関東大震災を歩く の商品レビュー
職場の本屋に入っていたので、購入。 扉をあけた最初の新吉原にある観音像がすごい。妖気をはなっている。たくさんの女郎たちの怨霊がこもっているような写真で、びっくり。 中身は、もと鹿島の技術者だった武村さんが、丁寧に、現在に残る、関東大震災の爪痕を集めている。 (1)基礎...
職場の本屋に入っていたので、購入。 扉をあけた最初の新吉原にある観音像がすごい。妖気をはなっている。たくさんの女郎たちの怨霊がこもっているような写真で、びっくり。 中身は、もと鹿島の技術者だった武村さんが、丁寧に、現在に残る、関東大震災の爪痕を集めている。 (1)基礎知識不足を強く感じたのが、東京都心の地盤の影響で、日比谷、大手町から神田神保町、水道橋とぐるっと、震度が高い地域があること。(p6) 特に、丸の内が震度6強だったということで、まあ、三菱地所だから間違いはないと思うが、耐震性能をしっかりしてほしい。 (2)華族の被災民受け入れは、岩崎邸の5000人、浅野邸の4000人、前田邸の3000人と膨大な数に上っている。(p163) 今のお金持ちにそこまでのことができるか。 (3)帝都復興誌によれば、復興局は当初は寺院の境内地を土地区画整理事業に強制編入しなかったが、折衝が難航したため。寺院の土地を国が無償で払い下げて、地権者として、寺院も土地区画整理事業に参加する代償として強制的に土地区画整理事業に編入した。(p244) これも、あんまり正確に記憶していなかった。後から寺院を編入したくらいの記憶しかなかった。 もっと関東大震災の勉強をする必要がある。
Posted by
- 1