られていた2200円のウニ丼は安くておばさん達により売り切れ,地下の雲丹売り場も売り切れ。ビールに氷入れるのはもうないだろう~ 3.11ショックの影が見える

Posted byブクログ

2012/03/31

 以前から週刊朝日に連載されている東海林さだお氏の「あれも食いたいこれも食いたい」の大ファンである。  しかし、毎週週刊朝日を買っても、東海林氏のこのエッセイを読むほかはさして読みたい記事も無く、はかなくゴミ箱行きが常であった。  週刊朝日の2・3冊分の金額で文芸春秋文庫の丸かじ...

 以前から週刊朝日に連載されている東海林さだお氏の「あれも食いたいこれも食いたい」の大ファンである。  しかし、毎週週刊朝日を買っても、東海林氏のこのエッセイを読むほかはさして読みたい記事も無く、はかなくゴミ箱行きが常であった。  週刊朝日の2・3冊分の金額で文芸春秋文庫の丸かじりシリーズが買えることを考え、あえて週刊朝日は買わず、朝日新聞出版社の新書か文芸春秋文庫から丸かじりシリーズが出版されるのを楽しみにするようになった。  今回も人と会う前の閑を埋めようと名古屋地下街サンロードにある本屋に入り、この本が平積みされているのを発見。  迷うことなく買い求めた。  東海林氏の卓越した食に関するエッセイの数々は、どれも自然と「アハハ…」と笑わせるものばかりで、読む度に笑う親父を気味悪がり、電車の隣席の客は、腰をモゾモゾと離すのだ。  なかでも特記するなら、2011年3月11日の東北大震災以降、都内各所で起きた買占めを哂った「駆け込み買い物」、行間から人間の浅はかな欲望、所業がにじみ出ている。  それと、「アンパンのしみじみ」。  東海林氏が30年前ほど前に新宿駅のホームで合ったアンパンをニギニギして小さく丸めて口に放り込んで牛乳ゴクゴクのサラリーマンについて語られている。  これを真似てアンパンをゴルフボールをひと回り大きくした大きさまで、握ったアンパンを食べた感想。 「パンの部分がペシャンコになって、パンはアンコを覆う薄皮になっている。 これがおいしい。とびっきりおいしい。 アンパンとは全く別のおいしさ。 和菓子的おいしさ。」  この感想を頼りに試してみた。  駅ターミナルのスーパーに駆け込み、『パスコ十勝つぶあんぱん』を買い、暗い帰り道を歩きながら、袋の一端を破いて空気を抜き、まずは片手でニギニギ、小さくなったところで、おにぎりを握る要領で両手でニギニギ。  そして齧ってみた。  感想は、東海林氏と同じ。  イケル。  永年アンパンと親しんできたが、こんな食べ方があったかと感激。  50kmを超える遠距離走の補給食にも使えると喜んだのである。

Posted byブクログ

2012/03/22

ご存じ、東海林さだおの「丸かじり」シリーズ。もう出すぎてしまい第何弾かも良く覚えていないが、新刊が出たのであれば即効で購入。 相変わらず、どうでも良いような身近な食べ物を、ああでもない、そうでもないとひねくり回して楽しませてくれている週刊朝日の連載コラム。都内の名店と言われる店...

ご存じ、東海林さだおの「丸かじり」シリーズ。もう出すぎてしまい第何弾かも良く覚えていないが、新刊が出たのであれば即効で購入。 相変わらず、どうでも良いような身近な食べ物を、ああでもない、そうでもないとひねくり回して楽しませてくれている週刊朝日の連載コラム。都内の名店と言われる店も偶には遠征しているようだが、主に仕事場近辺の店で買ったり、食べたりしている。東海林さだおは我が街、西荻窪に仕事部屋を構えているので、自分が普段見ている近所の店の話題が出るとより一層、親近感が増すというものだ。 今回も我が街は大活躍だ。店番のおばちゃんが一人でいるような小さな和菓子屋で赤飯を買ったりしているが、多分、あそこかなと思いながらも、いやいや通りの向かい側のあそこも似た様な風情だからどっちかなと想像を働かせてみる。 「巨大たけのこ」を買って茹でて分厚い輪切りにして食べたとあるが、買ったのはあの軒先に野菜を陳列している八百屋かなぁ、震災直後に偵察に行った駅前の西友はあそこだし、鍋焼きうどんを食べた荻窪駅ビルのうどん屋とはあそこだなと東海林さだおが行った先々の店を頭の中で想像して楽しんでいる。 果たして地元のお店の人のどれくらいの人が東海林さだおと気が付いているのだろうか。そっちのほうが気になる今日この頃だ。

Posted byブクログ