1,800円以上の注文で送料無料

海月姫(9) の商品レビュー

3.9

35件のお客様レビュー

  1. 5つ

    11

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    11

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2012/03/23

「ホールです 修さん!」 の花森氏の台詞に激しく同意。 そこは迷わず、ホールだって! フルーツタルトのホールの破壊力、 なめんなよ、修。

Posted byブクログ

2012/03/20

1巻以降絶対に腐女子という言葉を使わなくなった海月姫もはや9巻ですね。この漫画に出てくるのは腐女子ではありません。女オタクです。この漫画で腐女子なのは引きこもり漫画家だけですが、最近まったく出てきませんね。私はこの人が男でがっつり物語に絡んでくるのかと思っていたのに、最近は存在そ...

1巻以降絶対に腐女子という言葉を使わなくなった海月姫もはや9巻ですね。この漫画に出てくるのは腐女子ではありません。女オタクです。この漫画で腐女子なのは引きこもり漫画家だけですが、最近まったく出てきませんね。私はこの人が男でがっつり物語に絡んでくるのかと思っていたのに、最近は存在そのものも忘れられている状態です。 常識もある程度あり、空気もある程度読めて、おしゃれをすればそれなりに見える月海ちゃんよりも、常識もなく、空気も読めない、おしゃれをしてもそこそこなバンバさんとまややがとてつもなく気になる。 再開発とかデモとか恋とかブランドより、バンバさんとまややの今後が気になる。この人たちは最終回までこのままなのだろうか。何か変化や成長が見られるのだろうか。月海みたいに。 ひまわりでもそうだけど、月海みたいなある程度言語の通じるオタクじゃなくてなんかもう同種だろうとちょっと許せないオタクの行く末が気になる。こいつら絶対お互いしか友達いないぜ。 今回はまったく進展なかったですが、東村アキコ女史ならきっとどうにかしてくれる。信じてる。 だってホントに未来がないのってあの2人だけじゃん!? 月海と蔵之介と兄貴の恋バナは、まぁ…がんばってください。 そして後書き漫画にもの申す! どんなに自虐的に書こうと、あんた(東村アキコ)勝ち組ですからー!! 子供いる時点で勝ち組じゃん。結婚も子供も画力もない女がツバはいちゃる。ぺっぺっっ!! しかし、三次元ハマりの人たちは大変ですね。人間はもうたくさんです。

Posted byブクログ

2012/03/19

もう好き丸出しやないか!! 隠す気なくなってきたんやない? お兄ちゃんが好きすぎるから、正直どうでもいいけど←

Posted byブクログ

2012/03/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

都市開発反対デモ開始と何とお兄様とのデートの詰まった9巻! 正直、私は断然蔵之助派でしたが、鯉渕ジュニアがエリートでスマートでかっこよかった…。 これは月海が惚れても仕方あるまい。 純情な二人の恋がどう進むのか、蔵之助はそれをどうしていくのかが気になる…。

Posted byブクログ

2012/03/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

シュウシュウがいいとこ見せて、花森さんとニーシャがガンガン引っ張っていく巻だなー。 蔵ぴょんに早く復活してもらいたいところ! ジェリーフィッシュがどうなっていくのかがわかるのはもうちょっと先か。

Posted byブクログ

2012/03/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

今回はいつもと違う感じで楽しい。 お兄さん、頑張った! 告白して、プロポーズのお手紙をやけにファンシーな便箋に書こうとしている。 なにそれかわいい!! ちょっと…真剣すぎてかわいいんだけど…! 今後弟がどう動くのがすごく見物。 花森さんが最初の頃となんかキャラが違う気がするのは気のせいですか。

Posted byブクログ

2012/03/18

これからは何かあったらすぐ僕に相談してください 泣くまえに まず僕に いや…お兄さん…鋤…持ってなかったし…

Posted byブクログ

2012/03/16

修さんと花森さん大活躍でした。(笑) 蔵ノ介の気持ちも強くなってきているみたいですから、恋愛方面も注目です。

Posted byブクログ

2012/03/16

修さん 素敵 だったわぁ ことを早く進めちゃえよ 弟に持ってかれんぞー 花森さん 結果的にgjだった

Posted byブクログ

2012/03/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

心がバラバラになってしまった尼~ずだが、 デモによって再び心1つに。 実は、壁を作っていたのは尼~ずではなく 自分の方だったと気づく蔵之介。 さらに、月海と修は自分の、お互いに対する想いに気づき始める。 その時蔵之介は? 進みそうで進まない、3歩進んで2歩下がる、第9巻。

Posted byブクログ