1000%の建築 の商品レビュー
出版当時に購入したまま、8年間も積読状態で眠っていました。もったいない 仕事のことで悩んでいたのですが、解決に一歩近づいたような気がしています。勘違いかもしれない笑 思うように生きよう!
Posted by
知らないことは知らないと素直に伝え、自ら知る事を喜ぶ。 そもそも自分が知っていたことにさえに疑いを持つ。 関係者とのコミュニケーションを大事にして設計の意図を分かり易く伝える。 やれる事だけを考える。 やれない理由や前提条件が明確になれば、やれる為のクリヤ条件になる。というか...
知らないことは知らないと素直に伝え、自ら知る事を喜ぶ。 そもそも自分が知っていたことにさえに疑いを持つ。 関係者とのコミュニケーションを大事にして設計の意図を分かり易く伝える。 やれる事だけを考える。 やれない理由や前提条件が明確になれば、やれる為のクリヤ条件になる。というか、見方を変えて前提条件を変えれば、やれない理由がそもそも存在しなくなるかもしれない。 クリエイティブな質問「仮に~だったら」が素で行われている情景が浮かぶ書籍ですね。
Posted by
まだ読み終わっていませんがとりあえず。 まず、これは本ではありません。本の見た目をした〇〇です。〇には人それぞれ違うものが入るでしょう。 ぐるぐる回したり、目をこらしてみたり、楽しいです。 またそのうち追記します。
Posted by
谷尻誠の人柄と建築への取り組み方、考え方を紹介する内容の本。 勘違いとは、超ポジティブ思考のこと。 谷尻誠の思考が本のデザインにも活かされている。さらっと読めるが、書物としては読みにくい。所々、目がチカチカする。
Posted by
最後の方からの、谷尻さんの周りの人が書いた谷尻さんへの手紙のページがおもしろい。谷尻さんの人柄がにじみでてるなぁ なんか、将来にわくわくしちゃう
Posted by
本という枠にとらわれない本。ページの構成や文章の書き方、デザイン、全てが私をワクワクさせた。ページをめくる度に発見があった。 内容も然り。言葉やイメージという決めつけや思い込みをなくせば、アイデアや可能性はどんどん生まれる。物事を右から左から、上から下から、あるいはまた別の方向か...
本という枠にとらわれない本。ページの構成や文章の書き方、デザイン、全てが私をワクワクさせた。ページをめくる度に発見があった。 内容も然り。言葉やイメージという決めつけや思い込みをなくせば、アイデアや可能性はどんどん生まれる。物事を右から左から、上から下から、あるいはまた別の方向から眺めてみることが大切だと読んでいて改めて思った。自分の感性と、それがなぜそう感じるのかを紐解くことで、本質が見えてくる。見えてきたものを自分の解釈で他の物事にもあてはめてみよう。 自分の、ある程度固まってきた見方をほぐしてくれるような本だった。人に勧めたい本。
Posted by
自由だなぁと思った。なにかを作るに当たって制約となる部分が普通と全く違う。でも、奔放なわけでもない。 それが本来どうあるべきか、常識の壁のないフラットな状態から答えを探る姿勢は、建築と言うよりアートに近い。 自分もそうありたい。 本の中身は絵本のようで建築の話なのに建築の写真はほ...
自由だなぁと思った。なにかを作るに当たって制約となる部分が普通と全く違う。でも、奔放なわけでもない。 それが本来どうあるべきか、常識の壁のないフラットな状態から答えを探る姿勢は、建築と言うよりアートに近い。 自分もそうありたい。 本の中身は絵本のようで建築の話なのに建築の写真はほとんど無し。この本自体作品のような仕上がりでした。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
広島に拠点を置く、新進気鋭の建築家。 中央出身でなく、かつ拠点を地方に持つことで、地方にすむ若手達の希望となっている彼が建築につながる発想を紙にアウトプットしたものと解釈。
Posted by
絵本のような、著者の建築への考え・思いがつまりにつまった、とっても丁寧にできている本。アーティストの、そのアイデアの源を探れるような本がとにかく好きです。本書に関して言えば、谷尻氏の、子どものころ住んでいたというおうちの間取りが、とってもわくわくするものなのです。そうか、こういう...
絵本のような、著者の建築への考え・思いがつまりにつまった、とっても丁寧にできている本。アーティストの、そのアイデアの源を探れるような本がとにかく好きです。本書に関して言えば、谷尻氏の、子どものころ住んでいたというおうちの間取りが、とってもわくわくするものなのです。そうか、こういうわくわく感って。と、自分に問うてみたりして。
Posted by
同期の子から借りた谷尻さんの建築本。 僕が谷尻さんのことを知ったのが、 テレビのソロモン流に出演されていたときで、 そのときの谷尻さんが設計した家や店舗がステキだったので、 興味を持ちました。 (どうやら建築雑誌では、ちょっと前から有名人のようですね。。) 建築本といっても、...
同期の子から借りた谷尻さんの建築本。 僕が谷尻さんのことを知ったのが、 テレビのソロモン流に出演されていたときで、 そのときの谷尻さんが設計した家や店舗がステキだったので、 興味を持ちました。 (どうやら建築雑誌では、ちょっと前から有名人のようですね。。) 建築本といっても、肩肘張るようなものではなく、 半分以上がイラストで、絵本やデザイン本を眺めるような感覚で、 ページを読み進めていくことができます。 常識に囚われず、まずやってみるポジティブさは、 うまくいかない自分に幻滅していたときに、 勇気をもらいました。 このタイミングで読めたのは偶然ですが、 読んで本当に良かったです。
Posted by
- 1
- 2