1,800円以上の注文で送料無料

咲-Saki-(9) の商品レビュー

3.3

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/05/25

インターハイ2回戦、面白い。 清澄の先鋒、優希は合宿の成果で、勢いプラス冷静さの成長が見られたし、次鋒の、まこの飄々とした、いなし方も素晴らしく、痛快だった。 中堅の久は、今回、苦しかったねえ。ただ、それでも踏ん張れるのがすごい。しっかりしてるイメージがあったけど、高校生らし...

インターハイ2回戦、面白い。 清澄の先鋒、優希は合宿の成果で、勢いプラス冷静さの成長が見られたし、次鋒の、まこの飄々とした、いなし方も素晴らしく、痛快だった。 中堅の久は、今回、苦しかったねえ。ただ、それでも踏ん張れるのがすごい。しっかりしてるイメージがあったけど、高校生らしさが見られて、意外に、清澄の5人の中で、最も年相応なのは、彼女なのかもしれないと思った。 宮守女子のエイスリンは、もう少し、プレイスタイルを見たかったなあ。今後、再登場する気配はありそうだけど。 また、番外編の「高遠原」が良かった。小学、中学校と環境が変わっての友達の存在は、当時なら、すごく真剣に悩んだだろうし、離れた場所から友達のことを思う和の気持ちが、爽やかに切ない。

Posted byブクログ

2013/05/11

おい!メガネすぐ終わったぞ!絶望した! イミフで部長がおかしいのを除けばサラッと試合は進行。エトペン蹴っ飛ばしは見事かと。麻雀は割と普通です。

Posted byブクログ

2012/08/27

全国大会先鋒戦、次鋒戦、中堅戦、そして副将戦がスタートしたところで終わる。ちらっとだが小鍛治プロと藤田プロが赤土さんの噂話をし、和が憧や穏乃と交流があったことなど阿知賀編が意識される内容。福岡のスバラ先輩(花田煌)が和の中学時代の先輩だったことが判明。

Posted byブクログ

2012/06/12

長らく咲-saki-から離れてて、 久々読んだもんだったから、読後即下した評価はこんなもん(ほしみっつ)になりましたが。 いやね、実際、脳を落ち着かせて、よく見てみると、 何処の高校も、雁首揃…揃いも揃って、 可愛い女の子たちばっかりで、 ビンビンに興奮が収まらなくて、一向に麻雀...

長らく咲-saki-から離れてて、 久々読んだもんだったから、読後即下した評価はこんなもん(ほしみっつ)になりましたが。 いやね、実際、脳を落ち着かせて、よく見てみると、 何処の高校も、雁首揃…揃いも揃って、 可愛い女の子たちばっかりで、 ビンビンに興奮が収まらなくて、一向に麻雀のルールが覚えられません。どうしてくれよう。だれか教えて。 世間的には表紙のAislinn Wishartちゃんが人気みたいだけど、 宮森女子なら僕は断然、小瀬川白望ちゃん推しですね。 それにしても、愛宕洋榎。 格が違うわ。

Posted byブクログ

2012/04/30

キャラクターがみんな可愛いし、キャラクターの関係性がいちいち萌えるし、麻雀のルールを全然理解してない私でも、展開に熱くなれる。

Posted byブクログ

2012/04/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

相変わらずの百合でおっぱいだけど、女子の架空文系種目の全国大会で、オーロラビジョンで放送されるほどの大人気って設定がいいよね。

Posted byブクログ

2012/04/08

次鋒戦の決着が一瞬過ぎてw ちらりと出てくる赤土監督の母校。存在匂わせてる和の友達、本編にいつ出てくるんかな。

Posted byブクログ

2012/03/30

超次元で展開される麻雀は、見ていてスカッとするくらいだから違和感なくていいです。久しぶりの新刊だから気のせいだと思いますが、絵が手抜きになったように感じました。それから、どうせなら、マコの次鋒戦をもう少し丁寧に描いて欲しかった。

Posted byブクログ