1,800円以上の注文で送料無料

3月のライオン(7) の商品レビュー

4.6

300件のお客様レビュー

  1. 5つ

    171

  2. 4つ

    75

  3. 3つ

    12

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/01/21

新人王戦を勝ち取った零。この勝利を通して彼が手にしたものは大きいね 一人蹲っていたひなたの下へ駆けつけられたこと、宗谷名人への挑戦権を手に入れたこと、将科部から思う存分祝われたこと。どれも尊い価値を持つものばかり。以前の零ならこのようなキラキラした価値を受け入れられず将棋にのめり...

新人王戦を勝ち取った零。この勝利を通して彼が手にしたものは大きいね 一人蹲っていたひなたの下へ駆けつけられたこと、宗谷名人への挑戦権を手に入れたこと、将科部から思う存分祝われたこと。どれも尊い価値を持つものばかり。以前の零ならこのようなキラキラした価値を受け入れられず将棋にのめり込もんで世界から目を逸らしていたけど、幾つもの経験をした今の零なら受け入れられる。この尊い日々を記録に残したいと思う これこそ、零が手にした大きな変化の象徴だよね だからこそ、そのキラキラした描写の直後に明らかになる先輩たちの引退には何とも寂しい気持ちになる…… その反面、去る者あれば来る者がありと言わんばかりに将科部に新しいメンツが現れたのだけど、あのメンバーは予想外にもほどが有る(笑) 生徒一人に教師4人の部活ってそれ有りなの!? ひとまず、零の学校生活が暗いものに逆戻りしそうにないことを喜ぶべきなんだろうか……(笑) 一転して再び描かれるいじめ問題。その闇は遂に教師にまで向いてしまって…… ただ、それこそやりすぎと言われる事態。限界まで膨張したクラスの闇は一旦破裂してしまえば最早いじめを続けるなんて不可能だし、大人たちも無視出来る状況ではない 国分登場からあっという間に明るみに出て裁かれていくクラスの闇を巡る描写は気持ちいい。ただ、欲を言うならこれだけの介入が出来るならもっと早く介入してくれよ……と思わなくもない でも、大人が簡単に立ち入れないからこそ広がってしまうのがいじめ問題でも有るのだろうな…… ただ、問題が明るみに出て大人による介入が有ったって傷付けられた者の傷が癒やされるわけではないし、いじめの中心人物となった高木に反省する様子もない でも、確かに存在しているのはそんなどうしようもないいじめからひなたが逃げなかったということで、ちほがひなたに手紙を出してくれたということで 何かが終わったわけではないけど、とても大切な区切りがついたと感じられるシーンがそこにはあった 零はひなたのいじめ問題で何も出来なかったと感じてしまったけど、そんなの大間違いで零の頑張りにこそひなたは救われたし、零やあかりが居たからひなたは負けずにいじめに立ち向かえたのだろうなと思う ひなたからの感謝、林田からの助言。それらを抱えて零は宗谷との対局に向かったのだけど…… 何だ、この人間を辞めてしまったような人は… 零はこの将棋の極地に居るような人に何処まで立ち向かえるんだ…?

Posted byブクログ

2020/01/17

イジメ問題が物語上は解決する。わだかまりがなくなった訳でも、イジメ加害者が反省したとも思えないが、考えらえる限り良い解決策と言える。ひなたと担任教師が一緒になる描写が出てきて、ひなたと担任教師が協力して解決に向かうのかという嫌な予想を感じてしまった。保身第一の無能公務員的存在であ...

イジメ問題が物語上は解決する。わだかまりがなくなった訳でも、イジメ加害者が反省したとも思えないが、考えらえる限り良い解決策と言える。ひなたと担任教師が一緒になる描写が出てきて、ひなたと担任教師が協力して解決に向かうのかという嫌な予想を感じてしまった。保身第一の無能公務員的存在であった担任教師と協力することは嫌過ぎる展開である。 しかし、担任教師は、ひなたに正論を向けられ、倒れてしまい、学校に来なくなる。誰も担任教師を心配しないことは、優等生的でなくて良い。担任教師も含めてハッピーな展開で終わらなくて良かった。 担任教師が倒れた後は、学年主任が引き継ぐ。この学年主任が良い教師であったことが幸いである。対応の優れたところは複数の教師で対応したことである。医療の世界ではチーム医療が普及しつつあるが、教育もチームで対応することが求められる。 一方で本書の展開が現実的かとなると悲観的になる。公務員のヒエラルキー構造では学年主任が良いとは限らない。むしろ、出世や保身第一のヒラメ公務員に輪をかけた人物である場合が多いのではないか。

Posted byブクログ

2019/05/31

13/3/25 栫 和徳 将棋界の至宝でありながら、中学生としては家族に恵まれない桐山零五段。 今回はイジメの問題と名人位との戦いのお話しです。 羽海野チカさんはいい作品を創作してくれて嬉しいです。 3月のライオン 7 (ジェッツコミックス) www.amazon.co.jp A...

13/3/25 栫 和徳 将棋界の至宝でありながら、中学生としては家族に恵まれない桐山零五段。 今回はイジメの問題と名人位との戦いのお話しです。 羽海野チカさんはいい作品を創作してくれて嬉しいです。 3月のライオン 7 (ジェッツコミックス) www.amazon.co.jp Amazon.co.jp: 3月のライオン 7 (ジェッツコミックス): 羽海野 チカ: 本

Posted byブクログ

2018/10/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

学校でのひなへのイジメがおさまってほっとした。そして名人宗谷と桐山の将棋対決がはじまるが、このマンガすごく面白い。

Posted byブクログ

2018/10/12

ひなちゃんの強さは、周りの人たちに支えられていることで生まれたのだろうか。今回の展開には、心の底からホッとして、涙が出た。でも、いじめられたことは忘れられないもの。一生許さなくてもいい。けれど胸を張って歩けたらな、と思う。

Posted byブクログ

2018/04/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

・コラム 超新星は星の死に際なので、ちょっと気になりました ・68 いじめの被害者は先生もでした、と解釈 ・69 あかりは銀座でおばの店を手伝っているということは、酔っぱらいの相手もしているはず。なので、耐性があってもよさそう。客層がいいんですかね。 ・70 ちほは転校ってレベルじゃない ・71 ひなたにとってはいじめは終わっても、ちほにとっては……。幼年期の零は現在のひなたに救われた?零の将棋へのモチベーションはいじめでもあるので、皮肉。 中扉 もものリスが見つかりました

Posted byブクログ

2018/01/06

【あらすじ】 新人王を獲った零だったが、いじめられているヒナのために、自分が何もできないと勝手に思い込んでいた。一方、ヒナは学校で心が折れそうになりながらも、懸命にいじめと戦っていた。二人の様々な思いが交錯する中、物語は新たな展開をみせる。「本当の強さとは何か?」あなたに問いかけ...

【あらすじ】 新人王を獲った零だったが、いじめられているヒナのために、自分が何もできないと勝手に思い込んでいた。一方、ヒナは学校で心が折れそうになりながらも、懸命にいじめと戦っていた。二人の様々な思いが交錯する中、物語は新たな展開をみせる。「本当の強さとは何か?」あなたに問いかける『3月のライオン』第7巻、ここに登場です。 【感想】

Posted byブクログ

2017/12/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ひなちゃんも零も光が見えてきて、温かい気持ちになりました。「様々な人間が、何かを取り戻していく優しい物語」。さあ、宗谷名人と対決だ!

Posted byブクログ

2017/11/26

ひなたへのいじめ問題が一応収まり、 彼女からの感謝の言葉に戸惑う桐山。 将科部のみんなからの祝福にも戸惑い、 更に、宗谷名人との記念対局にも・・・。 でも、自分では自覚していなくても、前進していますね。 そして人。新人王対局相手の順慶だって、 単なるヒールでは無く、抱えている問題...

ひなたへのいじめ問題が一応収まり、 彼女からの感謝の言葉に戸惑う桐山。 将科部のみんなからの祝福にも戸惑い、 更に、宗谷名人との記念対局にも・・・。 でも、自分では自覚していなくても、前進していますね。 そして人。新人王対局相手の順慶だって、 単なるヒールでは無く、抱えている問題があった。 いじめの張本人、高城も・・・いじめは良くないことだけど、 将来への不安さを抱えた彼女の先行きが心配。 それでも、転校したちほちゃんは少しずつ歩み出してる。 ひなたの勇気、笑顔・・・本当に良いなぁ(^^♪ さあ、いよいよ記念対局が始まりますよ~。

Posted byブクログ

2017/05/02

「信じれば夢は叶う」 それは多分 本当だ 但し 一文が抜けている 「信じて努力を続ければ夢を叶う」 これが 正解だ。

Posted byブクログ